この週末、駆け足ではあったけれど、帰省してきました。
自宅の最寄り駅に到着したのが12時前。すると、駅まで車で迎えに来てくれた両親が、わざわざそこから1時間離れたところまでランチを食べに連れて行ってくれました。ありがとう~、お父さん、お母さん
。
連れてもらったのは、『かに料理甲羅本店』さん。両親は初めて私を連れて行くと思っていたようですが、実は2回目~。カニ好きな私としては、とっても幸せな勘違いです。
両親はお店に入る前から『かに釜飯ランチ』なるものを注文しようと心に決めていたようですが、私はちゃっかりメニューに目を通させていただき、限定30食と書かれていた『レディース御膳』を選択させていただきました。
実は子どもの頃から、家族で外食すると、ほぼほぼ私が注文したものが一番最後に出てくるというのがお決まりだったのですが、今回は珍しく私の前に最初にお料理が提供されました。きっと父親の心のどこかにそのお決まりが記憶として残っていたのか、思わず「あれ?レディース御膳の方が出てくるのが早いやんか。」って言ってましたよ。
その最初に出てきたのは、ワンプレートに華やかに盛り付けられた前菜。

お店自慢のドレッシングがかかったサラダ、カニとめかぶの酢の物、カニの寒天寄せ、他2品。どれも夏らしく、見た目涼しく、食べてひんやりと、暑い日にとてもありがたい前菜。お皿自体が美しいので、見た目にも豪華だから、前菜の時点でワクワク。
前菜をちょうど食べ終わる頃に持って来て下さったのは、カニクリームコロッケ。

コロッケだけではなく、横にはアスパラとエリンギの素揚げと茄子の天ぷら付き。こりゃ、すごい。カニクリームコロッケは揚げ立てだから、衣はサクサク、中は熱々のトロトロのクリーミー。添えられているトマトソースも、トマト感が濃くって、いい感じにクリームコロッケに爽やかさを足してくれていました。
そして、カニクリームコロッケと一緒にテーブルの上に置かれたのは、クーポンでサービスをして下さった一品。普通はクーポンでサービスと言うと、デザートにアイスをサービスとか、ドリンク1杯サービスとかのレベルだと思うけれど・・・。

これ、海老フライではございません。カニ脚のフライです。しかも3本もっ!なんて太っ腹なお店なんでしょう!3本のうち、2本が私のお腹に収まったなんて、嬉しすぎて言えない(←もちろん、隠しきれてない。)
そして、実はカニクリームコロッケが出てくる前にテーブルの上に置かれ、火にかけられていたものがありました。「ふたは取りに来ますから、それまで開けないで下さいね。」という注意事項とともに、テーブルの上で静かに調理が進んでいたもの。それはお豆腐!

持って来て下さった時は豆乳だったのに、目の前でお豆腐に変身。作りたてのお豆腐って本当においしいですよね。私、豆乳も大好物なので、豆の味が濃いお豆腐が大好きなんです。まずはそのまま、そしてお塩をパラリとかけて、それから出汁しょうゆと薬味をかけたものと、何種類かの味付けで食べられたのもありがたかったです。最後はもう一度、何もつけずにいただき、大豆の甘さを存分に楽しませていただきました。
この段階で結構お腹いっぱいになっていたのですが、次に茶碗蒸しが登場。(これだけ写真を撮り損ねちゃいました。)
そして、ご飯ものとしてお寿司の盛り合わせ。

わぉ~、これにもカニがいっぱい!握りに巻き、さらに軍艦。「そのうち、横に歩き出すんちゃうか?」と親に言われてしまうくらい、カニを満喫。幸せ~。
最後の締めにはデザート3種盛り。

シャーベットにムース、そしてわらび餅。ドリンクはアイスコーヒーにしました。
はい、お腹がパンパカパンになりました。あっ、これだけじゃなく、ちょっとだけ釜飯も味見させてもらってますからね。釜飯もカニの旨みがいっぱいで、とっても美味しゅうございました。
贅沢させてもらったなぁ~。甘やかしてもらったなぁ~。往復2時間もかけてもらいましたしね~。感謝感謝でございます。
自宅の最寄り駅に到着したのが12時前。すると、駅まで車で迎えに来てくれた両親が、わざわざそこから1時間離れたところまでランチを食べに連れて行ってくれました。ありがとう~、お父さん、お母さん

連れてもらったのは、『かに料理甲羅本店』さん。両親は初めて私を連れて行くと思っていたようですが、実は2回目~。カニ好きな私としては、とっても幸せな勘違いです。
両親はお店に入る前から『かに釜飯ランチ』なるものを注文しようと心に決めていたようですが、私はちゃっかりメニューに目を通させていただき、限定30食と書かれていた『レディース御膳』を選択させていただきました。
実は子どもの頃から、家族で外食すると、ほぼほぼ私が注文したものが一番最後に出てくるというのがお決まりだったのですが、今回は珍しく私の前に最初にお料理が提供されました。きっと父親の心のどこかにそのお決まりが記憶として残っていたのか、思わず「あれ?レディース御膳の方が出てくるのが早いやんか。」って言ってましたよ。
その最初に出てきたのは、ワンプレートに華やかに盛り付けられた前菜。

お店自慢のドレッシングがかかったサラダ、カニとめかぶの酢の物、カニの寒天寄せ、他2品。どれも夏らしく、見た目涼しく、食べてひんやりと、暑い日にとてもありがたい前菜。お皿自体が美しいので、見た目にも豪華だから、前菜の時点でワクワク。
前菜をちょうど食べ終わる頃に持って来て下さったのは、カニクリームコロッケ。

コロッケだけではなく、横にはアスパラとエリンギの素揚げと茄子の天ぷら付き。こりゃ、すごい。カニクリームコロッケは揚げ立てだから、衣はサクサク、中は熱々のトロトロのクリーミー。添えられているトマトソースも、トマト感が濃くって、いい感じにクリームコロッケに爽やかさを足してくれていました。
そして、カニクリームコロッケと一緒にテーブルの上に置かれたのは、クーポンでサービスをして下さった一品。普通はクーポンでサービスと言うと、デザートにアイスをサービスとか、ドリンク1杯サービスとかのレベルだと思うけれど・・・。

これ、海老フライではございません。カニ脚のフライです。しかも3本もっ!なんて太っ腹なお店なんでしょう!3本のうち、2本が私のお腹に収まったなんて、嬉しすぎて言えない(←もちろん、隠しきれてない。)
そして、実はカニクリームコロッケが出てくる前にテーブルの上に置かれ、火にかけられていたものがありました。「ふたは取りに来ますから、それまで開けないで下さいね。」という注意事項とともに、テーブルの上で静かに調理が進んでいたもの。それはお豆腐!

持って来て下さった時は豆乳だったのに、目の前でお豆腐に変身。作りたてのお豆腐って本当においしいですよね。私、豆乳も大好物なので、豆の味が濃いお豆腐が大好きなんです。まずはそのまま、そしてお塩をパラリとかけて、それから出汁しょうゆと薬味をかけたものと、何種類かの味付けで食べられたのもありがたかったです。最後はもう一度、何もつけずにいただき、大豆の甘さを存分に楽しませていただきました。
この段階で結構お腹いっぱいになっていたのですが、次に茶碗蒸しが登場。(これだけ写真を撮り損ねちゃいました。)
そして、ご飯ものとしてお寿司の盛り合わせ。

わぉ~、これにもカニがいっぱい!握りに巻き、さらに軍艦。「そのうち、横に歩き出すんちゃうか?」と親に言われてしまうくらい、カニを満喫。幸せ~。
最後の締めにはデザート3種盛り。

シャーベットにムース、そしてわらび餅。ドリンクはアイスコーヒーにしました。
はい、お腹がパンパカパンになりました。あっ、これだけじゃなく、ちょっとだけ釜飯も味見させてもらってますからね。釜飯もカニの旨みがいっぱいで、とっても美味しゅうございました。
贅沢させてもらったなぁ~。甘やかしてもらったなぁ~。往復2時間もかけてもらいましたしね~。感謝感謝でございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます