八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

セントジョーンズワート石けん

2014-09-30 00:01:19 | 手づくり石鹸
夏に庭に黄色の小さな花を咲かせるセントジョーンズワート。
八ヶ岳の寒さでも越冬して、毎年夏至の頃に花を咲かせます。
とにかく丈夫で、何の世話をしなくてもどんどん増えていく旺盛な生命力を持った植物です。


サンシャインサプリメントと呼ばれ、軽度のうつや更年期障害、ストレスやイライラ感の緩和に効果があるハーブと言われています。

開花する度に、せっせと摘んで沢山の花びらを集めました。
まずは、ウオッカに浸けてチンキを作ってみました。
落ち込んだ時に飲んでみようかと思っています^ ^
オイルに浸けたり、ドライにしてハーブティーにしたり色々と試しています。

花びらをオイルに浸けると、赤い色のオイルになります。

これは、花びらに含まれる成分ハイペリシンの色。
抗炎症、殺菌作用があると言われています。
昔からやけどや傷の治療に使われてきたオイルです。


このオイルを使って石けんを作りました。
野に咲く黄色の花をイメージしたデザイン。
予想外の動きがある模様になりました。
これも手作り石けんの面白いところ^ ^
カワイイ石けんが出来上がりました!



次回のイベント出店は、10月19日(日)に原村自然文化園で開催される「八ヶ岳マルシェ」
こちらの石けんを持って行きますので、ぜひ手にとって見て下さいね。
とってもカワイイですから(自画自賛)^ ^

ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ



ガラスのお花のワークショップ

2014-09-24 22:59:42 | ワークショップ
今日は笛吹市にあるガラス工房フルールマリさんで、お花の模様のガラスアクセサリーを作って来ました。


小さなガラスの中に、何色もの色を閉じ込めて、鮮やかな花を作る作品。
まだ、日本では作る人が少ないそうで、製作体験できる場所も殆どないそうです。

ガラス作家のKIEさん、とっても可愛い方。
ご自宅の隣の小さなお家が工房です。




まずは見本となるKIEさんの作品を見て、自分のイメージする配色を決めます。


私はパープルとイエロー、ブラウン、ターコイズブルーの4色で作りたいと思っていましたが、外側の一番目立つ部分を何色にするか最後まで悩んで、鮮やかなイエローを選びました。



薄く丸いガラスに、色のガラスをバーナーで溶かして点で模様を描いていきます。
最初は要領がつかめず、手元がおぼつかなかったのですが、なんとかくるりと一周。
内側から外側へ色を変えて、点々と色ガラスを付けていきます。
手元に意識を集中して、炎を見つめて無の境地。
緊張したけれど、楽しかった^ ^



仕上げは先生にお任せ。
バーナーの中でクルクルと回して形を整えていきます。
この作業は簡単に見えて、かなりの熟練が必要でしょう。
一時間程で完成!

この後、ガラスの強度を高めるために、もう一度釜で焼くそうで、手元に届くのは数日後になります。



配色と点の大きさや間隔で、全く違ったものが出来上がるのが面白いです。

今回は4人での参加でしたが、私以外の3人は2回目の体験。
一度体験すると、もう一度作りたくなる魅力的なワークショップです。

今から、出来上がりが楽しみ!
早く身につけてみたいです^o^

ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ



清里カーブーツセールに出店!

2014-09-16 01:59:55 | イベント
日曜日は、清里カーブーツセールに出店しました。
今年から参加させてもらっているイベントです。
今までは牧場通りの牧草地で開催でしたが、今回はサンメドウズ清里スキー場での開催。


スキー場の広~い芝生の上でのマーケット。
目の前は山!天気は晴れ!
気持ちの良い一日でした。
さすがに1000m越え、ちょっと寒かったけれどね。

初めて、イベント出店に我が家のパディさんを連れて行きました。
カーブーツセールは、自分の車の前に出店できるので、何かあったら車に乗ってもらえばいいかなっと^ ^



最初は落ち着かなかったパディさんでしたが、吠えもしないし、お客さんには大人しくナデナデされるし、とっても良い看板犬になってくれました!
大人しすぎて、ぬいぐるみかと思った!なんて、驚かれる事もあったし^ ^


こんな余裕な表情したりしてね。

そして、お隣は北犬JUNK堂さん
レトロな道具類が、わんさか!
そして、ハスキーとアラスカンマラミュートの4匹のワンコ達。
大っきくて、表情が可愛いいワンコ達に、常にお客さん達で賑わっていました。
(写真撮り忘れたので、ブログにリンクさせてもらいました)
目がたまらなく可愛いのですよ。

連休なので、観光バスの団体さんや、観光客でなかなかの人出でした。
近くのお友達も遊びに来てくれて嬉しかった!
ありがとう~!

Urara+は久しぶりのアロマスプレー作りをご用意。
気持ちを落ち着けるブレンドが人気でした。
やっぱり秋だからかな?
小学生のご兄妹が、香りに興味を持ってくれて二人で違うブレンドを作ってくれました。
一緒賢明に香りを選んでいる姿が、とっても可愛かったです。


閉店後、お店番のご褒美は、ドッグランでのお遊びタイム。

ところが疲れていたのか、ちょっと走ったらもう満足しちゃったみたい。

今年のカーブーツセールは今回で終了。
広い芝生の上での、のんびりマーケットは、出店者もお客さんもとっても良い雰囲気でした。
イベントを企画、運営して下さったスタッフの方々、ありがとうございました。
是非来年も出店したいと思ってます!

そして、Urara+のブースに遊びに来て下さった方、お買い物して下さった皆さん、ありがとうございました~!

次のイベント出店は、
9月21日(日)の八ヶ岳マルシェです。
原村自然文化園でお会いしましょう^o^

ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ










9月のイベント

2014-09-13 00:53:47 | イベント
9月になり、涼しい風が吹きはじめた八ヶ岳。
間近になってしまいましたが、今月は3つのイベントに参加します。

カーブーツセール
9月14日(日) 9:00~13:00
サンメドウズ清里スキー場駐車場にて
久々にアロマスプレー作り体験!
お好きな香りのスプレーをお作りします。



八ヶ岳マルシェ
9月21日(土) 10:00~16:00
八ヶ岳自然文化園にて

この日は、出店者がお気に入りの本が店先に並びます。
Urara+は非売品ですが、いつも参考にしている石けんやハーブの本を持っていく予定です^ ^

★Fスリーマルシェ
9月28(日) 11:00~16:00
高根町 ドライフラワーFスリーにて

こちらでも、アロマスプレー作りを行う予定です!

今月の新作石けんは、「オレンジヨーグルト石けん」


夏の間に日焼けで傷んでしまったお肌の為に。
修復作用があると言われるレッドパームオイルを使って鮮やかなオレンジ色の石けんを作りました。
保湿効果のあるヨーグルトを配合しています。
ちょっと早いけれど、ハロウィンを意識した色使いになっています^ ^
毛穴の汚れを取り除く竹墨で黒い模様をつけました。

こちらの石けんは、八ヶ岳マルシェにてお披露目です!

どのイベントも、爽やかな秋晴れになればいいな^o^
遊びに来て下さいね~!

ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ