八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

「カフェピアニッシモ」でランチ

2011-10-31 15:18:36 | 八ヶ岳カフェ・雑貨屋
いつも通る道沿いにあるお店なのに、今までなぜか伺った事がなかったのです。
この夏にリニューアルオープンをされたカフェピアニッシモさん。

通りから少し入ったところにある建物は、木の作りがやさしい感じのお店です。
 
テラスにも席があって、ここからは裏の森を眺めることができます。黄色や赤に染まった紅葉がきれい♪

ランチは3種類。 

私は本日のきまぐれプレートをオーダー!

真ん中のいかにも「エビフライ」、実はにんじんのフライなんです。
どれも季節の野菜やお豆、海藻などをつかったお料理ですが、けっこうなボリューム感があります。
肉食系の私(笑)でも、満足できるランチでした。

友人はトマトのベジカレー!
こちらもお肉は使わず、かわりに大豆ミートをつかっているそうです。

お店のレジ前のショーケースでは、自然食品を売っています。


お肉を食べる機会が多い人、たまには、お肉抜きの食事もいいかもね。


励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ

 

甲州地どり市場さんで、石けん教室開催しました。

2011-10-28 14:32:23 | 石けん教室ほか
昨日は甲府にある甲州地どり市場さんで、石けん教室を開催させてもらいました。
 
こちらのお店は、山梨県が誇る「甲州地どり」を扱う直売所で、高級イメージの甲州地どりを「気軽に味わってもらいたい」というコンセプトのもと、販売のほか、ワークショップやカフェを行っているそうです。
ショーケースのなかには、地どりの肉はもちろん、ソーセージやくんせいなど、美味しそうなものがたくさん♪

奥にあるカフェコーナーで教室を行いました。

有難いことに、8名の生徒さんが参加してくれました!
作った石けんは、ハロウィン色の「オレンジ石けん」
香りもオレンジ、ベルガモット、ライムと柑橘系3種でまとめてみました。

参加の皆さんは、石けんつくりが初めての方ばかり、手作り石けんを使ったことのない方もいらしゃいました。
そんな方にこそ、手作り石けんの良さを知ってもらい、自分で作って楽しんでもらえるよう伝えるのが私の使命!(笑)

プチプレゼントは、新作よもぎ&かぼちゃの2色石けんです。

なごやかな雰囲気の中、石けんづくりは無事終了!
最後に甲州地どりを使ったハンバーガーのランチをみんなで頂きました♪
 
普通の鶏肉に比べて、歯ごたえがあり味もしっかりしています。
子育て中のママさんが多かったので、子育ての話や甲府の街の話で盛り上がり、気が付けばそろそろ終了の時間。

企画イベント担当のmaiさんに助けられ、なんとか無事教室を終えることができました。
参加の皆さん、そして甲州地どり市場さん、maiさんありがとうございました!
石けん教室の様子はmaiさんがブログに掲載してくださいました。⇒※こちらの記事

そして今日。
昨日頂いた講師代を握りしめ、行ってきましたアトリラさん。
昨日から31日までシーズンショップが開催中!
素敵なもの、可愛いものがギュッとつまったお店です。
またまた散々迷ってBONDIRさんのネックレス買っちゃいました!
これでネックレスは3本目。今回はいつもの自分のイメージと違うのを買ってみました。

黒っぽくみえるけれど、光にかざすとグリーンなの。
たまには、自分のイメージと違ったものを身に着けるのもいいかな?

来週11/4(金)~11/6(日)はyokoさんの「風のマルシェ」
財布のひもがついつい緩みがちな秋の週末です。

励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ







犬の石けん教室に行ってきました。

2011-10-24 16:42:51 | 石けん教室ほか
先週の水曜日に甲府で開かれた「はじめての犬の石けん」教室に参加してきました。
講師は、犬の石けん作りの本を出版している里見千佳さん 
この本は絶版になっているので、アマゾンの中古で2000円以上の値がついてます。(余談ですが・・・)

今回のテーマは「犬の石けんの油脂選びと配合について」
はじめに犬と人の皮膚の違いについて説明がありました。

犬の皮膚は人間に比べて、とっても薄くてデリケート。優しく扱ってあげないといけないんですって。
そして人間と違って弱アルカリ性、ちなみに猫は人間と犬との中間くらいのPHだそうです。

石けん作りにあたっては、人用も犬用も原料と作り方は同じでした。
幾つか違う点は、人間よりも乾燥気味なので、保湿を意識しつつ洗浄力も必要。
洗い残しを防ぐために、固めの石けんを作る必要があるということ。
固めの石けんつくりの為に、ミリスチン酸を使いました。
白い固形の物質で、湯煎して溶かして使います。 

石けんつくりの講座に参加すると、自分だけで作っていたのではわからない事や、初めての素材に出会えたりしてとっても為になります。
油の入れ方ひとつにしても、その方それぞれの持論があり、里見さんの場合は融点が高い順番に入れるそうです。
なるほどそのほうが、油に対して熱のダメージが少なくなります。

里見さんのすごいところは、自ら色々実験されたるところ。
オイルの性質を見極めるのに、そのオイル100%で石けんをつくり、ご自分の髪の毛で洗い使い心地を検証されたりするそうです。
途中化学式なんかも出てきたりして、理論的にも石けんについてよく研究されてるんだなぁと感じました。

今回のレシピは「はちみつとレッドクレイのマーブル石けん」
驚いたのははちみつを全体量の3%も贅沢に配合したところ。
1キロバッチで40グラムも配合しています。
容器にいれたところはこんな感じ。 

家に帰ってカットしてみました。
後からマーブル素材をいれたので、混ぜるのが不足だったようで模様が下のほうに偏ってしまいました。

洗い心地には関係ないけど、マーブル模様について最近うまくいかないのでチョッとショック・・・

気を取り直して、私もオリジナルレシピの犬の石けん考えてみようと思ってます!


励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ

台ケ原宿市と私のカントリー

2011-10-22 16:25:41 | 八ヶ岳いろいろ
先週末は清泉寮の「カンティフェア」、今週は白州の「台ケ原宿市」、清里の萌木の村では「私のカントリー」
10月の八ヶ岳はイベント続きです。
昨日は台ケ原宿市に行ってきました。
今年で行くのは3回目、毎年初日に行ってます。
10時半ごろに行ったのに、駐車場はすでにいっぱい、もう少しで停められないくらいでした。
道路にはクラフトの店、七賢には骨董の店が集まっています。
客層は年齢が高くて、歩いている人は50代~70代がほとんど。若い人の姿はほとんど見られません。
日本の骨董の店が多いんだけど 

 なんでもあり!っていう店もあります。 
人出は去年よりも多そうだったけれど、私が欲しいと思ったものは残念ながらありませんでした。

そして、今日は雨が降る中、萌木の村の「私のカントリー」へ・・
雨足が強かったので、人は少ないと思いきや結構な人の数。こちらは20代~40代の女性が中心。

足元がぐちゃぐちゃになりながらも、皆さん買い物にいそしんでました。

人気がある店は会計するのにも長蛇の列。皆さんお目当ての店があるんでしょう。
私は、昨年買いそびれた「ワインの空き箱」を買うのが目的。
こちらの店はまだ空いていて、好きな柄を選ぶことができました。
はい、こんな感じ♪石けん作り用具を入れてみました。

いつもやっていたようだけど、初めて足を踏み入れたのは、萌木の村の外、交差点の広場で開催されていた「アンティークマーケット」

なんか、こっちのほうが面白いもの売ってるよ!
   
ここで、古いヨーロッパの譜面を購入。
以前、ネットでロウビキ紙を自分で作る方法が載っていたので、この譜面の模様を使ってロウビキ紙作ってみようと思ってます。
(いつも材料だけ揃えて作品が出来上がらない私ですので、いつになるかは不明ですが・・・)

励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ



ピアノと宇宙、そして鳥もつ煮?

2011-10-20 12:58:25 | 子育てについて
月曜日は息子の小学校でPTA主催のイベントがありました。

山梨県出身のピアニストであり作曲家の小林真人さんと、山梨県立科学館の主任学芸主事の高橋真理子さんのお二人のコラボ。


私は今年役員なので、イベントの裏方として少しだけお手伝いしました。

小林真人さんのお名前は知っていたものの、ピアノの演奏を聴いたのは初めて!
高橋さんが用意された宇宙や星の映像と語り、そこにピアノのライブ演奏が入ります。
 
思わず鳥肌が立つような感動的な演奏でした!

子供たちが歌った小林さん作詞作曲の「明日を信じて」
1年生の子供たちが一生懸命歌う姿にちょっと涙腺刺激されました。

「みんなみんな つながっている 私が生まれてきたことも
 みんなみんな つながっている あなたが生まれてきたことも

 今を大切に 生きよう 明日を信じて」

このサビのフレーズが、心にずしんと響きました。

この日は授業参観も行われ、息子に嫌がられながらも夫婦2人で参観。
帰りに、学校近くの藤乃家さんでそばを食べました。


藤乃家さんは、甲府鳥もつ発祥と言われる「奥藤」の系列。
こんなに話題になっていながら、本物を食べたことなかったので、もちろん注文しました。
おまけに私は、もつの釜揚げそば。もつ三昧です。
 

とりもつ煮、甘辛く香ばしくて美味し~い!!
ビールと一緒に食べたかった(笑)白いご飯にもあいそうです。

そう藤乃家さんで有名なのが「そば定食」
鳥もつ煮に、もりそばの食べ放題がついて1890円。
店の壁には、食べたそばの枚数が書かれた札が並んでます。
最高は17枚でした。

20年くらい前の話だけど、友人たちと東北は盛岡に行ったとき、「わんこそば」に挑戦したことがあります。
その時の私の記録は「72杯」(かけそばにすると5杯くらい?)
若かったなぁ~、その後は当分「そば」は食べたくなかったけどね(笑)

今なら、もりそば何枚食べられるかな~?

励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ





原村「GREEN EGG(グリーンエッグ)」さんでランチ 

2011-10-18 00:36:25 | 八ヶ岳カフェ・雑貨屋
パディを連れて原村の「GREEN EGG(グリーンエッグ)」さんに行ってきました。
 

どなたかのブログでタイの焼きそば「パッタイ」が食べられるという記事を読み、いつか食べに行きたいと思ってました。
念願かなって先週の3連休に友人とランチに伺いました。
私は、もちろんパッタイ!、友人はグリーンカレーをオーダー♪
 
パッタイ、ピーナッツのトッピングが効いていて美味し~い♪
そして、味見させてもらったグリーンカレーが本格的に辛くて、癖になりそうな美味さでした。

今日はおひとりランチだけど、このグリーンカレーが食べたい思いで出かけました。
ところが・・・カレーは連休の時の特別メニューとのこと・・・ガ~ン!!
しかし、気を取り直しまたまたパッタイを注文。
今回はパディを連れていたので外の席に座りました。 

今日のパッタイも、やっぱり美味し~い♪
 
前回はドリンク&プチデザートがセットでしたが、今日は+500円でドリンクとシフォンケーキ&アイスがついてきました。
写真撮り忘れたけれど、シフォンケーキは小松菜、アイスは里芋とどちらも野菜から作ったデザートでした。
里芋のアイス?さっぱりとしたミルクの味が美味しかったけれど、里芋とは思いもよらなかった。
こちらがメニュー、ワッフルにも惹かれるなぁ~


大人しくいい子チャンしていたパディ君には、近くの草原ではじけてもらいましょう!
 
少しづつ始まっている紅葉が、青い空に映えます。

それにしても、グリーンカレー食べたかったなぁ~、定番メニュー希望です。

励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ



今年もつくりました!アボカドハンドクリーム

2011-10-14 16:32:39 | アロマテラピー
日々、着実に寒くなってきている八ヶ岳地方。
どちらかというと私は寒がりではないので、周りの皆が「寒い!寒い!」と言っていても今のところまだ大丈夫。
けれども、乾燥だけは容赦なくやってきています。
水仕事をした後などは、手がカサカサに・・・
そろそろハンドクリーム作らなければと思い、今年も作ってみました。

去年つくってよかった「シアバター入りアボカドオイルのハンドクリーム」
材料は以下の通り(35グラム容器、2個分の分量)
ホホバオイル 大さじ3
アボカドオイル 大さじ1
シアバター 3g
乳化ワックス 大さじ1
精製水 大さじ1
キサンタンガム 少々(なくてもOK) 
エッセンシャルオイルは、
ラベンダー、オレンジスイート、ベンゾインをそれぞれ3滴づつ
ラベンダーは、皮脂バランスを整え、細胞再生能力を高めます。
オレンジスイートは、老化肌、乾燥肌の改善に。
ベンゾインは、肌を柔軟し乾燥、ひびわれに効果的です。

作り方はいたって簡単!
オイル、バター、ワックスをビーカーにいれて湯煎し、バターとワックスを溶かします。
精製水も湯煎して温めます。 
バターとワックスが溶けたならボールに移し、温めた精製水を少しづつ加えます。
あとはひたすらかき混ぜます。100円ショップで売っている小さな電動泡だて器があると便利です。
クリーム状に近づいたら、エッセンシャルオイルとキサンタンガムを加えて混ぜたなら出来上がり!
アルコールで消毒した容器にいれれば完成です。


今回は35グラム容器が2つできました。
これだけあれば、一家3人今年の冬は乗り切れそうです(笑)
このハンドクリーム、べとつかず、さらっとしたつけ心地です。
犬の肉球ケアにもお勧めです!

自分でつくるのはチョッという方は、注文いただけばお作りしま~す!

励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ




祝リニューアルオープン!「Cafe&Zakkaてんつくりん」

2011-10-11 14:49:39 | てんつくりん
10月8日(土)新しくなったCafe&Zakkaてんつくりん清里萌木の村内にオープンしました!
    

場所は、萌木の村の南側駐車場側、ティールームキャロルの向かい。
小さな可愛いログハウスにはお庭とテラスがついてます。

入口を入ると目に留まるのが白い壁とガラス張りのテーブル。
    
このテーブルは古い建具を利用して、千里さんのご主人が作成したもの。とっても素敵に仕上がっています。   
店内の棚や仕切りも手作りされたそうです。
   
広くなった店内には、以前と変わらず作家さんの作品や洋服、そして新しく倉敷意匠さんの文具や布小物がディスプレイされています。
 

CHIMIKURIさんのなべ敷きやポーチも沢山入荷していました。
銘仙をつかったオリジナルポーチがお勧めです♪
 

カフェコーナーはこんな感じ。
   
古木のテーブルが最初からそこにあったかの様にすんなり店になじんでました。
雑貨を見ながら、お茶と手作りケーキが楽しめます。

新店舗の準備期間が短ったのに、千里さんとご主人の頑張りがこんなに素敵な店を完成させました。
そしてこれから先も、益々素敵な店になっていくと確信しています!

みなさん、新しくなった「Cafe&Zakkaてんつくりん」をどうぞ宜しくお願いします。
私も陰ながら応援し続けていきま~す。

励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ



 

 




白州の雑貨屋さん「bitte!(ビッテ)」へ

2011-10-09 15:23:38 | 八ヶ岳カフェ・雑貨屋
白州にあるbitte!さんに行ってきました。

場所は清春芸術村のそば、ロプチューティーガーデンの角を入ってしばらく行った奥まった場所にお店はあります。
まるで童話にでてくるみたいなお家。特に屋根の素材が素敵なんですよ。
(こういう屋根ってなんていうんだろう?)
車を降りるとネコちゃんがお出迎え 

お店におじゃますると、アロマのいい香りがしていました。
  
インテリアプランナーでもあるAさんは、家やお庭のプランニング、家具のデザインが本業。
それだけでなくフラワーアレンジ、ドライフラワー作成、かごや家具の作成、鏡のエッチング、そして消しゴムハンコづくり・・(もしかしたらまだまだあるかも)
とにかく、多才な方です。
 

私は、石けんに刻印するために消しゴムハンコを作ってもらいました。
        
出来上がりはこんな感じです♪
普通のハンコだと深さが足りないのでうまく押せなかったので、深さ5ミリで注文。
実際は消しゴムの固さの問題で4ミリの深さとなりましたが、ぜんぜん問題なく押せます。
やった~!これから作る石けんにどんどん押せるわ♪

bitte!さん、お茶も飲めるみたいなので、今度はゆっくりお茶を飲みに伺いたいです。

励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ



新しい出会い+つながり

2011-10-06 16:53:00 | あれこれと
ブログに載せた「出張手作り石けん教室」の記事を見て、アトリエサンサシオンのmasamiさんからメールを頂きました。
masamiさんは、果物や石けんに繊細な彫刻をほどこすタイの伝統工芸、カービングをなさっています。
メールの内容は、カービングの作品づくりの為に手作り石けんをオーダーしたいとの事。

使うための石けんは作っても、彫るための石けんに必要な条件ってどんな感じなのか?さっぱり見当がつきません。
それならば、直接お会いしてお話しようと思い、先日おちゃのじかんさんでランチミーティングしてきました。
 
本日は、ほどよくスパイシーなタイカレーです。(タイカービングに掛けた訳ではありません(笑))

タイカービングの事は知ってはいたけれど、実際に石けんを彫った作品や写真をみるのは初めて。
どれも繊細で美しい!石けんを使うのがもったいない位。

私が見本で持参した手づくり石けんをmasamiさんは、細いカービング用のナイフ1本を器用に動かし、あっという間に小さなバラを彫ってくれました。
(残念ながら写真を撮るのを忘れてました)
masamiさん、カービングを始められて9年、今も東京に通い勉強を続けているそうです。
まだまだ山梨では馴染みの薄い「カービング」を広めていきたいとの事。
こんなすごい技、私ももっと色々な人に知ってもらいたいと思います。

という事で、ワークショップお願いしてしまいました。(私もぜひトライしたいのでね・・)
去年に引き続き、ギャラリー亜絲花で11月に行うイベント「Zakka×Sakkaひと足早いクリスマス」の会場で今年はワークショップを行います。去年の様子

石けんにクリスマスツリーをカービング。初心者でも簡単にできるそうです。

イベント期間は11/9(水)~11/21(月)
その間にワークショップを4本企画しています。
タイカービング(11月11日)の他に、貝殻をつかってつくるシェルアート(11月17日)、ガラスのサンドブラスト(日程調整中)、自然素材をつかったフラワーリース(11月18日)。
どれもクリスマスをテーマに行う予定です。
詳しく事がきまりましたらてんつくりんHPで募集します。

そうそう、大事なお知らせ!
新しくなったCafe&Zakkaてんつくりんが今週末の10月8日(土)、清里萌木の村内にオープンしま~す!!!!!!
場所はオルゴール館側、ティールームキャロルのお隣です。
オーナー千里さんが創る、新しい「Cafe&Zakkaてんつくりん」ぜひぜひ皆さん訪れてみて下さいね。
10/10(祝)は、私もお手伝いに伺う予定です。

励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ