10月8日(土)新しくなったCafe&Zakkaてんつくりんが清里萌木の村内にオープンしました!

場所は、萌木の村の南側駐車場側、ティールームキャロルの向かい。
小さな可愛いログハウスにはお庭とテラスがついてます。
入口を入ると目に留まるのが白い壁とガラス張りのテーブル。

このテーブルは古い建具を利用して、千里さんのご主人が作成したもの。とっても素敵に仕上がっています。
店内の棚や仕切りも手作りされたそうです。

広くなった店内には、以前と変わらず作家さんの作品や洋服、そして新しく倉敷意匠さんの文具や布小物がディスプレイされています。

CHIMIKURIさんのなべ敷きやポーチも沢山入荷していました。
銘仙をつかったオリジナルポーチがお勧めです♪

カフェコーナーはこんな感じ。

古木のテーブルが最初からそこにあったかの様にすんなり店になじんでました。
雑貨を見ながら、お茶と手作りケーキが楽しめます。
新店舗の準備期間が短ったのに、千里さんとご主人の頑張りがこんなに素敵な店を完成させました。
そしてこれから先も、益々素敵な店になっていくと確信しています!
みなさん、新しくなった「Cafe&Zakkaてんつくりん」をどうぞ宜しくお願いします。
私も陰ながら応援し続けていきま~す。
励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪


場所は、萌木の村の南側駐車場側、ティールームキャロルの向かい。
小さな可愛いログハウスにはお庭とテラスがついてます。
入口を入ると目に留まるのが白い壁とガラス張りのテーブル。

このテーブルは古い建具を利用して、千里さんのご主人が作成したもの。とっても素敵に仕上がっています。

店内の棚や仕切りも手作りされたそうです。

広くなった店内には、以前と変わらず作家さんの作品や洋服、そして新しく倉敷意匠さんの文具や布小物がディスプレイされています。


CHIMIKURIさんのなべ敷きやポーチも沢山入荷していました。
銘仙をつかったオリジナルポーチがお勧めです♪


カフェコーナーはこんな感じ。

古木のテーブルが最初からそこにあったかの様にすんなり店になじんでました。
雑貨を見ながら、お茶と手作りケーキが楽しめます。
新店舗の準備期間が短ったのに、千里さんとご主人の頑張りがこんなに素敵な店を完成させました。
そしてこれから先も、益々素敵な店になっていくと確信しています!
みなさん、新しくなった「Cafe&Zakkaてんつくりん」をどうぞ宜しくお願いします。
私も陰ながら応援し続けていきま~す。
励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪

