CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

孫文の銅像 in 舞子 孫文記念館 on 2015-3-15

2015年03月20日 06時24分23秒 | 神戸情報
神戸市垂水区の舞子にある孫文記念館の移情閣の前に設置された孫文の銅像の
写真を撮ってきましたので紹介します。
撮影日:2015-3-15




上の2枚の写真は孫文先生(1866-1925)全身像です
銅像は2014年11月8日に米国ハワイ在住の孫文先生のお孫さんである
孫穂芳さんが寄贈されたもので上記年月日に除幕式があり孫穂芳さんも除幕式に
出席されたそうです。
全身の孫文像の設置は日本で初めて。




上の写真は孫文先生の銅像のアップ写真です。



上の写真は当日撮った孫文記念館です。

移情閣は中国人実業家・呉錦堂の別荘「松海別荘」を前身としており、
大正4年(1915)にその別荘の東側に八角三層の楼閣「移情閣」が建てられた。
孫文と「松海別荘」の関わりは、大正2年(1913)、来神した時、神戸の
中国人、経済界有志が開いた歓迎の昼食会から始まります。
その後昭和58年(1983)に兵庫県が「移情閣」を管理していた神戸華僑総会から
寄贈を受け、翌年「孫文記念館」として公開されるようになりました。


関連ブログ

「孫文先生諏訪山潜居の地 」記念碑  in 金星台(諏訪山公園) on 2014-2-20

孫中山先生 大アジア主義講演会の石碑 on 2014-1-29

孫文先生の碑

移情閣

関連資料
 孫文先生は明治28年(1895)11月10日に初来日して以来18回来神されています。
 大正2年(1913)3月13日から神戸を訪問された時3月14日の夕刻
 常盤花壇での歓迎会の名簿が神戸市立中央図書館に保管されています。
  書名などは下記資料を参照してください



除幕式の様子(神戸新聞)
  http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201411/0007486076.shtml

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする