八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

2009年もあとわずか・・

2009-12-31 14:51:51 | あれこれと
2009年もあとわずかで終わります。
今年は私にとって、大きな節目の年となりました。
20年間務めた会社を退社し、東京から八ヶ岳に移住。
暮らす場所、生活スタイル、時間感覚、何もかもが大きく変わった一年でした。

また、新しい土地では、多くの方々との出会いがありました。
今年ほど「ご縁」というものを、身にしみて感じた年はありません。
来年もこの「ご縁」を大切にして日々豊かに暮らしていきたいと思っています。

いつも、ブログを訪れて頂いている皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

2010年が皆様にとって、良い年でありますように!






もうすぐお正月

2009-12-30 08:47:55 | あれこれと
あと2日で今年も終わってしまうのですねぇ。
今日は大掃除におせち料理つくり・・・、それがすんだらスケートにでも行こうかな?
今年からスピードスケートのクラブに入った息子は、毎日の練習でずいぶんうまく滑れる様になったらしい。
ほとんど練習見ていないので、一度確認しておかないとね。

玄関にお正月飾りをつけました。
11月のドライフラワー教室で作った作品。
洋風と和風がミックスされた飾り、なかなかいい感じです。

  

ついでにプランターに裏山でとった松を飾ってみました。(こっちは?かな)





意外なおみやげ

2009-12-25 13:33:41 | 田舎で暮らす
昨日は息子の終業式でした。
「ただいま~!かあさん、おみやげ!」と差し出されたビニール袋。
なんと白菜の漬物が、株ごと3つも入っていました!

なんでも、近くの人が指導してくれて子供達が漬けたそうです。
今までも、小学校で育てた大根やきゅうり、校庭で焼いた焼き芋といろいろおみやげに持って帰ってきたけれど、白菜のつけものはちょっとビックリしました。

早速、切って食べると「美味しい~!」
子どもが食べられるように唐辛子は入っていないけれど、丁度良い漬かり具合。
地元の人が普段作って食べている漬物が、子供達にこうやって伝わっていく。
とっても良いことだと思います。
できれば、私も白菜の漬物のつくり方をおそわりたいくらいです。

ゆず湯

2009-12-23 09:49:31 | アロマテラピー
昨日は冬至でした。冬至といえば、ゆず湯。
今まで一度もやった事なかったけれど、今年はタイミングよく主人の先輩からゆずが沢山届きました。
「これは、ゆず湯しかないでしょ!」
と早速昨夜、自宅のお風呂でゆず湯を楽しみました。



ゆず5個を半分に切って、湯船に浮かべるとゆずのいい香りが、お風呂場いっぱいに広がります。
めずらしいお風呂に息子は大喜び!
お湯につかっていると、いつもより温まるのが早いみたい。
湯船から出た後も、体はポカポカ♪

それもそのはず、柚子の精油成分には、血行を促進させる働きがあり、風呂に入れると身体を芯から温めてくれます。
新陳代謝も活発になるので、疲れや痛みもとれ、冷え性にも効果があるそうです。


*後日談*
調子にのって次の日もゆず湯にしたところ、肌がチクチクと痛い!!
ネットで調べると同じような症状の人が結構いるのです。
これは、ゆずに含まれる「リモネン」という成分の仕業。
リモネンは柑橘系の皮や果汁に含まれて、油分を溶かす作用があります。
少しなら余分な脂や垢を落としてお肌スベスベになるけれど、量が多すぎると肌への刺激物になります。
きっと、湯船の中で果汁を搾りだしたりしたかもしれない?

ゆず湯をする時は、ゆずの量に注意ということでした。






ローズマリーの石鹸出来上がりました。

2009-12-22 08:48:34 | 手づくり石鹸
手づくりで石鹸を作るようになってから、我が家のバスタイムは手作り石鹸がかかせません。
息子などは、髪の毛まで石鹸で洗っています。(私はまだそこまでは・・・・)
そんな彼のために、髪の毛に良いとされているローズマリーを使った石鹸をつくりました。
  

庭で栽培しているローズマリーをオリーブオイルに漬け込んだオイルを使用。
精油もローズマリーを入れて、最後にドライローズマリーの粉末を加えました。
まさに、ローズマリーづくしの石鹸です。
おまけに、八ヶ岳の寒風に2日間さらしてみました。(この効果はわからないけれど)

熟成期間が終わり、昨日初めて使ってみました。
息子をまねて、私も髪の毛を洗ってみたところ、シャンプーに比べると洗い上がりがキシキシします。
でも今朝のさわり心地はいつもより、張りがあってサラサラしているような気がする(あくまでも気分ですが・・・)
これからは、私も石鹸で髪洗ってみようかな?と思ってます。


ローズマリーの石鹸の後ろのオレンジ色の石鹸は、先日みゆさんの石鹸教室で作ったレッドパームオイルとシアバターが入っている石鹸。
オレンジ色がとっても綺麗!天然カロチンとビタミンEがたっぷりです。

手づくり石鹸を使ってしまうと、もう市販の石鹸やボディシャンプーなんて使う気がなくなってしまいます。

次は、カランデュラを漬けたオイルを使った石鹸を作る予定です。




レイキセミナー受けました。

2009-12-17 10:13:48 | 旅行に行こう
火曜日から東京に行っていました。
今回の目的は、レイキのセミナーを受ける為と、会社時代の同僚と忘年会。

朝7時25分発の新宿行高速バスで一路東京へ・・
高速が渋滞して10分遅れで到着。急いで教室へ向かいます。
先生は以前からアロマの先生として、授業やトリートメントでお世話になっているレミモザの朔川さん。

レイキについては最近気になっていたものの、いまいちよく解らない?
やっぱり自分で体験するのが一番なので、今回行ってきました。

セミナーを受けるのは私を含めて3人。
お一人は看護師さん兼アロマセラピスト、もうひと方もアロマの勉強をされている方でした。
レイキとは簡単に言えば、宇宙のエネルギーを受け取り、自分の手を介して他者の体の中にエネルギーを導き、心身を活性化し調和する手当て療法です。

そして、レイキを自分で使えるようになるために、先生からアチューメント(レイキ用語で伝授)をうけ、自分の体の中にレイキエネルギーを受とるための回路を開いてもらいます。これだけで、今日から私もレイキを使うことができるようになるのです。

特別に集中して念じるわけでなく、難しい修行をするわけでない。
もともと自分の周りにあるエネルギーを受け取りやすくしてもらえば、勝手にエネルギーが流れだすという考え方なので、誰でもOKなのです。

だから、目に見えて何かが変わるということはありません。

手から手へ伝わるエネルギー。
そのエネルギーが自分を、そして他者を元気に健やかにしてくれる。
目に見えないものだから、自分が信じるか信じないかによって効果は違うと思います。
目に見えないから何もないとは思いたくないし、目にみえるものしか信じないのでは世の中寂しすぎます。
信じる事ができる自分を幸せに感じられる。
それが大事な事だと思いました。

今朝、読書ボランティアの時、小学校5年生に読んであげた本
「サンタクロースっているんでしょうか?」の中にこんな文章がありました。

サンタクロースをみた人はいません。
けれどもそれは、サンタクロースがいないという証明にはならないのです。
この世界で一番たしかな事、   
それは子供の目にも、大人の目にも、見えないものなのですから。










アロマクラフト教室12月も開催します。

2009-12-11 08:22:05 | アロマテラピー
先月開催したアロマクラフト教室、今月も開催します。
今回作るのは 『シアバター入りふわふわハンドクリーム』

肌に良いと言われる7種類の精油を用意しています。
このクリーム、ふわふわで着け心地最高!
何度も試行錯誤してできたクリームレシピを紹介します。
午前と午後の2回開催予定ですので、都合のよいお時間をお選びください。



日時は 12月21日(月)
午前の部 午前10:00~12:00
午後の部 午後1:30~3:30

場所はもちろん 「Cafe&Zakkaてんつくりん」 です。
教室終了後には、お楽しみ「てんつくりん特製スイーツ」でティータイム♪
材料費とスイーツ代込みで 料金 2000円 !
定員 各回6名様です。

お申込みは てんつくりんホームページのお問合せ から申し込んでください。

お近くの方、どうぞご参加くださ~い!






パディの里帰り

2009-12-07 17:08:42 | いぬ・犬
先週の土曜日、パディの故郷(?)ショードッグファームに里帰りしました。
というか、家に来て2ヶ月経ったので、ぼさぼさになった毛をトリミングしてもらうための里帰りです。

ワイヤーフォックステリアの場合、トリミングといってもハサミやバリカンを使うのでなく、特殊な刃物で無駄毛を抜いていく感じ。
家でもマメにヌキヌキしてあげていたけれど、どうしても顔や耳はうまくできなくて、日に日に目がかくれ、耳がふあふあになってきてました。

使用前→

夕方、お迎えに行ってビックリ!
「パディ~別人(犬)になっているぅ~!」と思わず絶叫!
        使用後→

ほぼ隠れていた目もぱっちりと(こんなに目大きかった?)なり、耳もぺったんこに、なにより体全体が細くなり、トリミング前と比べると半分くらいになったみたい!
これが、本来のパディの姿なのね。とっても凛々しいですわ。
まあ、ふあふあなパディも可愛かったけれどね。

 

この凛々しい姿がいつまで続くことか、それは私の手入れにかかっているのでした。

我が家の定番

2009-12-03 14:30:52 | 田舎で暮らす
八ヶ岳に来てから朝食はほとんど和食になりました。
お味噌汁とおかずを何品か・・・
ただ、なかなか朝からおかずを幾つもつくれません。
そんな時重宝するのが「ふりかけ」
もちろん自家製です。

新鮮な大根(又はかぶ)が手に入った時につくるのが「大根(かぶ)の葉っぱのふりかけ」



作り方は簡単!
葉っぱを細かく刻んで、ごま油をひいたフライパンで炒めます。
そこに鰹節かじゃこを加えてさらに炒め、酒、醤油、みりんで味付けします。
葉っぱの色が変わるまで炒めたら、仕上げにゴマをいれてさっと炒めたら出来上がり!
温かいままでも美味しいけれど、一晩おいて冷たくなっても美味しい!
白いご飯にかければ、もうこれだけでご飯1杯位食べられます。

東京にいた時は、葉っぱなんて捨てていたけれど、八ヶ岳の野菜は新鮮なので葉っぱまで美味しく頂いています。(経済的だしね!)