goo blog サービス終了のお知らせ 

よねのレシピ

多重構造なべでつくるカンタンレシピ

ほうれん草のチヂミ

2025年03月09日 | 軽食
【材料】2枚分
ほうれん草  1束
卵      2こ
小麦粉    大さじ4
水      大さじ2
白だし    大さじ1
かつお節   ミニパック2袋
チーズ    適量
(スライス・とろける・ピザ用のどれでも)

〈たれ〉
酢     大さじ1
コチュジャン 小さじ1
しょうゆ  大さじ1.5
ごま油   小さじ1
すりごま  大さじ1

【作り方】
1.ほうれん草は中フライパンで洗いしずくだけでゆでて水気をしぼって約1cmの長さに切っておく

2.ボウルに卵を割りほぐし、水、白だし、小麦粉を入れよく混ぜる

3.ほうれん草を入れて混ぜ、かつお節も入れてさっと混ぜる

4.ノンスティックフライパンを少しあたため、バランスオイルを多めにひき、生地の半量を入れできるだけ薄く広げ上からチーズをのせる

5.IR8で蓋をして片面を焼く
裏返したら蓋をせずにチーズがカリッとなるまで焼く

麻婆春雨

2022年02月25日 | 軽食
【材料】
春雨     100g
豚こまぎれ肉 150g(フードプロセッサーでミンチに)
こしょう   少々
豆板醤    小さじ1.5
水      万能カップ1
春雨 90g(戻す前)
にんにく(みじん)少々
豆板醤 小さじ2
ネギ 1/2束(小口切り)
ニラ 1/2束(小口切り)
醤油 大2
白だし    小さじ2
水 万能カップ1
塩 小さじ1
追いしょうゆ 小さじ1
ごま油 大さじ1

【作り方】
1.春雨は、ふっとうさせたお湯に入れ、火を止めて10分。ざるにあける
2.(春雨をゆでるのと同時進行で)大フライパンを電磁調理器8にかけ、熱くなったら、ミンチにした豚肉を入れ火を止める
3.2のミンチがきれいにはがれるので、再度8にして炒める。色が変わったら、にんにくと豆板醤も加え炒める
4.水、しょうゆ、白だし、塩、ネギ、ニラを入れて混ぜ、春雨も加え水分を吸わせるように加熱
5.しょうゆとごま油でしあげる

オマンドゥ

2021年03月16日 | 軽食
【材料】
餃子の革(もち粉入り大判)30枚
豚肉   300g
青ネギ  1束
ニラ   1/2束(小口切り)
塩    小さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
ごま油 大さじ1
水    30cc

【作り方】
1.皮以外の材料をフードプロセッサー・メタルブレードでがーっとまぜる
2.餃子の皮に1を的量のせ、水をつけて二つ折り、さらに端をくっつけて、スチーマーに並べる
3.ふっとうした参鶏湯のシチューなべにのせて、電磁調理器4か5で20分

チャプチェ

2019年04月27日 | 軽食
【材料】
ごぼう 2本(ささがき)
にんじん 1本(細切り)
ほうれん草 1束(ゆでて水をしぼり、適当に切る)
干ししいたけ 5枚くらい(もどして細切り)
牛肉(焼肉用) 200g(細切り)
春雨 適量
焼肉のたれ 適量
しょうがのしぼり汁 少し
だしつゆ(2倍希釈)適量
ごま油 適量


【作り方】
1.ごぼうはささがき、にんじんは細切り、ほうれん草、干ししいたけは適当に切る
2.大フライパンを電磁調理器7であたため、1の野菜をごま油で炒め、塩で味つけする
3.2の野菜を取り出し、牛肉を炒め、焼肉のたれで味つけしておく
4.春雨をゆで、しっかり水気を切り、だしつゆ、ごま油、塩で味つけし、野菜や牛肉、しょうがのしぼり汁を混ぜる

ヘルシーキーマカレー

2017年06月22日 | 軽食
【材料】
牛こま切れ  150g
豚こま切れ  150g
たまねぎ   小2こ
にんじん   1本
エリンギ   1パック
ひよこ豆または大豆水煮 適量

しょうが(みじん切り)少々

白だし      大さじ2
オイスターソース 大さじ1
パスタソース   万能カップ3
ケチャップ    大さじ2
カレーパウダー  大さじ4
水        150cc

塩(最後に味をみて)

【作り方】
1.しょうがをフードプロセッサ・メタルブレードでみじん切りにし、取り出す
2.牛肉と豚肉をメタルブレードでミンチにし、取り出す
3.たまねぎ、にんじん、エリンギをみじん切りにする
4.ウォックに材料と調味料を入れ、電磁調理器8にかけ、ふっとうしたら3で20分。味をみて塩を加える