goo blog サービス終了のお知らせ 

よねのレシピ

多重構造なべでつくるカンタンレシピ

かれいの中華風

2022年02月26日 | 魚介
【材料】
かれい    4尾
(白身魚なんでも)
白ネギの青いところ 適量
水 万能カップ1
白だし    大さじ1
青ねぎ(斜め切り)1束
バランスオイル 大さじ2
ごま油     大さじ2
しょうゆ    大さじ2

【作り方】
1.大フライパンにかれいを並べ、白ネギの青い部分を適当にのせ、水、白だしを加え、ふたをして電磁調理器8にかけ、ふっとうしたら12分
2.ネギを除き、青ねぎをのせて、中フライパンで白い煙があがるように熱したバランスオイル とごま油をじゅっとかける
3.同じフライパンでしょうゆを熱してさらにかける

えびチリ

2020年02月14日 | 魚介
【材料】
ブラックタイガー 20尾
卵 1/2こ
片栗粉 適量
バランスオイル

にんにく(みじん切り) 少々
白ねぎ(みじん切り) 1/4本
豆板醤 小さじ1
ケチャップ 大さじ3
水 万能カップ1(70cc)
水溶き片栗粉

【作り方】
1.ブラックタイガーは皮をむき、きれいに洗い、水気をふく
2.卵をもみこみ、片栗粉も入れて混ぜる(とろっとするまで)
3.中フライパン、フライモード170℃でさっとあげる
4.えびを取り出したフライパンをよくふいて、にんにくとねぎを炒め、豆板醤も加え炒め、ケチャップ・水を入れふっとうさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけたところに、あげたえびをもどし、ひとにたちさせる


さばのから揚げイタリアン

2019年11月29日 | 魚介
【材料】
さば 1〜2尾(3枚おろし)
薄力粉・片栗粉
バランスオイル

ほうれん草 1/2束
ミニトマト 10こ前後
赤ピーマン 適量
ピーマン 1パック

和風ドレッシング
オリープオイル

【作り方】
1.さばは食べやすい大きさに切り、薄力粉、片栗粉の順につけて、フライモード170℃で両面揚げる
2.さばを取り出して皿に盛り、使った後のフライパンに野菜を入れてふたをして、ひと息したらドレッシングとオリーブオイルを加え、熱くなったらさばにかける
※あじでも、かれいでも、たらでも

いかめしイタリアン

2019年11月29日 | 魚介
【材料】
いか 2杯
ごはん 1合分
あさり 1パック
トマト 1こ(小さめ角切り)
粉チーズ 小さめの缶1/2
パセリみじん切り 少々

あさりの煮汁
(少なめなら水100ccたす)
パスタソース 2/3びん

【作り方】
1.あさりは中フライパンで無水で加熱、貝が開いたら身と煮汁に分ける
2.ごはんに1のあさり、トマト、パセリ、粉チーズをまぜる
3.いかに2のごはんをつめて、中フライパンにならべ、あさりの煮汁とパスタソースを加え、電磁調理器8にかけ、ふっとうしたら3で15分(途中ようすを見て裏返してもいい)

※ごはんがあまったらライスコロッケに

えびマヨ炒め

2019年10月17日 | 魚介
【材料】
えび 20匹
片栗粉
バランスオイル
にんにく
白ネギ
豆板醤
パプリカ(赤)1こ
ピーマン 4こ
マヨネーズ
しょうゆ

【作り方】
1.にんにくと白ネギはフードプロセッサーでみじん切りにする
(適量使い、あとは冷凍、冷凍があればそれを使う)
2.大フライパンにバランスオイルを入れ、1のにんにくと白ネギ、豆板醤を入れて炒める
3.片栗粉をまぶしたえびを入れて、ふたをして1分、返して1分
4.えびを取り出し、3センチ角に切ったピーマンとパプリカをいれてふたをして2分
5.えびをもどして、マヨネーズひと回し、しょうゆ少々