<中国ブログ>中国サイコウ 元/上海駐在日本人が綴る日中経済の状況など

中国駐在時代の経験・知識をもとに、
最高(サイコウ)の日中関係の再構築を目指し、
日本と中国を再考(サイコウ)する

【上海定番グルメ】GREEN&SAFE(有機野菜料理店)

2013-01-11 | グルメ

今日はちょっと忙しくて時間がないので、グルメ情報をご提供。
もっとも、定番グルメではないかも知れませんが。。。

今日取り上げるのは・・・



衡山路×東平路の近くにある「GREEN&SAFE」です。
この路口には、蒋介石夫妻がかつて住んだと言われる「Sassha’s」というバーがあり、向かいには瀟洒な雑貨店が軒を連ねています。





こういった街並みに溶け込むように、お店は昨年オープン。
このお店、フランス租界の面影を残す衡山路地区にあるだけあって、外観もオシャレな感じ。



有機野菜のお店ということで、店頭では実際に有機野菜がたくさん売られています。



しかも、19時を過ぎると40%オフになるようです。



と、ここまでの画像は昼のものですが、実際に食べに行ったのは夜なので、ここからは夜の画像に切り替わることに。


【上海関連の情報が満載の「にほんブログ村 上海情報」はコチラ】


お店は2階建てとなっており、1階は物販及び軽食、2階はレストランという構成。
まずは1階の様子から。







物販コーナーでは、新鮮なフルーツ、ドイツから技術導入したという本格派パン、欧州から輸入したジャムなどの加工品等々、品揃えは豊富ですね。
今回はレストラン利用だったので、ゆっくり見ませんでしたが、市場調査も兼ねて再度訪れたいと思っています。

簡単な調理をするコーナーがあるようで、軽食感覚のメニューを1階で食すことができるようになっている。





もっとも、やはりこちらを利用する人は多くないようでしたが。。。

で、2階に上がってみると、そこはカジュアルなビストロという雰囲気。







もはや、一般の日本人が抱いている中国のイメージ、ここにはありませんね。
でも、お客さんは外国人ばかりかと言うと、意外にそうでもない。
半分以上は現地の人たちだったと思いますね。
いやはや、食文化の変化も相当なスピードで進んでいるようです。。。


【中国関連の話題が満載の「にほんブログ村 中国情報(チャイナ)」はコチラ】


メニューは、小さいプレートと大きいプレートの料理があって、価格はそれぞれ3種類ずつ。
今回は3人での利用だったので、小プレートの料理を3つと自家製パンの盛合わせ、これに生ビールをオーダー。
ちなみに、生ビールは「買一送一」で1杯サービスでした(ラッキー)。

最初に運ばれて来たのは、有機野菜サラダ。



オーダーしたときに、店員から「ホントに小さいよ」と念押しされましたが・・・、
結構なボリュームでした。
日本人3人では十分な量かと。。。(中国でよく騙されるパターンの典型)
お味のほうは、勿論Good! 野菜のお店ですからね。

次に、魚を中華風に揚げた料理。



ちょっとクセのある味付けでしたが、筆者は嫌いじゃない味でしたね。
西中折衷といったところか・・・と。

もうひとつが、鶏料理。



こちらはクセがなく、西洋風バンバンジーみたいな感じで美味しかったです。
ちなみに、こちらのお店の名物料理は「コーヒーチキン」だったようなので、次回チャレンジしたいと思っているところ。

自家製パンの盛合わせはこんな感じ。



結構、本格派ですよね。 チーズもセットで付いてきます。
文字どおり、ドイツ風のパンで、完食しちゃうほど美味でした。

街中でも「有機野菜」や「有機イチゴ」といった表示を見かけますが、何を信用したらいいのか分からないのが中国の難しいところ。
その点、こうしたお店は店頭で販売するとともに調理をしているので、信用度が上がりますよね。
実際、野菜は食べてみれば分かりますし。。。

単身赴任などで、なかなか野菜を摂るのが難しいという皆さん、たまにはフランス租界まで足を運んで、健康的に野菜をバリバリ貪るっていうのは、いかがでしょうか・・・?

↓ご愛読ありがとうございます。よければ応援クリックをポチっとお願いします。(ブログランキングに参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

【上海定番グルメ】黒三娘(四川料理)

2012-11-24 | グルメ

今回、週末ということで、またまたグルメ情報を提供。
あの・・・決して手抜きしているワケではありませんので。。。

さて、本日のお店は・・・



黒三娘というお店です。
筆者が行ったのは、仙霞路×安龍路の近くにある店ですが、上海市内にはいくつか支店があるようです。
このお店、四川料理店ですので、また一定の覚悟のもと、店内に入ることに。

ちなみに、店構えは・・・というと、



こんな感じ。
なかなか風情がありますよね。

店内の様子は以下のとおり。



当日、夜9時ごろでしたが、結構お客さんが入っていましたね。
日本人客もソコソコ多いようでした。
周りは日本食のお店だらけという土地柄ですので。


【上海関連の情報が満載の「にほんブログ村 上海情報」はコチラ】


さて、いざ注文!
いろいろ迷った挙句、以下の料理を注文。
まずは・・・



四川料理の定番、辣子鶏です。
いつものように、唐辛子の山をかき分けつつ・・・



完食しました(正確に言うと、完食したつもり)。
次に登場したのは・・・



茶碗蒸しのような料理。
これもソコソコ定番です。
美味しかったのですが、茶碗蒸しの大皿版といった趣なので、当然全て食べられるワケもなく。。。


【中国関連の話題が満載の「にほんブログ村 中国情報(チャイナ)」はコチラ】


次に、やっぱり定番の・・・



麻婆豆腐です。
この店の特色は、ネギの大きさ。



太いままのネギがゴロゴロ入っています@@@
ネギが苦手な方、ちょっと敬遠したほうがいいかも。。。
でも、味は見た目ほどの辛さはなく、美味しかったです。

そして、いつもながら、辛さを和らげるために・・・



チャーハンを注文。
コレ、鉄則になりつつあります。

そんなこんなで、今回のお店もお薦めの店ということで。
ちなみに、これだけ頼んで、全部で170元(約2,150円)くらい。
やっぱり安いですね。
もう少し人数が多ければ、たくさん紹介できると思うんですが。。。
今回もだいぶ残しちゃいましたので。

とはいえ、やはりローカル色の強いお店でもありますので・・・



隣のテーブルの床は、食べカスでいっぱいなんてことも。。。
ここ、中国ですから、このくらいは許容範囲ということで。

たまには刺激を求めて、四川料理なんてのはいかがでしょうか・・・?


↓ ご愛読、有難うございます。よければ応援クリックをポチっとお願いします(ブログランキングに参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

【上海定番グルメ】 金八仙大酒店(上海蟹ほか)

2012-11-14 | グルメ

今日は、ちょっと久しぶりにグルメ情報。
今日取り上げるのは・・・



黄河路の美食街にある「金八仙大酒店」です。
人民広場近くの国際飯店のところから入っていきます。
ここは上海でも有名な美食街(グルメストリート)なので、周りにも中華料理店がいっぱい。
その中で、このお店は6階建てという様相。



このビル全てが飲食店ですから。。。
一体、総勢何百人が収容できるのやら。。。
しかも、早く予約しないと、夜は部屋が確保できないことも多い。

このお店、よく利用するのだが、最大のウリはコストパフォーマンスの良さ。
そして、日本人好みの味付けでありながら、中国人にも受入れられているという料理の質の高さ。
この2点に尽きるでしょうね。
ま、このあたりを詳しくレポートしていくことに。

まず、前菜の一部を紹介。



これは、香港式の叉焼(チャーシュー)。
いきなり上海料理ではないですが、味はなかなかのもの。



これは、上海料理の定番、マーラントウ(漢字を忘れた・・・)。
よもぎの一種と言われていますが、独特の味わいがあって、やみつきになる人も。
そして、筆者が必ずオーダーする前菜が・・・



花生米(ピーナッツ)です。
ここのは、上に海苔が載っていて、塩味が絶品。
ビールに本当によく合います!


【上海関連の情報が満載の「にほんブログ村 上海情報」はコチラ】


続いて、またしても、この店の定番・・・



蟹粉豆腐です。
ここのは、とってもマイルドな味。
上海蟹も美味しいですが、殻をむく作業がおっくうですからね。
面倒くさがり屋さんには、こちらの料理がお薦めかと。

そして、上海料理の2大巨頭と言えば・・・





むきエビの茹でたものと紅焼肉ですね。
どちらも日本人好みの味付けになってます。

さらに、このお店、海鮮モノもなかなかの評判。
当日オーダーしたのは・・・





エビ団子を揚げたものやニンニク味の帆立貝など。
どれもホント、美味しいんですよ!


【中国関連の話題が満載の「にほんブログ村 中国情報(チャイナ)」はコチラ】


そして、秋の上海の風物詩と言えば・・・



そう、上海蟹ですね。
画像を見ると壮観ですね。これ、6人分でした。
このお店、何がいいかって、安くて美味しいということ。
画像にもあるとおり、結構な大きさの蟹にもかかわらず、雄は58元、雌は38元と、一対で100元を切るお値段!
上海料理の有名店だと、雄だけで200元前後ですからね。
その安さが窺い知れるというものです。

当日はお腹いっぱいになってしまい、オーダーできませんでしたが、塩辛いハムの入った炒飯も、これまたクセになる味でGood。

勿論、小龍包などの定番料理もあります。

ホントのところ、超お薦めのお店って、なかなか紹介されないものなんですよね。
これ、人間心理の一種というものか・・・と。

ぜひ一度、ご賞味いただければと思います。

↓ご愛読ありがとうございます。よければ応援クリックをポチっとお願いします。(ブログランキングに参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

【上海定番グルメ】東北人(中華料理)

2012-10-10 | グルメ

今日は平日ですが、ちょっと忙しくて時間がないので、グルメ情報をご提供。
今日取り上げるのは・・・



「東北人」です。
ここはチェーン店なので、中国各地にお店があります。
当日訪れたのは、水城路×茅台路のお店。



日本人の出張者利用が多い瑞泰酒店の端っこにあります。
筆者、3年以上の駐在になりますが、今まで縁がなく、今回の利用が初めて。

その名のとおり、中国東北部の料理店です。
九州人の私からすると、日本の東北地域とイメージがカブるため、味も比較的濃いのでは・・・という先入観があった。
このあたりは、料理のところで言及することに。

さて、入口に繋がる階段の踊り場には、有名人の来客を写した画像がズラリ。



結構な人気店のようです。
店内の様子は、比較的オシャレで清潔感が溢れています。



料理のほうは、天然素材といった健康志向を特色としているらしく、メニューの前面にはこうした謳い文句がズラリと並んでいる。






【上海関連の情報が満載の「にほんブログ村 上海情報」はコチラ】


1993年創業ということで、今年は20周年キャンペーン中。



餡の入った揚げ餅(デザートのようなもの)が1個1元で売っていました。
当日、色々と頼みすぎて、残念ながらここまで到達できませんでしたが。。。

当日オーダーした料理の一部をご紹介。
まずは、当店の定番メニュー



ざる豆腐です。 正確に言うと、おぼろ豆腐みたいな感じ。
コレ、日本の豆腐みたいな味で、ホントに美味しいです。
中国では、なかなか本物志向の豆腐を購入できませんからね。
お薦めの一品です。

次に、東北地方の定番ではないかも知れませんが・・・



辣子鶏(ラーズージー)です。
これ、どちらかと言うと四川料理ですね。
これまで紹介してきたお店と比べると、極めてマイルドな味。
しかも、鶏肉も食べられる部分が一番多いような・・・。


【中国関連の話題が満載の「にほんブログ村 中国情報(チャイナ)」はコチラ】


でも、やっぱり東北料理と言えば、餃子や包子が定番。



この包子、1個4元ですが、めちゃめちゃ巨大でした@@@

揚げ餅類もなかなかの評判。



これ以外にも、韓国風冷麺などの麺類もオーダーしたので、食べきれず打包(ダーバオ:持ち帰りのこと)することに。
ちょっと炭水化物を摂取し過ぎでしたね。。。反省、反省。

山ほどオーダーして、4人で240元(約3,000円)。
うーん・・・、日本では考えられない安さですね。

総合的にみて、コストパフォーマンスに優れた美味しい店。
駐在している家庭も、出張者の皆さんも、先入観を外して訪れてみる価値はあると思います。

↓ご愛読ありがとうございます。よければ応援クリックをポチっとお願いします。(ブログランキングに参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

【上海定番グルメ】上海外灘ビール工房

2012-10-08 | グルメ

今日から国慶節明けの出勤。
やっぱり長期休暇のあとは、身体が少しダルいですね。。。

そんな事情とは関係ないですが、今回はグルメ情報をご提供。
今日取り上げるのは・・・



外灘の近くにある「上海外灘ビール工房」です。
このお店、前々回記事の南京東路から外灘に歩いて行く際の途中に位置します。
故に、道すがらの休憩にも利用できるのではないか・・・と。

店内の様子、まだ新しいようで、雰囲気はなかなかのものです。





中国らしく、個室っぽいテーブル席も完備。



もっとも、客の入りのほうは、まだまだイマイチの様子。。。

メニューのほうを見てみると・・・



ビールは白と黒があり、500mlで68元(約850円)。
割と高いですよね、日本並みのお値段かと。。。


【上海関連の情報が満載の「にほんブログ村 上海情報」はコチラ】


そのほか、軽食などのサイドメニューは、タブレット端末で注文。



なかなか先進的ですね!
と思いきや、注文のほうは服務員に。

うーん、まだまだインフラが追いついていないようで。。。

肝心のビールのほうは・・・というと、





こんな感じ。 結構おいしそうでしょ??
実際、フルーティな感じで、アルコールは控えめ。
外灘という観光地の要素を加味すると、このビール及び店内の雰囲気は、十分ありではないか・・・と。

個人的には「黒」がおススメ。
普段、なかなか黒ビールを楽しむ場面がないですからね。


【中国関連の話題が満載の「にほんブログ村 中国情報(チャイナ)」はコチラ】


サイドメニューのほうは



定番、フライドポテトと小龍包を注文。
味のほうは普通ですね。
ま、食事を楽しむところではありませんので。。。

それにしても、数年前まで中国でビールと言えば「ぬるい」が定番だった。
それを考えると、変化のスピードの速さを感じざるを得ないですね。
ちなみに、こうした地ビールが楽しめる店、ほかにも数軒あるようです。
上海は西洋人も多いですからね。
特に衡山路というフランス租界にはバーストリートがあり、中国とは思えないほど西洋人がタムロしています。
もっとも、最近は中国人の利用が増えてきていますが・・・。

このほか、市内にはいくつかジャズバーなんかもあって、上海は「西洋のテーストも味わうことが出来る街」と言っていい。

海外旅行に当たっては、とかく価格優先でツアーを選択しがちだが、こうしたお店は自由旅行でしか味わえないもの。
たまには思い切って、ガイド本片手に自由旅行を楽しんでみては、いかがだろうか・・・?

↓ご愛読ありがとうございます。よければ応援クリックをポチっとお願いします。(ブログランキングに参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ