八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

バナー作ってみました♪

2008-06-25 23:21:51 | 田舎で暮らす
ネットショップ「てんつくりん」をオープンしたからには、沢山の人に見てもらいたい!
どうすればよいか?とりあえず「雑貨検索サイト」に登録しようということに
その為にネット上の看板である「バナー」を作成してみました。
どうせ作るなら、チカチカ動くのがいいよね。(アニメーションバナーっていうらしい)
で、出来上がったのがこれで~す。

         
店の看板商品「銘仙オリジナルバッグ」の銘仙をバックにしました。(ダジャレかい!)

作り方はいたって簡単
仕組みはパラパラ漫画と同じなのです。
フォトショップで88×31ピクセルの画像を動かす枚数だけ作成します。
(ただしgifファイルで保存するのを忘れないで)
あとはフリーソフトのGiamをダウンロードして、画像を選ぶだけ!

アニメーションは難しそうと思っていたけれど私でもできました。
今度は違うバナーも作ってみよう


給食試食会へ行く

2008-06-19 00:14:04 | 子育てについて
昨日は息子の小学校の給食試食会に参加した。メニューは、

スパゲティミートソース、オニオンドレッシングサラダ&牛乳、デザートは冷凍みかん
いたってシンプルなメニューでした。せっかく参加するんだからもっと凝ったメニューがいいなぁと思っていたのだけどね。(これは周りのお母さん達も同意見)
でもこれがびっくり美味しい~♪のですよ。
作り方を聞くと、
1.しょうが、にんにく、たまねぎを1時間位よ~く炒める。
(この時点で家庭では無理ですぅ)
2.小麦粉は、オーブンでブラウンくらいまで焼く
(手がこんでます)
3.1に豚のひき肉、にんじん、マッシュルームを入れて更に炒める
(なんとマッシュルームまで入ってます!)
4.最後の粉チーズ、パセリを入れて出来上がり!
(粉チーズとは贅沢)
5.スパゲティは1%の塩を入れた湯でゆで、油で炒める
(ソフト麺じゃないのよ~)

これだけ、手をかけてもらえば美味しいものができるはず。
保育園の給食も美味しかったけれど、小学校もなかなかやるじゃない!

給食というと年代の差がよ~くでるのよね。
同じ机に座ったお母さんも、「スパゲティなんて袋に入っていましたよねぇ」
私・・・うなずきながらも、スパゲティじゃないよ!ソフト麺だよ!
牛乳は1年生の時は「脱脂粉乳」だったなんて、口がさけても言えませんでした。

今でも代わらないのは、給食当番の割ぽう着とアルミでできたおかずが入ったバケツ。
息子はこれから毎日、美味しい給食をたべて給食の思い出を増やしていくんだろうな




ネットショップ開店3日目

2008-06-14 00:03:12 | 田舎で暮らす
なんとなんと、開店1日目に1件、2日目に1件、3日目にまた1件と注文が入りました
最初の注文メールが来た時はドキドキしちゃった。
3人とも、すぐには注文こないと思っていたので、うれしいやら、ビックリするやら、
「どうする、どうする」で慌てふためいてしまいました

実はお客様は、それぞれの友人だったのです。
応援してくれる友人達の心づかいに思わず涙が出そうになりました(私だけ・・・?)

オリジナル銘仙バッグも残すところ24枚
今ならお好きな柄が選べますよ。てんつくりんへ急げ!

 私も自分用に購入して、愛用していま~す


記念日にネットショップ開店!

2008-06-12 01:56:22 | 田舎で暮らす

6月10日は私の47回目の誕生日であり、私達夫婦の19回目の結婚記念日
(ブログの題名は「45歳~」なのに、そろそろ題名かえようかなぁ。)

そしてこの日に、もうひとつ記念日が追加されました。
かねてから、仲間3人で準備を進めていたネットショップがついに6月10日オープンしました!!
その名も「てんつくりん」
名前の由来はそれぞれの子供達の名前をあわせてみたら、軽快で語呂がよいじゃない!それで決定。語呂ならぬロゴはこれで~す。

 私はネットショップは初めてだけど、あとの2人はヤフオクで経験豊富なのでなんとも頼もしい限りです。
2人が作った(縫製はもちろんプロにお願いしていますよ)
オリジナル銘仙バッグが、一番のお勧め商品!
なんたって、世界に1点しかありませんから・・・

 

近いうちに八ヶ岳に移住した仲間の家で、小さなカフェと雑貨店をオープンしようと計画してます。
ネットショップはその第一歩というところ。
一度覗いて見てくださいね。
http://www.1029rin.com


整体へ行く

2008-06-08 23:29:25 | きれいになる為
私はかなり頑固な肩こりの持ち主です。
常に肩こりなので、こっている状態に慣れっこになっています。
でも、どうしても我慢できないときは、てもみんや、タイ式マッサージ等に駆け込んでました。でも、その時は気分よくななるのだけど、次の日はまた肩こりに逆戻り・・・
続けて行けばいいのだろうが、その時だけで辛くなるまでは行かない。そんな感じで肩こりと付き合ってました。
でも先週あたりから、肩だけでなく腰も痛いし、足もしびれる。我慢できなくなって、今までは怖くて足を踏み入れたことがなかった整体へ・・・。
ネットで探して、近所で評判がよい店に予約。
先週の土曜日に初めて行って、翌日には腰の痛いのが治っていたので、続けていく事にしました。そして今日は2回目・・・
最初は、体全体の筋肉をほぐしてくれるんだけど、今まで受けたマッサージと違うのは骨の周りに沿ってグイグイ押していく感じ、これが痛気持ちよくて特にこっている箇所には効きま~す。
でもここまでなら、単なるマッサージ。
全体をほぐした後、いよいよここからが整体(カイロプラティック)の始まり。
先生が「では矯正に入りますから」と告げると、まずは首の矯正からゆっくりぐるぐる回された後、おもむろに右にひねって
「ゴキゴキゴキ」
左にひねって
「ボキボキボキ」
耳のすぐそばで鳴るので余計大きな音に感じるのです。
最初は「ヒェ~」と思ったけれど、鳴った後はなぜかすっきり!
今日は、腰も「ゴキゴキ」してもらいました。
頭も体もすっきりして、この「ゴキゴキ」はちょっと癖になりそうです!
次回は2週間後、同じ長さになった足がもとに戻らないように、今日から足は組まないで座る事にしました。(でもキツイよ~)





運動会とお弁当

2008-06-02 11:39:32 | 子育てについて
昨日は息子の小学校での初めての運動会だった。
保育園時代と違って大人数での運動会、それでも全校で255名と小学校としては小規模ですけれど。
園庭は狭かったけれど、校庭は広~い!!
走るのが大好きな息子は、思いっきり直線を全速力で走っていました。
徒競走では僅差で1位。白熱する勝負に親のほうが盛り上がってしまった。

運動会といえばお弁当!
保育園と同じく、お昼は家族揃ってお弁当を囲むのが当たり前と思っていた私。
ところがどっこい、最近の小学校では、子供は子供達で、親は勝手に食べるというのが主流らしい。
(私の周りの地域だけかもしれませんが・・・)
運動会に親が参加できない家庭への配慮というのが理由・・・
はて?確かに親がこられなくて子供だけで食べるのは可哀想だけれど、
家族で食べるお弁当の思い出を作れないなんて、そのほうが気の毒だと思う。
幸い(?)うちの小学校は「昼ご飯は家族揃って食べる」という方針だったので、昨日もじじばば含めて楽しく食べました。

普通だと思っている事が、普通でなくなっている事があるんだと改めておもわされる出来事でした。