愛をさがす毎日

ADHD・アスペルガー・離人症・うつ病な私の自己満足ブログ

韓国には「民間防衛訓練」というのがあるらしい

2010-11-24 08:48:42 | ニュース関連
「何倍でもやり返せ」砲撃直後に韓国大統領(読売新聞) - goo ニュース

嫌や~なニュースが飛び込んできました。

まだ朝鮮戦争は終わってないんですね。

韓国には「民防衛」というのがあるのだそうです。

民間防衛訓練の略かな? 毎月15日の午後2時にサイレンが鳴って、避難訓練をするんだそうです。

*・*・*

『民間防衛訓練の日(通称:ミンバン)』
 韓国は現在も北朝鮮とは休戦状態であるために、万が一の非常事態に備えて年に3回、全国民と韓国内滞在している外国人を対象にした民間防衛訓練が実施されています。通称『ミンバン』と呼ばれているこの訓練は、毎年3~6月と9月~11月の毎回15日頃に各1回ずつ行われ、残りの1回については地域によって時期が異なります。

 訓練が始まると、街中にサイレンの音が鳴り響くので、外出先で『ミンバン』訓練が始まった時は、速やかに「待避所」や屋内に非難して、できるだけ静かにするようにしましょう。

 なお、訓練の時間はおよそ20分程度で、その間は、全ての公共機関の動きが中断されます。

*・*・*

韓国の習慣なんだそうです。やっぱし日頃から備えているんですね…。

当分「少女時代」なんか聴いて浮かれてる場合じゃないですね…。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーマン/Walking In The Air

2010-11-23 07:52:07 | 映画


懐かしいからアップします。映画館で観たんです。同時上映は「風が吹くとき」でした。

めっちゃ懐かしいです。スノーマン

1986年あたりなのかな?高校の時の女友達と一緒に見に行った記憶がある。

その彼女、あんまし趣味の合う子じゃなくて、映画も暇つぶし程度で付き合ってくれたと思う。

だから彼女に気を使っていて、あんまし映画に集中できなかったです。

でも、このシーンは素敵でした。

記憶もあんまし定かじゃなくて、調べてみたら30分くらいの短いアニメだったんですね。

でも、でも、映画館で観たんですよ。懐かしい。

「Walking In The Air」空を歩いて…というタイトルだったんですね。この曲。歌ってた少年も今はいい大人なんでしょうね。…私も若かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろしの世界

2010-11-23 07:20:53 | 映画


映画「まぼろしの世界」、ドキュメンタリー映画だそうです。今上映中だそうです。

…観たいけど、これも“気が滅入る”部類の映画のような気がする。違うかな?

ナレーターがジョニー・ディップだそうです。

【60年代を象徴するアメリカのロックバンド、ドアーズを題材にしたドキュメンタリー。本作のための新たな撮影は行わず、当時のオリジナル映像のみで構成。結成前の映像やエド・サリバンショー出演時の映像、さらにジャニス・ジョプリンやアンディ・ウォーホルとの交流といった貴重な資料を交えながらバンドの軌跡をたどり、その創作活動の裏側を明かしていく。監督は「ジョニー・スエード」のトム・ディチロ。ジョニー・デップがナレーションを務める】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が滅入る映画

2010-11-23 07:14:02 | 映画
「気がめいる陰うつな映画」30本 英誌が選出 - goo 映画

英映画誌TOTAL FILMが、「気がめいる陰うつな映画30本」を発表した。

1.「レクイエム・フォー・ドリーム」(00/ダーレン・アロノフスキー)
2.「ザ・ロード」(09/ジョン・ヒルコート)
3.「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(00/ラース・フォン・トリアー)
4.「アンジェラの灰」(99/アラン・パーカー)
5.「ミスト」(07/フランク・ダラボン)
6.「プレシャス」(09/リー・ダニエルズ)
7.「日蔭のふたり」(96/マイケル・ウィンターボトム)
8.「ドクトル・ジバゴ」(65/デビッド・リーン)
9.「ヴェラ・ドレイク」(04/マイク・リー)
10.「ソフィーの選択」(82/アラン・J・パクラ)
11.「リリア 4-ever(Lilja 4-Ever)」(02/日本劇場未公開/ルーカス・ムーディソン)
12.「ケス」(69/ケン・ローチ)
13.「エレファント・マン」(80/デビッド・リンチ)
14.「風が吹くとき」(86/ジミー・T・ムラカミ)
15.「ホテル・ルワンダ」(04/テリー・ジョージ)
16.「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」(08/サム・メンデス)
17.「火垂るの墓」(88/高畑勲)
18.「砂と霧の家」(03/バディム・パールマン)
19.「Scum」(79/日本未公開/アラン・クラーク)
20.「ナイロビの蜂」(05/フェルナンド・メイレレス)
21.「黄色い老犬」(57/ロバート・スティーブンソン)
22.「ミリオンダラー・ベイビー」(04/クリント・イーストウッド)
23.「キリング・フィールド」(84/ローランド・ジョフィ)
24.「パッション」(04/メル・ギブソン)
25.「カッコーの巣の上で」(75/ミロス・フォアマン)
26.「Dead Man’s Shoes」(04/日本未公開/シェーン・メドウズ)
27.「叫びとささやき」(72/イングマール・ベルイマン)
28.「チャイナタウン」(74/ロマン・ポランスキー)
29.「リービング・ラスベガス」(95/マイク・フィギス)
30.「縞模様のパジャマの少年」(08/マーク・ハーマン)

ほとんど見てない映画ばっかりだけど、「パッション」とか「エレファントマン」は解るような気がする。「アンジェラの灰」が4位なんだ。観たけど私はあんまし滅入らなかったけどな。やっぱしイギリス人の感覚なのかな。

日本の映画はアニメ映画の「火垂るの墓」が14位で唯一ランクイン、日本の映画はメジャーじゃないってことだね。

風が吹くとき」は観ました。これもアニメ映画で、核戦争で世界が消滅する時の映画、老夫婦の視点で描いたものです。懐かしい。劇場で見ました。「スノーマン」と同時上映でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVE IS/矢野顕子

2010-11-21 11:05:26 | 音楽


上の動画は1993年11月のライブの様子「S席コンサート」として発売されたビデオからの映像らしいです。(私、見てなかった…)

この「LOVE IS」はアルバム「LOVE IS HERE」(1993年)の中にも収録されています。

この歌は新約聖書の中の言葉に、矢野さんが曲を付けたものなんです。
  ↓

「コリント人への第一の手紙」から、13章4節~8節

 愛は寛容なもの、
 慈悲深いものは愛。
 愛は、ねたまず、高ぶらず、誇らない。
 見苦しいふるまいをせず、
 自分の利益を求めず、怒らず、
 人の悪事を数え立てない。
 不正を喜ばないが、
 人とともに真理を喜ぶ。
 すべてをこらえ、すべてを信じ、
 すべてを望み、すべてを耐え忍ぶ。

 愛は、けっして滅び去ることはない。

*・*・*
宗教を持ち出すなという人も居るかもしれないけど、この聖句はやっぱし心に響きます。
(この詩のとおりの真似はできないけど…)

パウロ書簡と呼ばれるものなんですけど、聖書って不思議ですよね。

聖書と宗教は別のモノだって言う人も居ます。

でも、矢野さんが歌うから説得力があるのかな?聖書もいいもんだなぁ…って思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線/矢野顕子

2010-11-21 11:04:48 | 音楽


宮沢和史さん作詞・作曲の「中央線」矢野さんバージョンです。

ちょうど今くらいの時期、晩秋から初冬あたりに聴くと、やけにジーンと来ます。

やっぱ名曲ですねー。

私の生まれ育った所にも、割合と近くに中央線が通っていて、

春になると、よくお祖母ちゃんと線路の土手つたいに散歩をしたものです。

また寝静まった夜半、中央線から聞こえてくる列車の音をBGMに眠りについてました。

うるさくなくて、距離的に調度いい音でした。

心細くて不安な夜でも、あの列車にはきっと誰かが乗ってるんだと思うと、安堵のようなものを感じました。

貨物列車だったかもしれませんが、「夜汽車」ってイメージでした。

でも「夜汽車」って今じゃもう死語かな?懐かしい響きですよね。


中央線は長野の塩尻を中継して、西線と東線があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランパス優勝おめでとう

2010-11-20 18:25:05 | ニュース関連
名古屋、念願の初優勝=J1リーグ戦で頂点(時事通信) - goo ニュース

中日ドラゴンズも日本一にはなれなかったものの、リーグ優勝したし、またサッカーでも名古屋グランパス優勝…名古屋勢頑張ってます。

普段サッカーなんて見ないけど、名古屋のチームが優勝っていうことで嬉しいです。

J1リーグ優勝で、また優勝記念セールとかあるのかな?それだけが気になる。

でも、ストイコビッチ監督は好きです。セルビア出身の苦労人だから…。


昨年の事ですが、ストイコビッチ監督の幻のゴール、でも退場になったそうです。革靴でのロング・シュート、御見事!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりのメメです

2010-11-20 14:05:41 | 生き物
うちで飼ってる、ミドリガメのメメ(♀)です。もう10歳になります。たぶん…。

ひどい飼い主ですよね、いつ買ったか忘れるなんて…。

あれは高1の三男が保育園児の時だったから、確か10年前くらいだったと思う。

ペットショップで買ったんです。

一度、家の中に放してて行方不明になったことがあるんですけど、そしたら まだ小学生だった三男…泣いてましたね。やっぱり思い入れあるんでしょうね。(探したらお風呂場の椅子の下に隠れていた)

あれから、花も嵐も踏み越えて、メメちゃんはたくましく育ちました。

甲長20cm、今も脱皮中で、まだ大きくなりそうです。

でも責任もって最後まで飼ってあげようと思います。


カメはいいよ~癒し系だよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き場に立つ少年

2010-11-20 08:55:36 | テレビ番組
目撃者の眼  報道写真家 ジョー・オダネル

1999年現在76歳になるジョー・オダネル氏は、アメリカ軍の報道写真家として第2次世界大戦後の日本を撮った。

佐世保から長崎に入った私は、小高い丘の上から下を眺めていました。すると白いマスクをかけた男達が目に入りました。男達は60センチ程の深さにえぐった穴のそばで作業をしていました。荷車に山積みにした死体を石灰の燃える穴の中に次々と入れていたのです。

10歳ぐらいの少年が歩いてくるのが目に留まりました。おんぶひもをたすきにかけて、幼子を背中に背負っています。弟や妹をおんぶしたまま、広っぱで遊んでいる子供の姿は当時の日本でよく目にする光景でした。しかし、この少年の様子ははっきりと違っていす。重大な目的を持ってこの焼き場にやってきたという強い意志が感じられました。しかも裸足です。少年は焼き場のふちまで来ると、硬い表情で目を凝らして立ち尽くしています。背中の赤ん坊はぐっすり眠っているのか、首を後ろにのけぞらせたままです。

少年は焼き場のふちに、5分か10分も立っていたでしょうか。白いマスクの男達がおもむろに近づき、ゆっくりとおんぶひもを解き始めました。この時私は、背中の幼子が既に死んでいる事に初めて気付いたのです。男達は幼子の手と足を持つとゆっくりと葬るように、焼き場の熱い灰の上に横たえました。

まず幼い肉体が火に溶けるジューという音がしました。それからまばゆい程の炎がさっと舞い立ちました。真っ赤な夕日のような炎は、直立不動の少年のまだあどけない頬を赤く照らしました。その時です、炎を食い入るように見つめる少年の唇に血がにじんでいるのに気が付いたのは。少年があまりきつく噛み締めている為、唇の血は流れる事もなく、ただ少年の下唇に赤くにじんでいました。夕日のような炎が静まると、少年はくるりときびすを返し、沈黙のまま焼き場を去っていきました。(インタビュー・上田勢子)
[朝日新聞創刊120周年記念写真展より抜粋]   lootoneさんから

「焼き場に立つ少年」ジョー・オダネルさんという従軍カメラマンの人が、原爆の威力を記録に取るように軍に命令され撮影した写真の中の一枚だそうです。

私的な感傷を込めて撮影することは任務違反だったそうですが、こっそり撮っていたようです。

ジョー・オダネルさんは晩年、残留放射能による被爆の後遺症で身体を蝕まれ、軍に訴えたのですが却下され、また良心の呵責にも苛まれ、封印していた長崎の写真を公表するに至ったそうです。

また「解かれた封印~米軍カメラマンが見たNAGASAKI~」2年前にNHKで放映してます。

YOUTUBE にありました。観て泣きました。おススメです。
 ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永六輔さん2週間の軽傷

2010-11-19 12:54:39 | ニュース関連
永六輔さんが事故で軽傷=タクシー乗車中に―東京・新宿(時事通信) - goo ニュース

つボイノリオさんのラジオで初めて知りました。

毎日のように「誰かとどこかで」を聞いてるから、ニュースを聞いてびっくりしました。

永さん…先月の終わりに自らパーキンソン病であることを公表したばっかりなんですよね。

パーキンソン病って原因不明の難病なんですよね。

でも、永さんのお声が聴けることで、勇気づけられています。

お怪我、軽傷でよかったです。ご無理されないように、お仕事頑張ってほしいです。

年末は道路工事とか多いし、ただでさえ道が混むし、人ごとじゃないですよね。

事故らないように私も気をつけなくちゃ…。

追記:永さん今月初めに前立腺癌も患ってることも公表したそうです。wikipediaに載ってた。
パーキンソン病に、前立腺癌?その上、事故に巻き込まれて…77歳、大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫のオキテ

2010-11-16 23:04:05 | 生き物
野良猫の世界にも“キツネの子別れ”的なものがあると思います。

野良猫を見てると、子育ては半年くらいまでなのかな?と思います。

今のエナ(7ヶ月)を見てると、もうほとんど親子別行動なんですよね。

そのかわり、子猫が一人前になるまでは母猫は自分の餌場を子猫にゆずってあげるみたいです。

でも発情期(冬から春のかけて)が始まると、子別れのシーズンみたいで、それこそ出産したら完全に子別れ終了です。

…のはずなのに、モドキくん(推定1才3ヶ月)は未だに古巣(うちの庭)に立ち寄ってはご飯をねだりに来ます。

駄目なんですよね。ここに人間と猫の違いが出ちゃうんです。

母猫は、もう他人(猫)同然なのに、私にとってはいつまでも“モドキちゃん”なんです。

ついつい餌をあげちゃう私がいけないんでしょうが、甘やかして野良猫の生態系を狂わしているのかもしれませんね。

生きる厳しさを野良猫から教えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨の葉っぱと実

2010-11-16 22:47:33 | 日々の暮らし
私の今日のお昼ご飯じゃないです。

花梨の葉がいつの間にか紅葉してました。

ほったらかしの庭の花梨の木が、凄いことになってたので、昨日剪定しました。

花梨の実も硬いけど、木も硬いんですよね…大変でした。

花梨の実も、全然期待してないのだけど、ソフトボールより大きいくらいの実が6個実ってました。

今年こそ花梨酒を作ってみようかな…まだ一回も作ったためしがないんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場カメラマン

2010-11-16 21:46:21 | 気になるあの人
この間、何気にテレビを見ていたら、今や人気者の渡辺陽一さんが出ていた。

その穏かな表情とかけ離れて、ご職業は戦場カメラマン…なんですよね。

ザイールとかコソボとかイラクとか…最前線に赴き実際に命を落としかけた事もあるそうです。

戦場カメラマンって、女にはよくわかんないです。

死ぬような怖い思いをして、PTSDとかうつ病になって、嫌にならないのかな?

でもお話を聞くと渡辺さんでも寝てる時に、うなされたり、悪夢を見ながら泣いたりしてるそうです。

やっぱし戦場での恐ろしい体験が脳裏に刻みこまれているんでしょうね。

もう戦場カメラマンの需要がなくなることを願います。

テレビのバラエティー番組とかに出演してる渡辺さんが、再び戦場に仕事に行って、運悪く流れ弾に当たって亡くなりました…なんてことになったら、日本中の視聴者が泣きますよね

戦場と、平和な日本のバラエティー番組のギャップをどう受け止めているんだろう?

私たちも笑いながら観てるけど、不思議な感覚に囚われます。

だけど、やっぱし写真って怖いですよね。映像って怖ろしいです。

話はそれますけど、マグナム・フォトっていう写真家集団があるんですね。世界最高の写真家集団なんだそうです。(知らなかった)

現実だからこそ尚更こわいです。一部衝撃的な写真もあります(お気をつけください)。
 ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からたち野道/THE BOOM

2010-11-15 20:27:26 | 音楽


唐突ですが、ブームの「からたち野道」って名曲ですねー。

あんまし“THE BOOM”自体は聴いたことないんですけど、それでも宮沢和史さんって素晴らしいメロディーメーカーだと思う。

「島唄」は大ヒットしたし、「中央線」「釣りに行こう」とか…たくさん名曲を世に送り出しています。

この「からたち野道」は1993年の曲で、そんなに古い曲じゃないのに、

すごいノスタルジックな曲調なんですよね。反戦歌っぽいし。

最近の宮沢さんは「日本をもう1度見つめなおし、演歌や民謡を取り入れたい」とおっしゃってるようですが、やっぱし日本人が喜ぶ曲って、こういう叙情的な曲なんだと思う(抒情歌)。

THE BOOM BEST←ブームのベストアルバム

*・*・*

赤い実に唇染めて 空を見上げる
これ以上辛い日が来ませんようにと 飛び石踏んだ

からたち野道 花ふく小道 泣いたらダメよと虫の音小唄
からたち野道 はるかな小道 あの人の元へと続く道

紅い血に唇噛んで 空を見上げる
もう二度と辛い日が来ませんようにと まぶたを閉じた

からたち野道 垣根の小道 泣いたらダメよと沢の音小唄
からたち野道 はるかな小道 あの人の歌が聞こえた道

赤い実に唇染めて 空を見上げる
これ以上辛い日が来ませんようにと 飛び石踏んだ

からたち野道 草笛小道 泣いたらダメよとなずなの小唄
からたち野道 はるかな小道 あなたの元へ駆けて行きたい

一人ぼっちの 日溜り小道 いつも二人で歩いてた道
こずえの花を 摘み取りながら 泣きべそかいては困らせた春
からたち野道 花ふく小道 泣いたらダメよと虫の音小唄
からたち野道 あの日のままの あなたの元へ駆けて行きたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

架空の星座/井上陽水・矢野顕子

2010-11-14 22:00:16 | 音楽


矢野さんのデビュー30周年記念に出たアルバム「はじめてのやのあきこ」からの一曲。

このアルバムはちゃんと買いました。矢野顕子さんのファンとして当然持ってます。

この「架空の星座」を聴くと、なんかホワホワ眠くなります。大人の子守唄ですね。矢野さんのピアノがあまりに気持ちいいんです。

どんな方がアップしてくださるのかしら?有り難うございます。

作詞は井上陽水さん、作曲は矢野顕子さんです。陽水さんの詩も素敵。

*・*・*

子供の瞳が 呼びかける
知らない言葉を 教えてと
蜜の味 銀の皿
魅惑とめまい 口紅の影
あとは あなたが 目覚めたら
あなたが 目覚めたら

大人は記憶を 集めてる
意外な魔法に 魅せられて
恋の嘘 愛の罪
見果てぬ世界 夢物語
あとは あなたが ねむったら
あなたが ねむったら

あなたの願いが 叶うまで
すべての世界が 揃うまで
夏の空 冬の夜
架空の星座 永遠の夢
あとは あなたと 出会ったら
あなたと 出会ったら

あとは あなたと 出会ったら
あなたと 出会ったら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする