goo blog サービス終了のお知らせ 

よねのレシピ

多重構造なべでつくるカンタンレシピ

鶏そぼろ茶わん蒸し

2019年01月17日 | 
【材料】(3こ分)
鶏肉 1/3枚
水 250cc
みりん 大さじ2
白だし 大さじ1
しょうゆ 小さじ1

水とき片栗粉

卵 2こ
水 300cc
白だし1.5

【作り方】
1.鶏肉をフードプロセッサーでミンチにする
2.中フライパンに水〜しょうゆを煮立たせ、ミンチを入れてほぐしながら煮て、水とき片栗粉でとろみをつける
3.卵を割りほぐし、水、白だしを加えて器に流し入れ、水を1センチいれた中フライパンを沸騰させ、茶わん蒸しの器をいれてふたをし、電磁調理器4で15分
4.1のそぼろあんをかける
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗蒸し(重ねて3品)

2017年10月11日 | 
【材料】
卵 4こ
水 650cc
白だし 大さじ4

ゆりね・ぎんなん・きのこなど

1.卵と水、白だしを混ぜ、こしながら内なべに注ぐ
2.ゆりね・ぎんなん・きのこも加え、豚肉の紅茶煮のシチュー鍋の上にセット、電磁調理器6で15分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵とトマトの炒め物

2017年07月11日 | 
【材料】
卵 4こ
バランスオイル

チンゲンサイ 1株
トマト 1こ

つゆの素 70cc
水 70cc
水溶き片栗粉

【作り方】
1.大フライパンを電磁調理器8にかけ、熱くなったらバランスオイルを入れ、とき卵を流し入れ、オムレツのようにまとめる
2.1の卵を片方によせて、あいたところにチンゲンサイとトマトを入れふたをして1分。つゆの素と水を加え煮立たせ、水溶き片栗粉をとろみをつける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンチ入りオムレツ

2016年03月11日 | 
【材料】
卵 3こ
牛肉 50g
玉ねぎ 1/2こ
焼肉のたれ 少々
バランスオイル

トマト(角切り) 1こ
つゆの素 50cc
水 50cc
水溶き片栗粉
きざみネギ

【作り方】
1.フードプロセッサ・メタルブレードで牛肉はミンチ、玉ねぎはみじん切りにする
2.中フライパンを電磁調理器10にかけ、熱くなったら1のミンチと玉ねぎを入れてフタをし、火がとおったら焼肉のたれを加え少し煮つめる
3.大フライパンを電磁調理器10にかけ熱くし、バランスオイルを加えて、とき卵を流し入れ(味つけなし)、大きく混ぜ、2のミンチと玉ねぎを中に入れてオムレツ状にして取り出す
4.大フライパンは洗わず、トマト、つゆの素、水を煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみをつけて、オムレツの上からかけ、刻みネギをちらす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空也蒸し

2016年02月16日 | 
【材料】
絹ごし豆腐 1丁
卵 3こ
水 500cc
白だし 大さじ1
塩 小さじ1/2

(あんかけ)
なめこ 1パック
水 150cc
つゆの素 大さじ2
塩 小さじ1
水とき片栗粉

【作り方】
1.内なべに、適当に切った豆腐を入れ、卵~塩を混ぜたものを流し入れる
2.鮭缶汁のシチューなべの上に仕切り板をセット、1のうちなべをのせて、電磁調理器8にかけ、ふっとうしたら5で15分
3.小ソースパンになめこ~塩を煮たたせ、水とき片栗粉でとろみをつけて、2の上にかける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする