goo blog サービス終了のお知らせ 

よねのレシピ

多重構造なべでつくるカンタンレシピ

あっさりギョウザ

2013年10月30日 | 軽食
【材料】
(28個分)
豚肉 100g
ニラ 1/2束(軽くゆでて刻む)
キャベツ 1/4こ
しょうが 少々(すりおろし)

しょうゆ
ごま油
ギョウザの皮
バランスオイル
薄力粉 小さじ2
水 70cc

【作り方】
1.豚肉をフードプロセッサー・メタルブレードでミンチにする
2.キャベツはパルス操作でみじん切りにし、塩小さじ1弱をふってしんなりさせ、しぼる
3.豚ミンチ、2のキャベツ、ニラ、しょうが、ごま油、しょうゆ大さじ1を軽くパルス操作で混ぜる
4.ギョウザの皮で包み、ノンスティックパンに並べ、上からバランスオイルを少々かけ、電磁調理器8にかける
5.少し焼き色がついたら、小麦粉入りの水を入れ、パリパリになるまで焼く(最後はふたをあけても)

スピードめろんぱん

2013年10月21日 | パン
【材料】
(パン)
強力粉 200g
薄力粉 100g
ドライイースト 大さじ1
さとう 大さじ2
スキムミルク 大さじ3
塩 小さじ1
バター 40g
卵 1/2〜1こ
ぬるま湯 150〜180cc

(クッキー生地)
薄力粉 200g
さとう 70g
卵 1/2こ
バター 60g

【作り方】
1.パンの材料をフードプロセッサ・ドウブレードでがーっと混ぜる(巻きつくくらいの柔らかさになるようにぬるま湯の量を調整)
2.大フライパンにクッキングシートをしいて1の生地をのせ、保温50℃で約10分
3.クッキー生地を、ワークボウルを洗わず、メタルブレードでがーっと混ぜ、ラップに包み冷蔵庫へ
4.2の生地を12等分しまるめて、大きめのおかずケースなどにのせる
5.3のクッキー生地も12等分し、ラップなどにはさみ手のひらでおし広げて4のパン生地を包むようにかぶせ、ナイフで切れ目を入れグラニュー等をふる
6.5を乾かないようにぬれぶきんなどでおおい、ふっくらするまでしばらくおく
7.ウォックをガス火(中火)にのせ、4こずつ10分焼く

プロテインバー

2013年10月21日 | スイーツ
【材料】

マシュマロ 1袋
(110g位)
バランスオイル 万能カップ1
ハチミツ 大さじ3
プロテイン 万能カップ2
ココア 大さじ3.
黒ごま 万能カップ半分
レーズン 万能カップ半分
砂糖のついていないコーンフレーク 万能カップ1
ポン菓子 万能カップ2
トレイルミックス 1袋(あらく刻む)

【作り方】

1,ノンスティックパンに、マシュマロとバランスオイル、ハチミツを入れ、IR7で溶かす。
マシュマロ固まりあってもOK
2,ほかの材料全部を混ぜておく。
3,フライバンに、全部一気に入れ混ぜる。
4,クッキングシートを敷いたバットに、1㎝位の厚みでのばす。
5,少し冷めたら、食べやすい大きさに切る。

こんにゃくぼんごれ

2013年10月09日 | 魚介
【材料】
糸こんにゃく 2袋
しめじ 2袋
あさり 1パック
バランスオイル
白だし 大さじ2
だしつゆ 大さじ2
大葉

【作り方】
1.ノンスティックパンにバランスオイル(好みでオリーブオイル)をしいて、しめじを炒める
2, ゆでた糸こんにゃくを加え、白だしとだしつゆで味つけし、炒める
3.あさりを入れ、ふたをし、くちがあいたらできあがり
4.大葉のみじん切りをちらす

豚肉のピカタ

2013年10月09日 | 豚肉
【材料】
豚肉 300g
(ヒレかモモ)
卵 1~2こ
塩こしょう
バランスオイル

トマト 3こ
粉チーズ 適量

【作り方】
1.豚肉は適当な厚さにきり、塩こしょうする
2.卵をといて、塩少々
3.ノンスティックパンを電磁調理器8にかけ、バランスオイルをしき、とき卵をくぐらせながら両面焼く。複数回くりかえす
4.豚肉を焼いたあと、輪切りにしたトマトを焼く。両面焼いて粉チーズをふる
5.ピカタのうえにトマトをのせる