愛をさがす毎日

ADHD・アスペルガー・離人症・うつ病な私の自己満足ブログ

春告鳥

2010-03-29 22:16:37 | 日々の暮らし
桜は開花したのですが、ここ数日寒の戻りか、今朝は随分と寒かったような気がします。

でも、時々ウグイスの鳴き声が聞こえるんです。

さすがに冷え込んだ今朝は聞こえなかったけど、昨日も一昨日もウグイスの鳴き声で目が覚めたんですよ。

ここは名古屋の郊外なんですけど、結構ウグイスって日本中にいるんですね。

ウグイスの鳴き声で目が覚めるなんて、なんか得した気分です。

声はすれど姿は見えず…でしたから、誰かがウグイスの形態模写でもしてるんじゃないかって(九官鳥でも真似するしね)、疑心暗鬼にも駆られたんですけど、さすがに朝の6時ですから、それはないですよね。

ウグイスって渡り鳥じゃないんですね。

【春鳥(ハルドリ)、春告鳥(ハルツゲドリ)、花見鳥(ハナミドリ)、歌詠鳥(ウタヨミドリ)、経読鳥(キョウヨミドリ)、匂鳥(ニオイドリ)、人来鳥(ヒトクドリ)、百千鳥(モモチドリ)、黄鳥(コウチョウ)、金衣公子(キンイコウシ) など多くの異称を持つ】―wikipediaより

「ホーホケキョ」と鳴くのはオスなんですね。鳴く事によって縄張りを主張してたり、メスを誘ったりしてるんだそうです。

やっぱり間違いなく春なんですね…人間にとっては巣立ちの季節でもあります。

4月からうちの次男がアパート借りて家を出るとか言ってます。

まだ二人息子残ってるし、そんなに深刻でもないけど、じわりじわりと「空の巣症候群」の影が迫ってきてます。

何が困るかって、子供がいなくなると、それだけ旦那との距離が縮まるでしょう?

それがいたたまれないんです。

でも家を出るといっても引越し先も近いし、自立し切れてないから、しょっちゅう帰って来ると言ってます。

親離れ・子離れは実質まだまだずっーと先のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり花は高橋くんだな

2010-03-29 20:39:51 | ゲイジュツ関係
Daisuke Takahashi EX World Championship Torino 2010


真央ちゃんには悪いけど、やっぱり高橋くんの方が綺麗…。

芸術的・完成度が高い。

でもね、氷の上であれだけの演技をするんだもん。

フィギュアの選手って、やっぱし  凄いです。

氷の上って、尻もちつく方が普通だよね。私は全然滑れません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動スマした

2010-03-26 21:13:32 | 雑感


フィギュアスケート世界選手権で金メダルを獲得した高橋選手の演技は何回見てもうっとりしちゃいます。

2位のパトリック・チャンも3位のブライアン・ジュベールもフリーの演技でジャンプミスしてたけど、高橋選手だけ大きなミスもなく、逆に余裕さえ感じられました。

何なんでしょうね?会場の空気に後押しされたような印象さえあります。

イタリアだったし、フェデリコ・フェリー二とニーノ・ロータの霊が降りてきたのかもしれません。

私が、映画「道(La Strada)」を観たのは、依然読んだ淀川長治さんのエッセイにこの映画のことが紹介してあったからでした。

淀川さんのエッセイといっても、淀川さんの講演記録を文に起こしたもので、

淀川さんのあの独特の、親しみやすい語り口調のまま記してあるので凄く読みやすかったです。

《・・・ジェルソミーナは馬鹿な女だから、カネで買われたから、はい、はいと言ったんだけど、じーっと海を見ていたの、この子は。
それから旅でザンパーノに使われている間、じーっと焚き火しては焚き火の火をじーっと見ていたの。
ジェルソミーナは水と火が好きだったの。これが原型、これを知ってると面白いの。
そして母なる女、女というもののほんとの固まり、オリジナルがジェルソミーナなの。
男の固まりがザンパーノ。
それが見事に出て、ザンパーノはカネで買ったこの女を使うだけ使って使うだけ使って、自分に女ができたら、この女は放り出して、女と一緒に寝ている間、ジェルソミーナはぼうっと外で指をくわえている。馬鹿な女だから。そして明るくまた一緒に旅をする。なんとも可愛そうな女。・・・・(中略)・・・みなさんジェルソミーナになったらだめよ。》

ジェルソミーナになったら駄目よって…淀川さんは言ってるけど、私なんかとっくにジェルソミーナじゃんと思いました。

切ない映画ですが、高橋くんのおかげで、この映画も再び陽の目を見ましたね…サヨナラサヨナラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タテタカコ-「心細い時にうたう歌」

2010-03-26 09:07:04 | 音楽
Tatetakako - kokorobosoitokini utau uta タテタカコ - 心細い時にうたう歌


タテタカコさんの「心細い時にうたう歌」。2005年に出たアルバム「裏界線」の中の曲です。

是枝和裕さん映画の「誰も知らない」の主題歌を歌ってたタテタカコさんの「宝石」が素敵だったので気に入り、アルバム「そら」と、この「裏界線」は買いました。

最近、聴かないけど…地道に活動してるんだろうなぁ。頑張ってほしいです。

寺尾紗穂さんといい、こういうピュアで透明感のある女性ミュージシャンが好きです。

清楚だけど凛として、清潔感のある歌声で聴いてると、こっちの心まで綺麗になるような気がします。

*・*・*・*
寂しい寂しい ぼくだけ寂しい
体いっぱい臭わして 暮らしてた

苦しい苦しい ぼくだけ苦しい
世界一の不幸 背負ってた

心細い時にうたう歌 心細い時にうたう歌

空しい空しい いくら食べても空しさ
満たせないお腹を いつも抱えてた

バカみたいバカみたい そんなことしてバカじゃない
見下してけなしてしかいられない

心細い時にうたう歌 心細い時にうたう歌

コロシテコロシテ ボクを消してしまって
そう願うことで ヒロイン患い

憎らしい憎らしい ボクは人が憎いんだ
そう言いはって 正当化 身につけた

心細い時にうたう歌 心細い時にうたう歌
ボクはもうふてくされたりしない
ボクはもう強がったりしない

心細い時にうたう歌 心細い時にうたう歌 (作詞・作曲:タテタカコさん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学説明会

2010-03-26 08:53:29 | 日々の暮らし
昨日は三男の入学説明会に行ってきました。

昨日もずっと雨だったし、寒かったし、久しぶりに朝早く出掛けたから疲れました。

まぁ高校が決まって一安心というトコロです。

愛知県は公立高校を一般入試で2校まで受けられるんです。

だからどこかで引っかかって入れるんですけどね。

でも受験の時は、面接が大の苦手で、こっちもハラハラ・ドキドキ心配しましたが、なんとか第一志望が受かってよかったです。

第一志望といっても、お恥ずかしながらうちの子場合工業高校なんですが。お兄ちゃんも行ってた同じ工業高校なんです。

なんで親は上の子と同じ高校へ行かせたいかというと、お兄ちゃんのお古をリサイクルできるかな?なんて疚しいことを考えてしまうからです。

でもうちのような貧乏人は工業高校で十分なんです。

寡黙で地味な労働者家庭です。うちの息子もコツコツ物を作ってるのが性にあってます。

3年後も景気の回復は難しいかもしれませんが、それでも多少資格が取れるので、

贅沢さえ言わず、中小企業にでも滑り込めればいいのかなと思います。

地道にマイペースに人生歩んでいって欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいっ!

2010-03-25 16:21:41 | 雑感
よ・こ・せっ


一瞬、お股を開くところが可愛いです。

アライグマって可愛いですね。…飼うのは大変だと思うけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会

2010-03-24 15:18:17 | 生き物
またまた野良猫の話です…。

以前にも一回ブログに載せたことのある“ハナちゃん”という野良猫が、行方不明になりました。

もう2週間以上も姿を見せません。

ハナちゃんは、猫というよりタヌキっぽい雰囲気がして、愛嬌のある猫で、お気に入りの子でした。

首に縄つけて飼いたいくらいでしたが、臆病で人に対して警戒心も強かったし、なかなか触らせてはくれませんでした。

元々野良猫だから、所在が解らなくなっても詮無いことです。

仲間の猫に聞いてもどこ吹く風。仲間がいなくなっても、人間みたいにセンチになったりしませんよね。

群れから追い出されたのか?でも、おとなしい猫だし、喧嘩するような子じゃないし。

車にはねられたのか、猫嫌いの人に捕まって虐待されて殺されたのかなとか…グチャグチャ考えてしまいます。

野良猫だもんね。仕方ないよね。今日は居ても、明日には消えていなくなっちゃうような存在なんだと思うと…余計愛おしくなります。


雪の降る日の、在りし日の“はなちゃん”。

こちらは“おやぶん”生傷が絶えません。発情期はもう終わったと思っても、まだ傷だらけ。“おやぶん”より強い猫がいるんでしょうね。
 ↓

  

「猫おばさん」として、いつかご近所の人に苦情を言われるかもしれません。

猫よけの秘薬でも作ってご近所に配ろうかな。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺尾紗穂~さよならあなた

2010-03-22 11:23:31 | 音楽
寺尾紗穂<さよならの歌>転校生~さよならあなた~主題歌


「転校生~さよならあなた」の主題曲です。

「転校生」というと、1982年大林宣彦監督の広島の尾道を舞台にした、小林聡美さんのが主演したアレですが、

「…さよならあなた」は、2007年版リメイク作品だそうです。

映画は見てないのですが、寺尾紗穂さんの歌声が綺麗で好きなので取り上げてみました。

音も画質も綺麗ですねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会不安障害

2010-03-22 11:10:40 | ニュース関連
“あがり症”“内気な人”が危ない!?失敗をきっかけに「引きこもる」大人たち(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

「“引っ込み思案の目立ちがり屋”の人が陥りやすい社会不安障害の苦しみ」

 ちょっと古い記事だけど、私も社会不安障害なもので…。

「SAD チェックシート」をやったら78点でした。

うつと引きこもりは併存してるんだそうです。

やっぱり、うつがひどい時ほど外に出るのをためらいます。

ご近所の人に会うだけでドキドキします。

アスペルガーだと知らなかったときは、こういう性格をなんとかしなくてはと努力してみましたけど、

でも努力すればするほど、失敗体験を繰り返すだけで、ますます落ち込みました。

“引っ込み思案の目立ちたがり屋”と言われるのは心外です。

よく「あのおとなしい人が、あんな大事件を」というパターンと一緒です。

普段おとなしい人間ほど一発逆転を狙って、自分のふがいない人生を変えようとします。

私も、人から頼まれて保育園の父母会の会長とか、小学校のPTAの副会長をしたりして墓穴を掘りまくりました。

その後、うつと社会不安障害がひどくなり、また自分がアスペルガー症候群だということ知り、今に至ってます。

もう無理はしないようにしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です

2010-03-21 10:39:26 | 生き物
お久しぶりのメメちゃんです。

もう10年くらい飼ってますが、病気らしい病気もせず、ずっと元気です。

でも衣装ケースの水槽で、ほったらかしにされると、悲しそうな目でこっちを見ています。

飼い主に運命を預けて、何も言わず、ただただ耐えて10年間病気もせず、生きているカメ。

マジでカメを見ていると、泣けてきます。

水槽から出してやって、甲羅を拭いてやって、昨日は、念入りに手足をマッサージしてやりました(仰向け状態で)。

そうしたら、こんな感じで固まってしまいました。


それを、写真に撮って喜んでいたら、子供に動物虐待は止めなさいと言われてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカナクション絶好調

2010-03-20 09:16:00 | 音楽
サカナクション/アルクアラウンド


初めて見たけど、 このPVすごい凝ってますね。

(次男からの又聞きなんですが、フロントマン山口くんのお父さんは彫刻家でもあるらしい。そういう影響もあってアーティスティックなんでしょうね)

うちの次男がサカナクションのファンで、コンサートも何回か行ってるんですが、

今月17日に出たアルバム「kikUUiki」も聴け聴けーって感じで貸してくれました。

ちょっと売れ出すとどうでもよくなるんだけど、でも山口くんは何やっても才能あると思う。

話はズレるけど、次男が話してくれた山口くんの「しらたまちゃん」の話は良かったな。

(次男からの又聞きを脚色しています)

山口くんは猫好きで、ペットショップによく行くらしい。

そこで「しらたまちゃん」という猫に出会ったそうです。


たぶん「しらたまちゃん」はこんな感じ(想像)。

でも「しらたまちゃん」は、既に薹(トウ)がたっていて2歳で、どうやら売れ残りの猫ちゃんだったらしい(高価すぎて?という設定にしておきます)。

きっと山口くんも一人暮らしかなんかだったんじゃないかな?

「しらたまちゃん」を飼いたいけど、数日悩んでいたらしいです。

こういうのって結婚みたいなもんですよね。プロポーズしようかどうしようか、でも責任取れるのかなとかって、みたいなもんです。

さんざん悩んだ挙句、意を決して、いざ!「しらたまちゃん」をめとりに行こうと、ペットショップに駆け込んだのですが、

「しらたまちゃん」はなんと!飼い主が決まった直後で、綺麗に綺麗にブラッシングされ、

お嫁入りの準備をしていた所だったらしいです。

それが、「しらたまちゃん」との“最後の別れ”となってしまったそうです。

そうして山口くんは「しらたまちゃん」のお嫁入り姿を見送ったのでした。

こういう時って、いくら相手が猫だって複雑な気持ちですよね。

こんな話をネットでしていたらしく、次男が私に教えてくれました。

目が明く藍色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピックで金メダル

2010-03-19 11:37:25 | ニュース関連
新田が日本の金第1号 冬季パラリンピック(共同通信) - goo ニュース

新田、日本勢初の「金」=アルペンで森井銀、狩野銅〔パラリンピック〕(時事通信) - goo ニュース

距離で金、滑降で銀・銅…日本メダルラッシュ(読売新聞) - goo ニュース

 おめでとうございます。

金メダル以上の価値がありますよね。

パラリンピックもあと2日を残すところになりました。

私も人のこと言えた義理じゃないのですが、パラリンピックはテレビ中継が少なすぎて、

イマイチ盛り上がりに欠けます。もっとテレビ中継を増やして、盛大に応援してあげてほしいです。

スター選手がいないとか、視聴率が取れないとか色々あるんでしょうが、

こういう時にこそ、「愛は地球を救う」じゃないですが、民放さんに頑張って貰いたいですよね。

http://www.jsad.or.jp/paralympic/10vancouver/v_gaiyo.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達障害児の高校進学

2010-03-19 08:26:22 | 心について…
【教育動向】対策急がれる高校の「発達障害」 生徒の約2%と推計
2009.10.19 10:00

このニュースのトピックス:受験情報
学習障害(LD)や注意欠陥/多動性障害(ADHD)などの「発達障害」のある子どもに対する支援が法制化され、一般の小・中学校では、対応が進みつつあります。それに比べて高校では、対応が遅れているのが実情です。高校は義務教育ではありませんが、子どもの約98%が進学している国民的教育機関です。適切な対応が早急に望まれます。

学校教育法の改正で、従来の「特殊教育」は2007(平成19)年度から「特別支援教育」に改められました。その際、それまで特殊教育の対象外だった発達障害のある子どもに対して、特別な支援を行うことにしたのが、大きなポイントの一つです。発達障害のある子どもに対する特別支援教育は、幼稚園から高校まで、すべての学校に求められています。

ところが実際には、高校における対応は、あまり進んでいません。これに対して、文部科学省の「特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議 高等学校ワーキング・グループ(WG)」は、対応が遅れていることを批判し、障害の特性に応じた指導方法の工夫や、支援員の配置、高校入試における配慮などを求めた報告書をまとめました。

では、発達障害の生徒は、高校にどの程度いるのでしょうか。文科省の推計によると、発達障害のある子どもの割合は、小・中学校の全児童・生徒のうち約6%とされています。これに対して高校では、各種のデータを基に、生徒全体の約2.2%程度だと、同WGでは推計しています。内訳を見ると、全日制課程が 1.8%、定時制課程14.1%、通信制課程が15.7%となっており、多くが定時制と通信制の高校に進学していることがうかがえます。

しかし、これはあくまで推計であり、実際のところはわかりません。というのも、文科省の調査結果によると、小・中学校の96.0%が発達障害の子どもの実態を把握しているのに対して、高校は63.6%(公立71.0%、私立41.6%)にとどまっているうえに、把握内容もあまり正確ではない、と言われているのです。

高校での対応が遅れている背景には、「高校は義務教育ではない」という意識が、関係者に根強く残っていることがあります。高校入試を経て入学したからには、勉強についていけないのは本人の責任だ、というわけです。ですが、発達障害のある子どもの中には、適切な援助があれば、きちんと学習できる子どもも少なくありません。今や高校はほとんどの子どもたちが進学しているのですから、やはり、適切な対応が取られるべきでしょう。

このほか同WGは、高校で「特別支援学級」を設置することには慎重な姿勢を示しているものの、小・中学校と同様に、生徒が通常の学級に在籍しながら一部の教育を別室で受ける「通級指導」を、「将来の制度化を視野に入れ」たうえで実践をするよう提言している点が注目されます。

ただ、社会全体でも発達障害に対する理解は十分とは言えない面があり、対応に当たっては「本人や保護者の心情に十分配慮」する必要があると、同WGは指摘しています。

(提供:Benesse教育情報サイト)

*・*・*・*

うちの息子も先日公立高校の受験を受けましたが、

うちの息子は、発達障害だと診断されたわけではないんですけど、何となく親から見て、ボーダーラインなんですよね。

面接がともかく苦手なんです。

緊張もするんでしょうけど、しどろもどろでもいいから何か言えばいいんですけど、

沢尻エリカじゃないですけど、受け答えに困ると、「別にないです」・「特にありません」って、会話から逃げちゃう傾向があるんです。

学力は中の下なんですけど、それ以上に困るのはコミュニケーションスキルがどうしても低いことです。

ちゃんと診断を受けた方がいいのか、様子を見ていった方がいいのか、微妙なところです。

学校生活が始まって、新しい環境に馴染めず、途中退学という事態も人ごとではないです。

現に次兄は途中退学ですし…。

こんなコミュニケーション・スキルのない子は要らないですって、不合格かもしれません。

もっと事前に先生と話し合うべきでした。

なにせ親の私がコミュニケーション能力ないですもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿はなし と リアリズムの宿

2010-03-18 14:09:05 | 音楽
今頃か!って言われそうだけど、ようやく「くるり鶏びゅ~と」を聴きました。

トリビュート盤っていうと、う~ん?イマイチで、終わってしまうんですけど、

個人的に「くるり鶏びゅ~と」は好きかな?面白かったです。

知らないバンドばっかしだったけど、みんな実力あるし、結構聴けました。

私の中で、一番気になったのが、ユーミンこと松任谷由実と、矢野顕子の二大女傑が混ざってたことでした。

だってさぁ、なんでユーミンだけ「くるり」のメンバーをバックに従えて、演ってんの?

コラボ曲の「シャツを洗えば」の流れなんだろうけど。

でも、なんか「私はビックなのよ」的な傲慢さがプンプン匂うのだ。

その辺、対抗してるのか解りませんが、矢野さんもご自分のアルバム「音楽堂」で、ユーミンがカバーした同じ「春風」を弾き語りしてます。…いやいやこれは私の単なる憶測です。

だいたい、海外ミュージシャンと肩を並べて日夜しのぎを削ってる矢野さんと、日本の音楽業界でぬくぬくしてるユーミンとでは比較の対象にもなりませんです。

そんな中、二階堂和美さんの「宿はなし」は良かったです。オリジナルを超えてたかも…(スミマセン)。

宿はなし と リアリズムの宿

映画が見たくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Robert Wyatt - Blues in Bob Minor

2010-03-17 13:38:55 | 雑感
Robert Wyatt - Blues in Bob Minor


YOUTUBEで、好きな曲を見つけると嬉しくて、ついブログに載せてしまいたくなります。

1997年に発表した「Shleep」というアルバムの中の曲です。

ロバート・ワイアットにしてはロックっぽいナンバー、好きな曲です。

詩もロバート・ワイアットっぽいシュールな感じ。

*・*・*・*
公文書保管庫の中のロジャー・ケースメントのことを調べ
政府で働くマーサ 地下室をくまなく探し回り
反逆者転じて有権者のための代表者
陰の平議員は一言も口を差し挟むことができず
いずれにしても正体をあらわし 激しい論争が巻き起こり
すべてを飲み干す ガラス棚の中の酒
建物の中を調べて回るだけで膨大な時間を費やし
飲み代は議会もち?冗談もほどほどに
権力の中枢にいるやつらがおもちゃの電話の議案を
切り捨ててしまい
うんとご無沙汰 床板の下で
てっぺんまで伸びた家系図の根元を探し求め
爪先は水の中 それでも手に入れたのはたったの十だけ

うなぎパイに突っ込まれた指がてっぺんのあたりを突きまわり
虫食い穴をあけて アーサー・キッテのナマズ
ジャノメチョウのような褐色をしたクジャク
さなぎに幼虫に毛虫・・・

*・*・*・*
…と、こんなような調子の詩の内容です。(中川五郎さんの訳詩です)

ギターはポ-ル・ウェラーです。カッコいいです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする