CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

転法輪寺 龍華祭 on 2015-4-5

2015年04月07日 15時40分46秒 | 神戸情報

2015年4月5日、神戸市垂水区にある転法輪寺の龍華祭に行ってきました。
4月8日のお釈迦様の生誕を祝う花祭に続き、山伏による柴燈護摩供
(さいとうごまく)さらに火渡りの行事がありました。

行事終了後にはおむすび、筍汁、金時豆などの接待もありました。
雨が降ったり止んだりではありましたが、桜も満開で堪能しました。


当日の様子を動画と写真で紹介します。

花祭は正式には灌仏会(かんぶつえ)と呼ばれ、釈迦の誕生を祝う仏教行事です
日本では原則として毎年4月8日に行われる。

釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が旧暦の4月8日に生まれたという伝承に基づく。
別名として降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ)
龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)などがある。




上の動画は庫狸から本堂に向かう行列 。
象の上に草花で飾った花御堂(はなみどう)が設けられたお釈迦様を
稚児が先導し本堂に向かい進みます。


上の動画は本堂前での花祭の所作。
稚児が誕生仏に甘茶?か閼伽(あか)水?をかけています。

稚児他の子供達は本堂に入り住職から将来の健康や学業成就などを願って
灌仏会法要が営まれました。



上の写真は本堂前の誕生仏




上の写真は本堂前に鎮座の花御堂を背負った象。

本堂前と護摩堂前で山伏が祈祷を行い柴燈護摩供へと進行していきます。
天台宗では採燈護摩、多くの

真言宗では柴燈護摩と表記されます。

転法輪寺は真言宗なので柴燈護摩供(さいとうごまく)が正しい表記。


上の動画は柴燈護摩供の山伏問答。


上の動画は柴燈護摩供の法弓


上の動画は柴燈護摩供の法剣


上の動画は柴燈護摩供の法斧


上の動画は柴燈護摩供の転法輪寺住職より請願文読み上げ


上の動画は柴燈護摩供の火入れ


上の動画は柴燈護摩供の護摩炊き
信者及び一般参拝者の願いが成就しますように・・・


上の動画は火渡り。


上の写真は当日公開された秘仏で国の重要文化財にも指定されている
阿弥陀如来坐像。




上の写真は柴燈護摩供が開始される前の柴燈護摩供の会場


上の写真は高野山真言宗管長 寶延敏雄大僧正お手植えのしだれ桜
見事に咲き誇っていました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする