CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

「この地に梅田駅ありき」の石碑 on 2015-3-3

2015年03月04日 05時31分42秒 | 大阪情報
2015年3月3日、JR西日本の建物脇にある、梅田貨物駅跡のモニュメントを
見つけましたので写真紹介します。



上の写真が梅田貨物駅跡のモニュメントです。


上の写真は「この地に梅田駅ありき」の石碑です。

この地に梅田駅ありき
この地での鉄道貨物の取扱いは、大阪・神戸間に関西初の鉄道が完成した際に、
大阪駅貨物取扱い所として明治7年(1874年)12月に開始された。
その後、大阪駅は客貨の取扱いが著しく増加したため、貨物扱い
を分離し、梅田駅として昭和3年(1928年)12月に営業を開始した。
戦後になり、昭和47年(1972年)3月コンテナホームを増設、取扱い能力は
年間450万トンに増強され、その後、今日まで大阪のメインの
貨物駅として活躍してきた。昭和62年(1987年)の国鉄改革に伴い
移転が決定され、この度、梅田駅は、その業務を吹田貨物ターミナル駅と
百済貨物ターミナル駅に承継し、平成25年(2013年)3月31日を
もって138年の永い歴史を閉じ、梅田信号場となった。
ここに、これまで、この地で、大阪の生活と産業を支えてきた梅田駅に
心よりの感謝の気持ちを捧げる。

 平成25年4月1日
  西日本旅客鉄道株式会社
  日本貨物鉄道株式会社



上の写真はルクアから観た梅田貨物駅の現況(撮影:2015-3-3)


上の写真は空中庭園展望台から観た梅田貨物駅(撮影:2015-3-3)

2009年1月20日に撮った写真(小生のブログ)

 2011年に向けて進む大阪駅開発プロジェクト


上の写真は当日、偶然遭遇した特急「くろしお」の287系車両。

関連ブログ(小生のブログ)
 大阪駅

  JR西Vs阪急 大阪駅北口で“代理戦争”勃発 90年の因縁顧客争奪へ(産経新聞) - goo

 明治10年(1877)の神戸と京都間の時刻表と運賃

  神戸駅及び周辺地域の変遷


今後のうめきた開発計画についてはうめきた2期区域まちづくり検討会で討議
されています。

  http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000289474.html










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする