愛をさがす毎日

ADHD・アスペルガー・離人症・うつ病な私の自己満足ブログ

ハイエナちゃん

2010-04-30 10:32:37 | 生き物
生後一週間をむかえた、野良猫“しおしお”の赤ちゃんです。

すくすく元気に育ってます。毛もふさふさしてきて、ちょっと大きくなったように見えます。

でも“しおしお”も黒猫だし、どうしても産まれてくる赤ちゃんも黒系が多いです。

今回産まれた子も、1匹は真っ黒だし、もう一匹は茶のまだらというか…。

最初、耳もペタっと折れてたし身体もヌメヌメだったから…色的に“ナマケモノ”だったのですが、

今では耳も立ってきて多少猫っぽくはなってきたものの、今度は「ハイエナ」に見えてきました。


この子の名前は「ハイエナ」ちゃんに決まりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り回されてます

2010-04-30 00:54:22 | ニュース関連
高城剛氏、ブログで胸中を告白「不思議な気分だ」(サンケイスポーツ) - goo ニュース

別れたがってるんなら、さっさと別れちゃえばいいのに。

やっぱり未練があるのかなぁ?

高城さんって“M”なんだね。

見てるだけでもエリカ様は面倒くさそうな女だ。

思春期の時に、お父さんとお兄さんを亡くしているし、きっとファザコン・ブラコンで、

おまけにお母さんが「ベルベル人」なんだもんね。

ベルベル人がどうのこうのといってしまうと、人種差別になっちゃうけど、

ちょっと「ベルベル人」っていうのに食いついてしまった…。

【ヨーロッパの諸言語で Berber と表記され、日本語ではベルベルと呼ぶのは、ギリシャ語で「言葉がわからない者」を意味するバルバロイに由来するが、自称はアマジグ(الأمازيغ (al-Amāzīgh) アマーズィーグ)といい、その名は「高貴な出自の人」「自由人」を意味する】wikipediaより

「高貴な出自の人」「自由人」…確かにエリカ様ってそんな感じ…。

BEAUTY AND PHENOTYPES AMAZIGH RACE IN NORTH AFRICA

ベルベルの語源は「バルバロイ」野蛮人という意味だそうです。「Amazigh」アマーズィーグって言わないと怒られそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Green Tea Farm

2010-04-25 12:24:53 | 音楽


今日は春らしい陽気になりました。

ちょっと風は強いし、どうやら明日はまた雨らしいけど。

もうすぐゴールデンウィーク。

外出はほとんど買い物と、子供の送り迎えだけで、どこも行かないのだけど、

それでも景色は、だんだんと初夏に近づいています。

もう田植えも始まる頃で、水を引いた田んぼもあります。

あぁでも、最近あまり鯉のぼりは見ないなぁ。

つばめが忙しそうにクルクル飛んでるし、それを追っかけて猫が飛びはねてました。

この時期お百姓さんは忙しいんだろうなぁ。

せめて見習って、庭の草取りとか、防虫対策しないといけないんだけどなぁ。

気持ちは死んでます…。

上原ひろみさんの「Green Tea Farm」矢野さんがカバーしてたけど、

上原さんって浜松出身なんですよね。

使ってるピアノは勿論「YAMAHA」。

きっと、故郷のお茶畑が目に焼きついているんでしょうね。

私も御前崎に行った途中、車窓から見たお茶畑が広大でうわーって感じでした。

浜松からだと富士山はちょっと遠いかもしれないけど、

お茶と富士山と上原ひろみは日本の誇りですよね、なんて…新茶が飲みたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボリジニの音楽

2010-04-24 11:52:36 | 音楽


アボリジニの楽器に、ディジュリドゥというのがあるそうです。

見たことも聴いたこともありませんでした。

不思議な音ですが、何か妙にハマってしまいました。

面白い。私も吹けるものなら一度吹いてみたいなと思いました。

よくビール瓶を口で吹くと、ボ~って汽笛みたいな音がしますよね。

あっいい音出た!っていう快感が、だんだん楽器に近づいていくみたいな。

よく、ちくわとかストローとかを笛にして吹いてるおじさんもいるけど…。

ハマってるうちに、ドーパミンが出るんでしょうね。

やっぱりこういう原始的な音楽って、バリ島のケチャじゃないけど、トランス状態になることを目的にしてるんでしょうね。

音楽≒トランス状態、やっぱし音楽って呪術的な目的で始まったんだろうなーって、気付かされる音楽でした。


この演奏してる人、たぶん白人だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花基金

2010-04-24 11:05:44 | ニュース関連
「アフガンに寄宿舎を」=故伊藤和也さん両親が寄付-菜の花基金の2000万(時事通信) - goo ニュース

(記事より)
2008年にアフガニスタン東部で殺害された非政府組織(NGO)「ペシャワール会」スタッフ伊藤和也さん=静岡県出身=の両親が23日、静岡市内で会見し「伊藤和也アフガン菜の花基金」に集まった寄付金など計2000万円を近く同会に寄付すると発表した。

 同会がアフガニスタン東部のジャララバードにつくったイスラム神学校「マドラサ」に併設する寄宿舎建設費用に1800万円、残りは同国の農業発展のため、トラクターや苗の購入資金に充てる予定。

 現在、マドラサでは7~15歳の男子約600人が宗教や数学などを学ぶ。来年3月に寄宿舎ができれば、戦争で身寄りをなくした子供や、遠隔地で通学が困難な子供約200人も勉強できるようになるという。

*・*・*

アフガニスタンで拉致、殺害された伊藤和也さん(ペシャワール会所属)の御両親が、

「息子の遺志を受け、アフガニスタンの平和復興に役立てたい」と基金を設立していたそうです。

和也さんを失った悲しみの最中で、賞金(国際社会への貢献と協力を身をもって示した個人や団体に贈られる『読売国際協力賞』)や、お香典などで「菜の花基金」を創設。

使い道は現地の人などと話し合って決める、というものだそうです。

息子は殺されたのに、なお息子の遺志をついでアフガニスタンの復興に尽力したいなんて…出来ることなんだろうか?

「菜の花基金」とは伊藤和也さんが、かつて現地で撮ったという写真から名付けられたそうです。
  ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DV、子どもに悪影響

2010-04-24 09:12:02 | ニュース関連
両親のDV目撃した子供、脳の発達に悪影響(読売新聞) - goo ニュース

(記事から)
 ↓
子どもの頃に両親の家庭内暴力(DV)を見て育つと、脳の発達に悪影響を及ぼすことが、熊本大の友田明美准教授(小児発達学)らの研究で分かった。

児童虐待防止法では暴力を目撃することも心的外傷を与えるとして児童虐待に当たるとされており、医学的に裏付けられた形だ。23日から盛岡市で始まる日本小児科学会で発表される。

研究は米ハーバード大と共同で米国人を対象に実施。3~17歳時に自身は虐待を受けず、日常的に父親が母親に殴るけるなどの激しい暴力をふるう姿を目撃した18~25歳の男女15人と、虐待のない家庭で育った33人を選び、MRI(磁気共鳴画像装置)で比較した。

その結果、目撃経験者は目からの情報を処理する右脳の「視覚野」の容積が、目撃したことのない人に比べ平均20・5%も小さいことが分かった。

視覚野の血流量を調べると、目撃経験者の方が8・1%も多く、これは神経活動が過敏になっている特徴だという。

学力や記憶力も調べたところ、目撃経験者の方が低い傾向が出た。

*・*・*
幼い頃に暴力の現場を目撃してしまうって…本当に悲しいことです。

そりゃあ、両親のDVも怖いけど、兄弟喧嘩も嫌なもんです。

私の場合、上二人の兄の兄弟喧嘩はすごく嫌でした。

このままエスカレートしちゃうと“殺し合い”になりかねないんじゃないかと何回も恐怖したことがあります。

でも、いつも喧嘩の原因は長兄のわがままでした。

男のヒステリーというか、ちょっと気に入らないことがあると、顔を真っ赤にして逆上するんです。私の目からしたら、ほとんど病気でした。

次兄は日ごろから穏やかな人だったのに…。

なのに、両親は腫れ物に触るように長兄に取り入り、優しい次兄をいつも悪者にしてました。

「悪貨は良貨を駆逐する」とはよく言ったものです。

そして、いろいろあって…次兄は自殺未遂をして引きこもりに…

この間の豊川の家族5人殺傷事件も人事ではないような気がしました。

うちの実家も、いつかニュースに載るくらいの悲惨な事件を引き起こすんじゃないかと心配しています。

あっそうそう…そうなんです。どうしてもネガティブ思考なんです。これも脳のダメージによるものなんでしょうか?

被害者意識が強いというか、人間不信…社会不安障害は2次障害でしょうか?

DV現場を目撃しただけで、脳にダメージがあるとしたら、実際に虐待されてた場合、その傷の深さは計り知れないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンジョルディの日

2010-04-23 13:20:11 | ひとりごと
今日は「サンジョルディの日」だそうです。

スペインのカタルーニャ地方が発祥で、

男性が女性に赤いバラを、女性が男性に本を送りあうという記念日で、

日本書店組合連合が広めてるそうです。

書籍離れが叫ばれている中、いい行事だと思います。

もっと男性に知性を磨いてほしいです。

でも、うちの息子はマンガしか読まないのですが…全然本を読まないよりはまだマシだと思う。

「書物なき部屋は、魂なき肉体の如し」――キケロ

キケロって、紀元前の人みたいだけど、そんな頃から本はあったんですね。

でも、本を読まない人って逆に信じられないです。

私だってそんなに読む方じゃないし、偉そうなことは言えないのですが、

でも雑誌もマンガも読まない人が実際いるんですよね。実は…うちの旦那がそうなんです。

まさかまさかね…本を読まない人なんてありえないし、結婚したら私の影響で、そのうちに読むようになる…って甘い考えでいました(せめて絵本とか育児書とか)。

でも、これが実に読まない。27年(結婚当時)培ってきた人生、途中から変えれるものではないんですね。

本屋に行くこともないし、マンガも週刊誌も読まないんです。

結婚当初、コミュニケーション能力が低く、私も相当“バカ”だったんですけど、

ここまで本を読まないというのは意外だったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫うまれる

2010-04-23 10:55:23 | 生き物
野良猫の“しおしお”に赤ちゃんが産まれました。

昨日は終日、雨だったので出産場所が思うようになかったのか、うちの庭に面する軒の段ボールの中で産んじゃいました。

赤ちゃんはどうやら一匹だけ。なにせ“しおしお”は身体がちっちゃくて、多産型ではないようです。去年の春も“チョビくん”一匹だけだったし。

昨年秋にも2匹産まれましたが、台風やら秋の冷え込みのせいで結局2匹とも死んでしまいました。

この子はちゃんと育つのかな?解らないけど、また野良猫が赤ちゃん産んだら困るな…と思うどころか、素直に仔猫の誕生が嬉しかったです。

やっぱり、動物の命の誕生って喜びですね。

つい何回か覗きこんでしまい“しおしお”に怒られてしまいました。

また暖かくなると、仔猫つれて違う場所に移動しちゃうんだろうな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郭英男さん

2010-04-22 16:52:22 | 音楽


あぁ会いたかった。↑この歌がず~っと聴きたかったのですが、歌ってたお爺ちゃんの名前を知らなかったです。

今日、ラジオでエニグマの「Return to Innocence」がかかっていて、それで調べてみました。

郭英男さんという方だったんですね、台湾のアミ族かなんかの人で、農業やってるお爺ちゃんっていうのは知ってたのですが、

肝心の名前が解んなかったです。エニグマさえも知らなかったです。

1993年にエニグマに歌を無断使用されて、裁判起こしていたんですね。

そういう経緯は全然知らなかったですが、皮肉なことに、そのおかげで有名になったんでしょうね。

…しかし残念なことに、2002年にお亡くなりになってたんですね。

でも歌声は永遠です。CDも残されているんですね。「Circle of Life

民族音楽って素晴らしいです。…本来の人間の歌って感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の記憶

2010-04-22 12:37:25 | 日々の暮らし
最近雨が多い。 今日は朝から、降水確率100%のどしゃ降りだった。

新学期始ってから、毎日のように車で三男を駅まで送っています。

最初のうちだけ、最初だけ…ね、っていいながら、ここ2週間ずっと送り迎えしてます。

息子ももうそろそろ自転車で行かなきゃなーっていいながら、ちゃっかり甘い母親に乗っかっています。

こんな大雨の中でも、カッパ着て自転車こいでる高校生に申し訳なく感じました。

でも、こんな駄目母から離れていかないと、逆にヤバいぞって気付くのもそんなに遠くない…と思う。希望的観測。

しかし、雨の中の自転車通勤・通学はキツイ。私だって経験ある。

下に制服着て、雨合羽着て、まるで蒸し風呂状態ですよね。

でも女子はレインコートっぽい雨合羽だったから、カッパがめくれてスカートも濡れちゃうし、もちろん靴や靴下もずぶ濡れ。

思い出しても雨の日の自転車通学は最悪だった。

顔を上げると、顔に雨がじゃんじゃんかかるし、カッパのフードを深くかぶると視界が悪いし。

それでも、カッパ着ないで、傘さして自転車こいでるつわものもいた。

今じゃ傘さし運転は禁止ですよね。

傘さしてても意味ないくらい今日は降ってたし、あれじゃぁパンツまでびしょ濡れです。

雨の日の自転車通学は重装備が必要。タオル持参で、学校に着いたら体操服に着替えるべき…。

雨の日の教室は心もち臭かったりもする。

あぁ雨の日はイヤだイヤだ。濡れた制服のまんまで授業受けるの最悪、ぬれネズミになった気分。

(でも、その自転車通学はわずか半年で終了した。退学したから)

雨の日はストレスがたまる。

坂本龍一の『Rain』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッシング

2010-04-22 11:43:33 | 映画


北朝鮮の脱北者の家族を描いた韓国の映画だそうです。「クロッシング

助監督さん自身も脱北者で、多くの脱北者の人たちの証言を元にリアルに作られた作品だそうです。

昨日もワイドショーでこの映画を紹介してましたが、この映画…ハッピーエンドじゃないそうです。

そりゃぁやっぱし現在進行形の悲劇ですもんね…。

名古屋でも公開されてますが…でも…こういう刺激が強そうな映画は、

見ただけで体調悪くなりそうだから、一人で観に行くのはちょっと無理です。

そんな、観るのも怖くて苦しい現実が、この世に実在してるということが信じられないです。

金正日とか、北朝鮮トップの連中に見せてやるべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャック・ジョンソン―You And Your Heart

2010-04-21 22:22:19 | 音楽


ジャック・ジョンソン―「You And Your Heart」

最近の洋楽はぜんぜん疎いですが、最近ラジオでよく耳にする中で一番気に入ってる曲です。

こういうのオーガニック・ロックって言うんですか?やっぱしこういうシンプルなのがいいんですよね。

おさるのジョージの映画音楽を手掛けたらしく、その辺でチラッと耳にしたくらいで、でもどんな人か全然知りませんでした。

ハワイ出身で、若い頃プロのサーファーを目指していたそうですが、

サーフィン中に事故って、さんご礁にぶつかって頭蓋骨骨折してサーファーは断念したそうです。

でも、サーファーなんかになるより、ミュージシャンになった方がぜんぜん正解でしたよね。

来月、ニューアルバムが出るそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度

2010-04-18 11:10:33 | 雑感
4月になって、生活の変化に戸惑ってます。

何がというと、まず次男が家を出ました。

友人とルームシェアして部屋を借りることになりました。

車で20分くらいの所で、近いって言えば近いんですが、淋しいっていうか調子狂います。

まだ生活用品が揃ってなかったり、車の免許取得中で、教習所がうちから近いこともあって、ちょくちょく家に寄ったりするせいか、

まだ完璧に家を出たという感覚がないのが、現状なんですが…。

ひょとしたら帰ってくるんじゃないかなって、夕飯用意したり、

そういう時に限って帰ってこなくて、今日は帰ってこないな思うとひょっこり帰ってきたり、神出鬼没で困ります。

いちいち携帯で連絡取り合うほど、ベタベタな関係ではないし、

でも、家族が一人欠けることって、拍子抜けしますね、

これが、もし死んでいなくなった…ということであったら、もっと悲劇でしょうけどね。

たぶん、旦那との関係が上手くいってないのも影響してるんでしょうけど…。

それで、三男にその分のエネルギーを注いでしまうんです。

高校入学してから、車で20分くらいの駅まで、送り迎えをしています。

引きこもりの私にはそのくらいの労力は、ちょうどいいリハビリになっているんですけど、

そんなことしてるより、働けばいいじゃんという心の声が聞こえてきますが。

次男の高校中退の記憶がトラウマになっていて、三男まで高校中退は嫌なので、

せめて最初のうちは送り迎えをしたいんです。

でも、公立の工業高校なんですけど、

うちの息子は工業高校と相性がいいような気がします。

部活は、自動車部にしたんですが、いま何してるのって聞いたら、

溶接の練習を当分するんだそうです。

すっごい地味な部活でしょ?毎日毎日“溶接”ですよ。

部活って言っても、工場で働かされてるような部活なんです。

自動車部っていうのは、エコカーを作って、年に数回の大会に出場するんですけど、

そういう地味な部活がいいんですよ。うちの子供は。

長男も同じ高校で、同じ自動車部だったんですけど、これは生かされてると思います。

アメトークの、町工場芸人も好きですね。もっと町工場に光を当ててもらいたいです。


庭で咲き出した「コデマリ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガ様、来日

2010-04-16 21:26:21 | 気になるあの人
超過激演出のガガ オバマ大統領より影響力大!(スポーツニッポン) - goo ニュース

ミュージック・ステーションなんて普段見ないのですが、レディ・ガガが出てたから…見てしまった。

レディ・ガガってまだ24歳なんですね。一緒に出てた浜崎あゆみなんて、もう31歳なんですよ、なんか嘘みたい。

お騒がせの“ヒルトン姉妹”も行ってたという超お嬢さま学校の出身らしいけど、

歌手になる前はストリッパーをしてたそうです。そういうところが面白い。

グラミー賞の時、エルトン・ジョンと共演してたのを見たけど、この人って派手なだけじゃなくって、すごい才能ある人だなぁって思った。

本当は凄い努力家なんでしょうね。

このPVは訳が分からないけど…
 ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかな暮らし

2010-04-13 19:10:11 | 音楽


「おだやかな暮らし」↑これはクラムボンですが、オリジナルはおおはた雄一さんです。

2005年の「ラグ・タイム」というアルバムに入ってるそうです。

おおはたさんもクラムボンも聴いたことなくって、

坂本美雨さんのバージョンで好きになりました。

おおはたさん…よく存じあげないのですが、最近の若いミュージシャンの方って、売れることを意識しないで、地道にコツコツやってる人が多いですね。


 欲しいものは
 おだやかな暮らし
 あたりまえの太い根をはやし
 好きな人の てのひらが すぐそこにある
 そんな毎日

*・*・*

「欲しいものはおだやかな暮らし」って、いい意味で枯れてますよね。

四捨五入すると50になるこの年になって、あぁ「おだやかな暮らし」がやっぱり最高だよね、って解ってきたのに…。

30手前でこんな境地にいたってるのか、今時の若者は。

バブル崩壊前に、こんな歌を歌う若者はいなかったです。

若者も時代とともに、進化してますね。

おおはた雄一さんのニューアルバム「光を描く人」、この間FMで紹介してました(みうらじゅんさんが出てたやつ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする