ちょっと耳にしただけで、魂をわしづかみにされるような凄い歌です。
この歌…アニメのサムライチャンプルーの音楽に使われていたらしい。
沖縄とかあっちの雰囲気はわかりますが、言葉は全然ちんぷんかんです。
奄美の島唄だそうですが、沖縄民謡と奄美の島唄ってニュアンスが違うのかな?
おぼくりは奄美のほうの言葉で「ありがとう」という意味らしいです。
でも「ええうみ」はいい海という意味ではないらしいです。よくわかんないらしいです。
歌ってるのは奄美島唄の第一人者、朝崎郁恵さんという方だそうです。
細野晴臣さんやUAさんに支持され、名前が知れ渡るようになったそうです。
こういう島唄って、どこか神掛かってますよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます