泊まったのは、徳之島の一番の繁華街である亀津にある『ホテルグランドオーシャンリゾート』。
お部屋は最上階の7階で、オーシャンビュー。

引き潮の時間だったのか、窓から見渡すとこんな感じ。

だけど水平線を見渡せる景色が、なんとも贅沢です。朝、この窓のカーテンを開けると、痛いくらいに眩しい日差しが差し込み、慌ててカーテンを閉めるっていう儀式(?)を行ってました
。
さて、ホテルに荷物を置いて、早速、今回の旅のメインイベントへ。その前にスーパーに立ち寄って見つけたのが、この『奄美みき』なるドリンク。

商品棚に甘酒ってPOPがあったので、てっきり奄美の甘酒かと思ったら、そのPOPは隣に陳列してたけど、売り切れた甘酒のものだったらしく、これは甘酒とは別物。ドリンクと言うより、しっかり煮込んだお粥のようにドロドロしてて、味はすあまみたい。冷たくした状態で飲むと結構美味しく、食欲がない時にぴったりかも。
そして、スーパーの近くにある『安田製菓』さんへ。シャッターが半分くらい降りてたけど、「すみませーん!入っていいですかー?」と、厚かましくもお店の中へ。事務所にひとりでいたおじちゃんは、きっと片付けてる最中だったけど快く迎え入れて下さり、普通の黒砂糖と純黒糖の違いを教えてくださったり、試食まで出してくださいました。他で買うよりも安いということもあり、いろいろ買っちゃいましたよ。





喜界島産まで買ったのはご愛嬌。
ちょっとお買い物もしてから向かったのは、『天城町防災センター』。ここで禎一馬さん、PPP、アルケミストの3組による、『シング シング パーカッション』という、最高に楽しいコンサートがありました。

島中のいろんなところに、このポスターが貼ってあって、このポスターきっかけで島の人と会話ができたり、島の人も楽しみにしてるのが手に取るように分かるコンサートでした♬。「踊って」のひと言で、客席から立ち上がって踊り歩く観客を見るのも楽しく、3組が一緒になったアンコール曲は会場中全員で踊りました(この曲で踊るのも楽しみにしてた私
)。楽しかったー!
コンサート終了後に主催者の人に徳之島のおすすめの場所を聞いたら、あれよあれよと何人もの人に「東京から来てくれてるから、良いところ教えてあげて」と話が伝わり、その日の晩ごはんを食べるお店から翌日のアクティビティの予定まで決まっちゃいました。徳之島は人情の島だと聞いてたけど、ホントですよー!
なので、晩ごはんは亀津にある『鳥王』さんへ。

せっかくなので黒糖焼酎 島のナポレオンをロックでいただきました。

コリコリした食感で、むちゃくちゃ美味しかったのが地鶏鉄板焼き。

徳之島の特産品のひとつであるじゃがいもを使った、じゃが明太チーズ。

まるでサーターアンダギーみたいな、あおさの天ぷら。

他にも油そうめんを食べたけど、写真撮り忘れました。それにしても、ぜーんぶ美味しかったなぁ〜。
1日目から大満喫。
お部屋は最上階の7階で、オーシャンビュー。

引き潮の時間だったのか、窓から見渡すとこんな感じ。

だけど水平線を見渡せる景色が、なんとも贅沢です。朝、この窓のカーテンを開けると、痛いくらいに眩しい日差しが差し込み、慌ててカーテンを閉めるっていう儀式(?)を行ってました

さて、ホテルに荷物を置いて、早速、今回の旅のメインイベントへ。その前にスーパーに立ち寄って見つけたのが、この『奄美みき』なるドリンク。

商品棚に甘酒ってPOPがあったので、てっきり奄美の甘酒かと思ったら、そのPOPは隣に陳列してたけど、売り切れた甘酒のものだったらしく、これは甘酒とは別物。ドリンクと言うより、しっかり煮込んだお粥のようにドロドロしてて、味はすあまみたい。冷たくした状態で飲むと結構美味しく、食欲がない時にぴったりかも。
そして、スーパーの近くにある『安田製菓』さんへ。シャッターが半分くらい降りてたけど、「すみませーん!入っていいですかー?」と、厚かましくもお店の中へ。事務所にひとりでいたおじちゃんは、きっと片付けてる最中だったけど快く迎え入れて下さり、普通の黒砂糖と純黒糖の違いを教えてくださったり、試食まで出してくださいました。他で買うよりも安いということもあり、いろいろ買っちゃいましたよ。





喜界島産まで買ったのはご愛嬌。
ちょっとお買い物もしてから向かったのは、『天城町防災センター』。ここで禎一馬さん、PPP、アルケミストの3組による、『シング シング パーカッション』という、最高に楽しいコンサートがありました。

島中のいろんなところに、このポスターが貼ってあって、このポスターきっかけで島の人と会話ができたり、島の人も楽しみにしてるのが手に取るように分かるコンサートでした♬。「踊って」のひと言で、客席から立ち上がって踊り歩く観客を見るのも楽しく、3組が一緒になったアンコール曲は会場中全員で踊りました(この曲で踊るのも楽しみにしてた私

コンサート終了後に主催者の人に徳之島のおすすめの場所を聞いたら、あれよあれよと何人もの人に「東京から来てくれてるから、良いところ教えてあげて」と話が伝わり、その日の晩ごはんを食べるお店から翌日のアクティビティの予定まで決まっちゃいました。徳之島は人情の島だと聞いてたけど、ホントですよー!
なので、晩ごはんは亀津にある『鳥王』さんへ。

せっかくなので黒糖焼酎 島のナポレオンをロックでいただきました。

コリコリした食感で、むちゃくちゃ美味しかったのが地鶏鉄板焼き。

徳之島の特産品のひとつであるじゃがいもを使った、じゃが明太チーズ。

まるでサーターアンダギーみたいな、あおさの天ぷら。

他にも油そうめんを食べたけど、写真撮り忘れました。それにしても、ぜーんぶ美味しかったなぁ〜。
1日目から大満喫。