<中国ブログ>中国サイコウ 元/上海駐在日本人が綴る日中経済の状況など

中国駐在時代の経験・知識をもとに、
最高(サイコウ)の日中関係の再構築を目指し、
日本と中国を再考(サイコウ)する

アリババの相次ぐ改革に中国全土が注目!

2011-10-15 | 中国ビジネス
中国在住でアリババの名前を知らない人は少ないだろう。
アリババは浙江省杭州市に本部を置くEC(電子商取引)大手で、BtoB、BtoC、CtoCの全てを手掛ける新進気鋭の企業だ。



筆者も縁あって、2年半前に同社を訪問させて頂く機会があった。
同社の平均年齢は20台半ばで、社員は皆、学生と見間違うような服装で、大学のキャンパスのように活気に溢れていたのが印象的だった。
しかし、売上げのほうは倍々ゲーム以上の伸びで、企業の体制がインターネットの爆発的な普及に追いついていないのでは・・・との懸念を持ったのも事実である。これは、筆者だけが抱いていた懸念ではなかっただろう。

そして、事件は起きた。
BtoBサイトのほうで今年初め、不正行為が横行していたのが発覚したのだ。
同社の2月の発表によると、「アリババ国際サイト」で、一昨年は1,219社、昨年は1,107社の中国サプライヤーに不正行為が見つかったとのこと。
無論、発覚した数なので、実数はこれを上回るに違いない。
この問題を受けて、当時の同社最高経営責任者(CEO)衛哲氏が引責辞任に至っている。

今回、同社は詐欺行為の防止強化を目的に、中国国内貿易BtoBサイト「アリババ中国サイト」で「実名制」の導入に踏み切った。
同サイトの既存ユーザーに対しては、既に実名認証を受けるよう通知済みで、期限を過ぎた場合にはオンラインで商品情報を公開できなくなり、その後も引き続き実名認証を行わなければ、公開済みの商品情報もウェブ上で閲覧できなくなる。
この実名制は随時、国際サイトにも導入される予定とのことで、安心・安全な取引環境の構築に向けて、第一歩を踏み出したと言えそうだ。

そして、アリババの稼ぎ頭といえば、何と言ってもBtoC、CtoCサイトの陶宝(タオバオ)。同サイトのスーパー急成長がアリババの躍進の原動力だ。

このインターネット通販最大手の陶宝商城(タオバオモール)でも今週、改善策が発表された。
同サイトに出店する出店者から徴収する年会費と保証金の大幅引上げを盛り込んだ新たな出店業者募集規則を発表したのだ。
強烈なのはその内容で、年会費で最大10倍、保証金で最大15倍に引き上げ、継続出店者には12月26日までの一括納付を求めている。言うまでもなく、悪質業者を締め出し、信用力を向上させるのが狙いだ。
毎年徴収している会費のうち、定額分は現在の一律6,000元から、取引商品によって30,000元と60,000元の2種類に改定。利用者の評価や売上げによって最大で全額返還する還付ルールも盛り込んだ。これ以外にも、売上高の0.5~5%を年会費として徴収する。
その一方で、偽物販売など契約違反行為発生時に没収する保証金は、現在の一律1万元から1万、5万、10万、15万元の4種類に設定。同時に偽物販売が確認された場合、即時に店舗を閉鎖し、消費者に売買代金の5倍を賠償金として支払うよう規定している。
うーん、やることがいきなり派手です@@@

あわせて新規定では、同モールでの継続出店が難しい業者に関しては、オークションサイトの陶宝網に一旦移転し、同モールへの再出店を促しているとのこと。
じゃあ、陶宝網のほうは悪質業者だらけになるってこと・・・。

こうした一連の流れは、ヤフーオークション(ヤフオク)が流行し始めた頃を思い起こさせる展開ですね。
爆発的に普及したころ、やはり詐欺行為が問題となり、今では認証制度や評価制度、決済制度がかなり進化しましたからね。
ま、これと同じような仕組みが中国でも構築できるか・・・となると、ちょっと難しいような気もしますね。国民性の問題かも。。。

ただこの問題、続編があるから中国らしい。
13日の中国各紙によると、同モールが12日に緊急声明を発表し、「零細業者」を名乗る集団から11日夜にサイバー攻撃を受けたことを明らかにしている。
これは言うまでもなく、前述の値上げ等に対する抗議行動とみられ、参加した数千人が一斉に大手業者のモールで大量注文を繰り返し、ユニクロ等を含む数十店舗が被害を受けた様子。
この集団抗議行動はネット上で呼びかけられ、大型店をターゲットに実行。酷いところでは約30分の間に2千件を超える注文が殺到し、ほとんどの商品が品切れ状態に追い込まれた。また、店舗の評価を「最悪」にすることなども盛り込まれていたというから、いやはや手が込んでいる。

中国では「上に政策あれば、下に対策あり」とよく言われる。
この抗争も少々のことでは収まりそうもない気配だ。。。

↓応援クリックをポチっとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿