goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

BROOKSIDEダークチョコレート アサイー&ブルーベリーを買いました

2015-01-11 00:37:27 | Costco
最近はいろんなお店で見かけるようになった、BROOKSIDEのチョコレート。コストコのクチコミでも結構評判がいいので、ずっと前から一度買ってみようと思いつつ、いつも他の商品で徒歩で持って帰れる限度を超えてしまうので、結局買わずじまいでした。

ところが先日行った時、アサイー&ブルーベリーがクーポンで340円引きになっていたんですよ。これは今がチャンスだと、初めての購入に至りました。

サイズが大きいのは重々承知してたんですが、コストコ店内をずっとうろうろしていると若干感覚が麻痺してくるんですよね。家に帰ってから冷静に見てみたら・・・想像以上に、デカイ!


デジカメと比べてみたら、チョコレートしか入っていないとは思えない大きさ!よく見たら907グラムも入ってました。

でも、このチョコレート、結構手が止まらなくなるかもっ。外側のダークチョコレートとちゃんとフルーツの果汁を使ったゼリーのバランスが、ハマる味なんです。しかもネーミングにはアサイーとブルーベリーとしか書かれていないけれど、実際にはそれ以外にラズベリー、ザクロ、エルダーベリー、レモン果汁入っていて、余計にフルーティー感が良いのかもしれないです。

それにアサイーはスーパーフルーツって言われるくらい栄養価が高いし、ブルーベリーは目にいいし、大好きなチョコを食べながら、フルーツの良い栄養素を取れるのってうれしすぎ。特に最近、目が疲れがちだから、このチョコレート効果で元気な目になるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまとチップス

2014-12-22 22:30:24 | Costco
最近、コストコ好きがますます加速していて、お友だちと行きまくり~。このままいくと、真面目にチームコストコを結成するかも・・・(笑)。

先々週末に引き続き先週末も行ったんですが、飽きることがない!ずっとテンション上がりまくりで、冷静になって考えてみると、4~5時間は滞在してたかもっ。

元々、買うぞ~と決めていたものももちろんあるけど、その場で買っちゃえとカートにインしたものも当然のことながらあり、そんな買うつもりはなかったけれど買っちゃったもののひとつが『とまとチップス』なるもの。ヨコヤマコーポレーションさんの商品です。


前から、何となくこの商品は気になってたんですよね。だってミニトマトがそのままチップスになってるって話ですよ。チップスと言うと、ポテトチップスみたいに薄切りにして油で揚げたものを想像してしまいますよね。なのに、『まるごと』って書いてあるんです。想像がつかなさすぎて、今まではちょっと買うのを躊躇してました。

ところがそんな私を後押しするかのように、びっくりするくらい安くなってたんです。今までは868円で売られていたものが、370円引きの498円也~。これなら多少、口に合わなくても「安かったし~」と諦めも付くってもんです。

とにかく箱の中身の様子すら分からなかったので、ちょっとドキドキしながらオープン!


こんな感じで袋が4つ入ってました。

そして、いよいよとまとチップスのお出ましです。


ハハハ~、アイコのように縦長のミニトマトがスナック菓子になってる~。あまりにもそのまんますぎて、笑わずにいられない。大きさはそのまんまなのに軽いしっ。

でも形はともかく、肝心なのはお味です。これがですねっ・・・口に入れた2~3秒後にトマトの味がうわ~っと出てきます。トマトと言ってもフレッシュなトマトでもケチャップでもトマトジュースでもなく、トマトソースの味。この商品にはオリーブオイルは使われていないけど(パームオイル使用)、オリーブオイルとつぶしたフレッシュトマトを煮込んだパスタソースの味に近いって私は思いました。パスタを食べる時は9割方、トマトソース系を選んでしまう私は好きな味です。

ちょっとオイリーと言えばオイリーなので、おやつに食べるよりお酒のおつまみにいいかも。あまりのプライスダウンっぷりに在庫一掃セールかとドキドキしたけど、結果として良い買い物をしたなぁ~。

ちなみにAmazonでは1740円で売ってるみたいです。さすがにそれだと買うのに勇気がいるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mascot 印度の味『バターチキンカレー』

2014-12-08 23:20:51 | Costco
コストコに行く度に『再入荷しないなぁ~』と、ずっと首を長くして待っていた商品が、Mascotの『印度の味 バターチキンカレー』。


別にコストコでなくても買えるんですけど、1瓶650円するところがコストコだと2瓶で930円くらいで買えちゃうから、関西人の私はついつい入荷待ちをしてしまいました。待つこと、きっと1年以上。先月だったかな、やっと買えたんです。

1瓶が3人分の量なので、一瞬おうちで作るカレーにしては割高に思う人もいるかもしれないけど、このカレーの手間のかからなさはすごいです!

このバターチキンカレーの場合、用意するのは鶏肉だけ。ただ、私、鶏肉を買う量を間違えちゃいました。300g必要なのに、200gしか買ってなかった・・・。ここが私の詰めの甘さ。でもどうしても食べたかったし、作る気まんまんだったので、この大きな誤差はブラウンマッシュルームで埋め合わせをすることにしました。

そして、さらにめんどくさがり屋さんにも優しいのが、必要なお水の量がこのカレーペーストが入っている瓶2杯分ってこと。わざわざ目盛りを気にしながら計る必要もないんです。何て素敵~☆。

だから、おさらいをすると
鶏肉を切る(もともと切ってあるものであれば、この手間すら省けちゃう!)
鶏肉を炒める
カレーペーストを入れる
水を入れる
15分ほど煮込む
で、完成!

こんな感じ~。


しかも肝心のお味が・・・おいしー!こんなにちゃちゃっと作れたとは思えないくらい、お店で出てくるようなお味なんですよ。

辛さはほとんどなく、カレーと言うよりハッシュドビーフを少しクリーミーにしたような味に最初は思えるんだけど、スパイスの味もやさしく口に広がるし、こっくりとしたコクがとにかくおいしい。刺激が少ないから、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで問題なく食べられるんじゃないかな。

3人前だから、明日もあさってもこのカレーを食べられると思うと幸せだな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のレイニアチェリー

2014-07-13 22:02:57 | Costco
今日は昨日と違ってちょっと涼しかったし、まだいくつかの倉庫ではレイニアチェリーが手に入るかもって話があったので、コストコ多摩境までお出かけ。ほんの2週間前に買って、今年のレイニアは堪能したつもりだったんですけどね。だってひとりで2ポンド分のチェリーを食べきったんですよ。本当なら飽きてもいいくらいなのに。

もしも、多摩境ではもう取り扱っていなくてもいいやぐらいの気持ちだったので、キャラメルフラン、スイカ、コチュジャンチャーハンなど試食を楽しんでから青果コーナーへ。

そしたらまだありましたよ!レイニアが・・・。他のお客さんの中にも私と同じように期待して来店されていた方がいらっしゃったらしく、「まだあるわよ!」「あった、あった!」なんて声も聞こえてきました。

前回買ったものより傷がついているのが少し多いように思えたけど、今回こそ今年のラストチャンスだもん。もちろん買って帰りました。


色は前回より黄色がかったものが多め。でもこの方がレイニアっぽいですよね。

そして売場でも「大きいねぇ~、このさくらんぼ!」って声が聞こえたくらい、ひと粒ひと粒が立派です。


完全に500円玉より大きいですもん。大きなパックに詰まっていると分かりにくいけど、パックから取り出してみると、その大きさに思わず笑っちゃいます。

そして今回の方が甘い!前回のもおいしかったけど、今回の方がレイニアの特徴である強い甘さが存分に味わえる感じ。買って良かったなぁ。

ちなみにおそろしく不器用なくせに、2年前からひそかに考えているのが、自分でチェリーピローを作ること。ところがですねえ、なかなかチェリーピローを作れるほどの種が集まらない。

左の200ccのカップに入っているのが去年と一昨年のもの。右が現在乾燥中の第一回目レイニア分。これじゃあ、疲れ目の時に片目を温める分もないかも・・・。


ということで、これからも毎年、たくさんチェリーを食べるんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイニアチェリーを買いました

2014-06-29 00:54:18 | Costco
今年もこの季節がやってきました!

そう、レイニアチェリーが食べられる季節。6月中旬から7月中旬までのたった1ヶ月くらいしか収穫されないチェリーだから、ボーっと過ごしてると食べ損ねて、一年間待たないとダメですからね。時期を逃さないようにしないと。

今年もコストコに入荷されてると知って、早速買いに行ってみました。レイニアが入荷されるのを待ちわびている人も多く、行っても売り切れていたり、あまり状態の良いものしか残っていない時もあるので、ドキドキしながらお野菜やフルーツが売られているエリアへ。だって他の倉庫では私がまだ家にいる時点で、残り1パレット分しかないなどの情報も出ていましたからね。レイニアがなければ、普通のアメリカンチェリーで我慢しようくらいの気持ちでしたよ。

すると、恐ろしくいつも寒い冷蔵室の中に割とたくさん置かれているだけでなく、ラッキーにも試食が出ていました。そして、これまたとっても甘かった!周りの人も「おいしいね~!」と笑顔になってましたよ。これはやっぱり買うしかありません。

ちょっと今年のは粒が小さいものが多いみたいだけれど、傷があまりついていないきれいなものが多いかも☆。


クリーム色が入っているのが、レイニアっぽい。だけど赤みが多い方が甘いので、できるだけ赤いところが多いものを選んできました。それにしてもきれいな色だなぁ。


コストコは大きなものがたくさん置いてあるから、目の錯覚で店内では缶詰のさくらんぼくらいの大きさに見えたけれど、家で見ると思ったよりはしっかりとした大きさ。本当は500円玉と比較したかったけれど、あいにく切らしていたので100円玉と並べてみました。


去年よりも小粒だけれど、甘さは強くておいしい~!クリーム色が勝っている粒もいい感じの甘酸っぱさで最高です。

2ポンド(907g)もあるから、チェリー天国だな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする