CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

2023年を振り返る

2023年12月31日 06時51分50秒 | Weblog
年末の各紙には表題のような回顧録の記事が多く見られます。
私なりに2023年の出来事を振り返ってみました。

全般として生成AIが今後の社会に与える影響が大きいと多く報道された

1月 小寒/大寒
 1月3日 箱根駅伝 駒沢大学がV、2位は中大、3位は青学
 1月8日 中国からの入国、陰性証明義務化
 1月9日 中国「ゼロコロナ」終了
 1月19日 東工大と東京医科歯科大学の統合(2024年度)の名称「東京科学大学」
 1月22日 貴景勝が3度目の優勝
 1月23日 通常国会召集。岸田首相が施政方針演説(会期は6月21日まで) 
 1月24日 最強寒波(1/24~1/26) 
  2023年1月24日、25日は神戸でも大雪が降りました。(下の写真)


 1月25日 独米がウクライナへ戦車供与 
 1月27日 新型コロナ2類相当から5類に変更の方針(3月よりマスク着用緩和)5月8日より実施
 1月28日 横綱「白鵬」断髪式


2月 立春/雨水
 2月1日 スシローで迷惑動画
 2月6日 日産、ルノーと資本関係見直し「対等」で合意
 2月6日 トルコ・シリア地震
 2月7日 三菱重工ジェット機撤退
 2月7日&9日 闇バイト強盗 フィリピンから4人送還
 2月16日 気球、撃墜可能に
 2月22日 参議院本会議でガーシー議員に懲罰可決
 

3月 啓蟄/春分
 WBCをテレビで熱心に観戦(3月8日~21日)

 3月7日  「H3」1号機 打ち上げ失敗
 3月10日 中国・習近平主席が3選
 3月13日 マスク着用緩和
 3月15日 春闘軒並み「満額」回答
 3月15日 ガーシー議員を除名
 3月19日 藤井竜王、最年少六冠
 3月26日 霧馬山が初優勝

4月 清明/穀雨
桜の開花が例年より早い(下の写真は3月30日、明石公園)

 4月1日 春の選抜高校野球 山梨学院が報徳を7-3で破り 初V
 4月4日 フィンランドがNATO加盟
 4月5日 台湾蔡ー議長と会談
 4月9日 大阪府知事、大阪市長選(ダブル選)で大阪維新4連勝
 4月21日 2022年の物価上昇率3.0% 2023年度も値上げラッシュ
 4月25日 スーダン紛争で邦人退避
 4月26日 民間(アイスペース社)初の月面着陸が失敗 

5月 立夏/小満
 5月6日 英国チャールズ国王の戴冠式
 5月9日よりコロナ 2類から5類に
 5月14日 ジャニーズ社長がジャニー喜多川氏の性加害問題で謝罪
 5月18日 市川猿之助さん自殺で搬送
 5月19日~21日 G7広島サミット 内閣支持率56%まで上昇
 5月27日 照ノ富士が復活の優勝(8度目)
 5月28日、神戸まつり
 5月29日に梅雨入り(梅雨明けは 7月20日)

6月 芒種/夏至
 6月6日 ウクライナで露が占拠しているダムを決壊
 6月10日 ウクライナ軍、、大規模反攻に着手
 6月16日 通常国会での衆議院の解散見送り 内閣支持率急落41%
 6月23日 ワグネル反乱、ロシア軍と交戦

7月 小暑/大暑
 が続き巣ごもりの日を多くした。7月16日から軽い熱中症に
 7月12日 北朝鮮がICBM「火星18号」を発射実験
 7月19日 デジタル庁に立ち入り検査(マイナカード誤登録などで)
 7月19日 第169回 芥川賞は市川沙央さん「ハンチバック」。直木賞は永井紗耶子さんの
   「木挽町のあだ討ち」と垣根涼介さんの「極楽征夷大将軍」
 7月25日 ビッグモーターの兼重社長が不祥事を受け辞任
 7月26日 豊昇龍が大関昇進   

8月 立秋/処暑
 7月に続き猛暑が続く 外出を控え、家のクーラーの中で過ごす
 8月1日 ふるさと納税3年連続過去最高(9,654億円)
 8月4日 羽生結弦さんが結婚
 8月17日 中国不動産企業「恒大」、米国で破産申請
 8月23日 夏の高校野球、慶応高校が107年ぶりに全国優勝
 8月24日 福島第一原発 処理水放出
 8月25日 世界選手権 女子やり投げ決勝で、北口榛花(JAL)が金メダルに
  
 8月29日 ハワイで大規模な山火事
 8月30日 レギュラーガソリン185円/L超え その後は政府の政策で下降

9月 白露/秋分
 9月13日 内閣改造
 9月13日 露と北朝鮮首脳会談 軍事協力で合意か
 9月14日 阪神が18年振りのセリーグ優勝
 9月20日 オリックスがパリーグ3連覇
 9月22日 リビアで大洪水
 9月24日 貴景勝が4度目の優勝
 9月25日 認知症新薬エーザイの「レカネマブ」承認
 9月27日 年収の壁対策決定

10月 寒露/霜降
 10月1日 大谷翔平選手が日本人初のMLBホームラン王
 10月5日 国、辺野古代執行へ提訴
 10月6日 イラン人権活動家にノーベル平和賞
 10月7日 ガザを実効支配するハマスがイスラエルを攻撃 以降、戦闘が激化
 10月31日 第三者委員会が日大、アメフト部大麻問題で「法令順守の意識欠如」
 10月31日 日銀、政策決定会合で長期金利上限「1%目途」

11月 立冬/小雪
 関西万博建設費の問題が多く報じられた

 11月5日 プロ野球・日本シリーズ阪神が38年振りに日本一に
 11月14日 宝塚歌劇 劇団員死亡問題で報告書
 11月22日 ガザ戦闘一時休止&人質一部開放 その後、また戦闘が激化2万人以上が死亡
 11月25日 Vissel神戸が初のJ1制覇
 11月26日 霧島、大関で初V(通算2度目)
 11月29日 米軍オスプレイ、屋久島の東方沖に墜落
 11月30日 13.2兆円の補正予算が成立
 
12月 大雪/冬至
 12月4日  日大、林真理子理事長がアメフト部問題で記者会見 
 12月8日  旧ジャニーズ事務所の新会社の名前「STARTO ENTERTAINMENT」に 
 12月12日 今年の漢字は「税」
 12月14日 安倍派4閣僚交代 
 12月15日 大谷翔平選手のLAドジャ-ス入団会見 

 12月17日 大谷翔平選手、ハンク・アーロン賞初受賞(ホームラン44本、打率.304、打点95) 
 12月18日 日本製鉄がUSスチールを買収 
 12月20日 ダイハツ試験不正、全車種出荷停止 
 12月20日 辺野古代執行 国が勝訴 
 12月21日 山本由伸投手もドジャース入り 
 12月22日 2024年度予算112兆円閣議決定 
 12月26日 井上尚弥が4階級制覇 4団体王座統一戦 でタポレスをKO
 12月28日 安倍派パーティ券収入の不記載問題 でこの日から3日連続、所属議員の家宅捜査

ユーキャン流行語大賞
 アレ(ARE)

その他2023年ベスト10に選ばれた言葉
◆新しい学校のリーダーズ/首振りダンス 
◆OSO18/アーバンベア 
◆蛙化現象
◆生成AI 
◆地球沸騰化 
◆ペッパーミル・パフォーマンス
◆観る将 
◆闇バイト 
◆4年ぶり/声出し応援 

<選考委員特別賞>
  ◆I'm wearing pants!

最後に大晦日恒例のNHK紅白歌合戦の出場者と曲目を添付して筆を置きます
出典:12月27日 神戸新聞朝刊

本年も、ブログに訪問して頂き有難う御座いました。
それでは皆様よいお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする