CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

やすらぎの泉 in 神戸駅 on 2015-1-6

2015年04月10日 06時03分27秒 | 神戸情報
2015年1月6日、神戸駅のコンコースにあるやすらぎの泉
写真を撮りましたので紹介します。

やすらぎの泉は昭和5年(1930)7月1日、3代目神戸駅駅舎の開業以来
コンコースに設置されていた水呑器である。

神戸駅は昨年5月11日に開業140周年を迎えました。




上の写真がやすらぎの泉です。


上の写真はやすらぎの泉の遠景です。旅行社の入り口左手(山側)にあります。


上の写真はやすらぎの泉の説明版。


上の写真は2015-1-6撮影の神戸駅(浜手側)


上の写真は2015-1-6撮影の山手側の駅前。
新宮晋氏の風で動くモニュメントが目立つ。


上の写真は明治22年(1889)3月から昭和9年(1934)11月まで存在した2代目神戸駅。

昭和9年(1934)11月5日  3代目神戸駅(鉄筋コンクリート)完成
   3代目神戸駅は未完成のまま昭和5年(1930)7月1日から開業


神戸駅関連の年表
 

慶応3年(1867)12月   兵庫港開港・神戸運上所開設
明治5年(1872)      湊川神社造営
明治7年(1874)4月30日  初代神戸駅 レンガ・木造 開業
明治7年(1874)5月11日  大阪・神戸間の鉄道開業
明治10年(1877)2月5日   京都~神戸間が開業
明治22年(1889)3月   2代目神戸駅(レンガ造り)完成
明治22年(1889)     神戸市 市制実施
明治22年(1889)9月1日  山陽鉄道 神戸~兵庫間開通
明治27年(1894)5月   日清戦争勃発
明治37年(1904)2月   日露戦争勃発
明治39年(1906)12月1日  山陽鉄道を国有化
明治44年(1911)     大倉山公園開園
大正2年(1913)      市街電車兵庫線(楠公前~西柳原)開通
昭和9年(1934)11月5日  3代目神戸駅(鉄筋コンクリート)完成
    神戸駅は未完成のまま昭和5年(1930)7月1日から開業
昭和22年(1947)     生田地区戦災復興事業着手
昭和25年(1950)10月1日 急行銀河(神戸~東京)国鉄神戸駅発着
昭和31年(1956)10月1日 特急列車「あさかぜ」(東京~博多)開通
                国鉄神戸駅停車
昭和34年(1959)     神戸駅南側広場整備
昭和36年(1961)     浜手幹線(神戸駅南側)開通
昭和41年(1966)     阪神高速道路(京橋~柳原)開通
昭和43年(1968)      高速神戸駅開業
昭和49年(1974)     国鉄神戸駅北側広場整備
昭和49年(1974)     さん神戸地下街開業
昭和60年(1985)     ハーバーランド整備が着工
昭和61年(1986)     浜手バイパスが開通
昭和62年(1987)4月1日   国鉄民営化で JR西日本に



上述のように神戸駅は明治7年(1874)5月11日に明治5年の新橋ー横浜間の
鉄道開通に次ぎ日本で2番目に大阪ー神戸間が開通に合わせ開業しました。

神戸駅は東海道線の終点と山陽本線の起点の駅でもあります。




上の写真は神戸駅の歴史を記した説明板と起点を示す「ゼロキロポスト」


関連ブログ
 明治10年(1877)の神戸と京都間の時刻表と運賃

神戸駅及び周辺地域の変遷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする