愛をさがす毎日

ADHD・アスペルガー・離人症・うつ病な私の自己満足ブログ

ハロウィーン

2009-10-30 09:15:35 | ニュース関連
ハロウィーンの原型、古代ケルトの祝祭(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース

明日がハロウィーンなんですけど、アメリカでもこの日はお休みらしくて、

昨年ちょうどハロウィーン休暇を利用して、旦那は単身赴任から帰国の途につきました。

旦那の実家はカトリックだけど、ハロウィーンを祝う習慣は一切ないです。

だからハロウィーンハロウィーンって外国で騒ぐけど一体何?って義理の弟に聞いたことがあります。

(カンケーないけど…旦那の末の弟だけは、唯一大学に行ったんです。

しかも上智大学の神学科だったんです。

旦那のうちは貧乏で、大学なんて全然縁もゆかりもありません。

ただ、末の弟だけは親に期待され、勉強ができたというのもあって、

高校も長崎の海星高校だったらしく、もちろんカトリック系ですから、

それで、親せき筋から神父になるなら学費を出してやると言われて、

上智大学に入ったんですが、2年ぐらいで退学しました。

無理無理・無理ですって。神父になるなんて人生棒に振るようなもんです)

・・・で、その弟に聞いたら、ハロウィーンは黒魔術系で、カトリックでは一切祝ったりしないって言ってました。

でも歴史的にはどうなんだろう?カトリックも布教のためにハロウィーンも利用したこともあったかもしれない…。

ハロウィーンの原型だと、死者を偲ぶ儀式なんですね。

動物を解体して、その皮をかぶって過ごしたり、原始的な儀式だったそうです。

死者を招きいれ、死者とともに過ごすお祭りなんですね。

要は日本で言うところのお盆みたいなもんなのかな?

でも、良いイメージに繋がらないのは「日本人留学生射殺事件」の記憶がまだ脳裏に残ってるからだと思う。

死者を偲ぶのなら、日本のお盆みたいに、故人を偲んで静かに過ごせと思う。

派手にドンチャン騒いでパーティなんかするな!

悪霊や魔物を、わざわざ呼び込んでるような気がしてならない。

…どうも、ハロウィーンには抵抗があります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女という病

2009-10-29 21:27:37 | ニュース関連
結婚詐欺容疑の女 知人男性4人死亡 外車、仏料理…突然派手に(産経新聞) - goo ニュース

同じ女としても、不思議でしょうがありません。

なんでこんなに虚栄心が強いんだろう?

以前、中村うさぎさんの「女という病」という本を買いました。

全部が全部、女が病気という訳はないですが、

なにがそんなに人生狂わしてしまうんだろう?

反面教師として、その人物像が気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メメの夢

2009-10-29 01:14:10 | 生き物
 この間、飼ってるカメ(メメちゃん)の夢を見ました。

たまに夢に出てくるから不思議だ。

夢分析で、よく蛇が出てくると性的に欲求不満らしいとかいう(よう知らんけど、タラタラタラ・・・)。

この間の夢は、メメが動物園の爬虫類の展示飼育室に何故か居たんです。

私、メメを動物園になんか売った覚えは無いのに、何故か動物園にいるので驚きました。



それで、メメを見てると同じ飼育ケースに、何故か蛇もいたんです。

鎌首をもたげて、シャ~!ってガラス越しに向かってくるんです。

やばいと思いつつ、そしたらメメのそばに、こんどはヤバイ変なトカゲもいました。

今度そのトカゲが毒液を口から吐き出すんです。

(あっ…!きっとこの夢ヤバイ夢だったんだ)

でも、私は夢の中では真剣だったんです。

もう、いたたまれなくなって、飼育係にメメを早く出してもらうように、

言いに行こうとしたら夢から覚めました。


どうでもいいから、ちゃんと面倒みろよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇敢な猫

2009-10-27 16:16:09 | 日々の暮らし
「キツネを威嚇するネコ」

 ロシア極東のカムチャツカ半島で、エサを探すアカギツネの群れが写真家イゴール・シュピレノク(Igor Shpilenok)氏の山小屋に忍び寄った。その時、敢然と立ち上がったのがペットのネコ“リスカ”だ。自分より大きな相手に果敢に挑むリスカの姿をとらえたこの写真は、2009年10月22日にロンドンで発表された2009年度「ワイルドライフ・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー」コンテストで「都会の野生動物」部門賞に輝いた。

「彼女はすぐにキツネ達のリスペクトを勝ち取った。もちろん私からもだ。“リスカ”はロシア語で“小さなリンクス(オオヤマネコ)”を意味するが、その名に恥じない勇敢な行動だった」とシュピレノク氏は語る。同氏は広大なクロノツキー自然保護区に滞在した5カ月の撮影期間中、リスカと行動を共にした。

 審査員を務めた写真家ジャン・ピーター・ラホール(Jan-Peter Lahall)氏は、「こんな決定的な瞬間に巡り合う幸運な写真家がいるとはね。たとえ体の大きなキツネでも、ネコを怒らせるのはやめた方がいいようだ」と話している。
(ナショナルジオグラフィック記事より)

キツネと犬、どっちが怖いんだろう?でも、自分よりうんと大きいキツネに向かっていくなんてカッコいいな。

「猫をなめんなよ」と、うちに来る野良猫も言ってます。

ニャホン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足裏マッサージ

2009-10-27 16:00:45 | 日々の暮らし
精神保健福祉センターに毎週通っています。

カウンセリングを受けてるだけなんですが、

自己評価を上げるために、日記をつけるのと平行して、

自分の身体をねぎらうことを、勧められました。

お風呂に入ってる時に、自分の身体の何処でもいいから、好きなところを見つけるのだそうです。

それが、自分にとって宝物だと言うのです。

しかし、なかなかそんな気にはなりません。

自己評価が低ければ低いほど、自分の身体なんて好きになれません。

それを見つけることが宿題になりました。

でも、最近ようやく一つ見つかりました。

自分の足の裏です。

私は冷え性で、そのうえ角質で、踵とかがガチガチになってるんです。

見るも無残な足の裏です。

更年期も加わるので、なんとか冷え性を改善しなければ、と思い、

仕方なく足裏マッサージををやってみました。

でも、そしたらハマリました。

最初、足の指先が紫色だったのが、マッサージしてるうちにだんだんオレンジ色に変わり、

長年、虐げられてきた足の裏が、喜んでいるような気がしました。

そしたら、自分の足の裏が可愛くなってきました。

40ウン年頑張ってきた足の裏ですもんね。足の裏もよくぞ今まで耐えてきました。

これは一石三鳥くらい有効でした。

足の裏も綺麗になるし、冷え性の予防にもなるし、足つぼマッサージになって健康にもいいし、おまけに足の裏を刺激してると、結構気持ちがいいんです。

専門の足裏マッサージのお店には行ったこともないし、本格的なやり方なんて知らないけど、

毎晩、お風呂上りに足の裏を揉み解しています。

「足つぼ図解」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋生まれの女の子は最強

2009-10-27 10:58:28 | ニュース関連
秋生まれ女の子は朝型、気分落ち込みも少ない(読売新聞) - goo ニュース

≪生後間もなく夜明けの遅い時期がやってくるので、早朝の光への感受性が高まることが原因と考えられる≫

育児経験があるから思うんだけど、なんか解るような気がする。

春生まれの子は、陽気がいいからと言って早いうちに外に連れ出される。

首も坐らないのに、ベビーカーに乗せられて、赤ん坊にしたらいい迷惑なんじゃないかと思ったりする。

子供は産まれて半年くらいは母親と蜜月じゃないといけないと思う。

秋に生まれて、すぐ冬が来るから、冬眠みたく大方うちで過ごすし、

半年間のうちに、首が座って、お座りが出来る頃にようやく暖かくなるから、成長と季節がいいあんばいにマッチしてるような気がする。

≪秋生まれの女の子は、気分の落ち込みも少ない≫

私は3月生まれですが、きっと生まれてすぐから、五月病だったと思うよ。

≪こうした傾向は、男子では見られず、女子も中学校以降では消えた≫

・・・なんだ、消えるのか!

でも、幼い頃につちかったモノは一生ものなのだ。

私は、幼少期を充実して育ったなら、それは大人になっても財産だと思うな。

男の子は含まれないのは、男子って劣性遺伝子だからかな?

女子は、男子より動物的なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ニモマケズ

2009-10-26 09:55:31 | 
"雨ニモマケズ"東北弁朗読 今野東


「雨ニモマケズ」   宮澤賢司

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキ小屋ニイテ
東ニ病気ノ子供アレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニ疲レタ母アレバ
行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニソウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイウモノニ
ワタシハナリタイ

*・*・*
やっぱり、方言はいいですね。

説得力が増すような感じがします。

今日は冷たい雨です。寒いなぁ。負けてるなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥

2009-10-25 21:00:07 | 雑感
これから本州へ、羽を休めるハクチョウ…稚内(読売新聞) - goo ニュース

そうか、白鳥はこれから南下して日本に来るんですね。

夏はシベリアとか、オホーツク海沿岸に生息してるそうです。

白鳥が来ると、冬到来なんですね。

ちゃんと毎年来てくれるから、可愛いんですよね。

【日本にはオオハクチョウとコハクチョウが越冬のために渡ってきて、北海道や本州の湖沼、河川等で過ごす。晩秋から初冬に渡来し、春には飛去する】

映画の「渡り鳥」の中の一場面です。鳥が飛んでる姿を見てるだけで“じーん”としちゃいます。
 ↓
To Be By Your Side - Nick Cave
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Because the Night - Patti Smith Group

2009-10-25 20:30:03 | 映画
Because the Night - Patti Smith Group


今日、何気にYOUTUBEで、パティ・スミスを見てたんですが、

あぁパティ・スミス懐かしい…とネットサーフィンしてたら、

どうもパティ・スミスの映画が今、公開中なんですね。

「パティ・スミス・ドリーム・オブ・ライフ」という映画に引っかかりました。

東京じゃ上映終了してる所もあるけど、名古屋じゃ現在上映中だそうです。
(観に行けないと思うけど…)

パティ・スミスは青春時代リアルタイムで観てたけど、正直あんまり好きじゃなかった。

それでも、「ラジオ・エチオピア」とか「イースター」はしっかり買って聞いてた。

やっぱしニューヨーク・パンクの女王でしたもんね。

今、活動してるのかどうか知りませんが…、

確かに映画になるくらい、絵になる人ですよね。今、見てもかっこいい。

付記:この「Because the Night」の作曲はブルース・スプリングスティーンだったんですね。私も、いい加減ですね~今頃知ったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気人形

2009-10-25 10:31:20 | 映画
空気人形 予告編


最近、あんまし映画も観てないのですが、せめて「空気人形」だけは劇場に行って観てみたいと思います。

是枝さんの映画は好きです。「歩いても歩いても」は良かったです。

また観にいったら感想書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きずな喪失症候群

2009-10-23 18:31:48 | 日々の暮らし
今日、変な人が来た。

ご近所の奥さんなんだけど、

ピンポ~ンってきて、インターホン取ったら、いきなり…

「○○ですけど、土曜日の新聞広告ってあります?」

…え?え?でした。

普通、要件から入ると思うんですけど…。

この奥さん、確か2年前自治会の班長さんをやった人で、別段お世話になった覚えもないし、ご近所付き合いもほとんどない。ここ一年くらい全然会ったこともありません。

常識人だったら、せめて「すいません。近所の○○です。少々お願いしたいことがあるのですが…」って、すご~く謙虚に入ると思うんですけど。

そういうのもなく「先週の新聞広告ってありません?」なんですよね。

面喰いました。その奥さんは私と同年代か、もうちょっと上かも知れません。

とりあえず、慌てて17日の新聞広告の束を持って玄関先に行ってみました。

どうやら、地元の産業まつり用のスタンプラリーの台紙が先週の新聞広告に含まれてたらしいんです。

「あぁこれこれ。うちの甥(小学生)にあげたいの」…って言って、さほどお礼を言うでもなく、たわいない話をして帰っていきました。

・・・私は思わず、加藤諦三さんのある本のタイトルを思い出しました。

「きずな喪失症候群」

極端な話、初対面なのに、長年付き合ってる顔見知りのように馴れ馴れしく、まとわりついてくる人の事です。

私は駄目だ。こういうタイプ。苦手だなぁ…。

カンケーないけど、この間この人のうちの前に早朝、救急車が止まっていたらしい。

なんか、訳ありなんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅さん書類送検

2009-10-23 09:17:10 | ニュース関連
ミクシィに「ぶっ殺す」 宅八郎氏、脅迫容疑で書類送検(朝日新聞) - goo ニュース

書き込みって、半年前のことなんですね。http://www.j-cast.com/2009/03/24038164.html

こういう殺人予告みたいなことを平気で書き込める人の神経が解らないです。

http://www.j-cast.com/2008/11/23030840.html

「ぶっ殺します」もユーモアのセンスとからしいです。

でも、書かれた方は真に受ける事だってあるし…。

宅さんは「宅八郎をぶっ殺します!」って書かれても平気なのかな?

まぁ相当言われてきただろうけど。

一番記憶にあるのは「たけしの元気が出るテレビ」に強烈なキャラで登場してました。

ストレートの長髪に、ヨレヨレの紙袋持って、フラフラ傾むきながら歩いてました。

でも、あれも芸風だったのかな?

良く解んない変な人だけど、本当はすごい頭のいい人なんでしょ?

宅さんって、広告代理店にお勤めしてた経歴があるんですね。

最近は中年太りなのか太ってきてて、やっぱし未だにキモイですが、

現在はDJとか、歌手、ホスト、アドバタイジング・ディレクターっていうのをやってるそうです。

アドバタイジングってなんじゃそれ…?

宅さんの名前を久しぶりに聞いたけど、どうもパッとしないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2009-10-22 20:14:18 | 日々の暮らし
庭のキンモクセイも散り始めました。

朝夕だいぶん冷え込むようになりました。

体調を壊してる人が多いそうです。

うちの三男が通ってる中学でも新型インフルエンザによる学級閉鎖が聞かれるようになりました。

だから今週、予定されていた「文化祭」も中止になってしまいました。

模擬店とか、バザーとか、演劇鑑賞とか、楽しみにしていたのに残念です(私はあっても行かないけど…)。

クラスで3人新型インフルエンザ感染者が出ると学級閉鎖になるとか言ってたような…。

でも、入れ替わり立ち替わり感染者が出てきたら、どんなけ学級閉鎖だっつうの。

学校も対応に四苦八苦してるんでしょうね。

うちの子はまだかかってないけど、時間の問題かなぁ…?

でも、なんでそんなに簡単に新型インフルエンザにかかるの?

手洗い・うがい・体調管理でもう少し抵抗しようよ。

だけど大流行の兆しとか、聞くだけで不安になります。ちゃっかりマスクは買い込んでしまいました。

中には新型インフルエンザは、生物兵器だって言う人もいます。

トンデモ本だけど、こんな本買っちゃいました。
 ↓
「宇宙人がアセンションを語り始めました」

眉唾物だけど、ちょっと興味あります。こういうの。

豚インフルエンザの次は、犬インフルエンザとか猫インフルエンザが出てくる…って、この本の中にありました。

あまりにも突拍子がなくて逆に面白いです。

2012年以降、地球が大災害に遭った時、宇宙人が地球人を助けに来てくれるのだそうです。

頭っから信じちゃいないけど、世の中何が起きるか解らない。

ひょっとしたらノアの箱舟の再来かもね、ファンタジーとして受け入れてます。

こういうの信じるのって現実逃避かな?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の棚卸し

2009-10-21 20:30:01 | 人生
どこで見つけたのか知らないけど「人生の棚卸し」って言葉があった。

“棚卸し”の本来の意味は・・・
(1)決算や毎月の損益計算などのため手持ちの商品・原材料・製品などの資産の種類・数量・価額などを調査し、評価すること。
(2)他人の欠点をいちいち数え上げること。

…ってあんましいい意味じゃないけど、棚に積み上げたモノを一回全部下ろして整理するって言う意味で、「人生の棚卸し」っていう言葉もアリかなと思う。

人生につまづいた時こそ「人生の棚卸し」をしてみるいい機会なのかも知れない。

精神保健福祉士さんに言われたんです。

「夏物も冬物も、タンスの中にぐちゃぐちゃに入ってない?」って。

いったんタンスの中を整理してみるといいよって言うんです…心のタンスの。

40ウン歳まで生きてると、“棚卸し”なんて正直、参ります。

タンスの中がぐちゃぐちゃにぱんぱんに詰まってて、もうお手上げ状態。

…シンドイけど、ここらで一回やってみるのも一つの手かなと思う。

子供時代のこと、思春期時代のこと、結婚してからのこと、子育てのこと、それらの記憶がごちゃまぜになって今があります。

親に対しての憎しみを、旦那にぶつけていたり、いつまでも学校の先生を恨んでいたり、自分の子供時代のことを子供と重ねて見ていたり、

複雑に絡まった、記憶の糸ををほどいていくのは簡単なことじゃないけど、

自分の土台固めが必要なんだと思う。

当面、自分史を書くこと。あと日記をつけることが課題です。

日記療法っていうのがあるんですね。

森田療法の中に「内観療法」として日記指導があるそうです。

知りませんでした。日記書くのも治療のうちなんですね。

生きているという確認ですね。

…っていうと、日記って言うほど日記になってないけど、ブログも日記みたいなもんですよね。

ブログでストレス解消
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるり 「グッドモーニング」

2009-10-20 19:44:44 | 音楽
矢野顕子 「グッドモーニング」


 「グッドモーニング」 作詞・作曲:岸田繁

夜行バスは新宿へ向かう
眠気とともに灯りは消えていく 君の腕枕で眠る
夜行バスは新宿についた 予定より30分早く
冬の真夜中のようさ

白い息は道しるべにもなりゃしない
やけに広い横断歩道 手を引きわたる
何処へ向かう

早朝喫茶は夜の香り
男女は音楽の話 女の方が趣味がいいね
早朝喫茶 夜が明けて
街を見下ろすコートの群れは色とりどり
行き交う電車の渋滞

君は眠る不安残るまなざしで
僕の上着を枕にして 手があたたかい
口づけをした

僕は歩むここから始まる
スクランブルは広がってゆく
そこらじゅうに
歩いてゆく
歩いてゆく

*・*・*・*・*・*
くるりのアルバム「アンテナ」のオープニングの曲。

なんか、ほのかにあったかい曲。

この曲すきです。矢野さんもカバーしてたんだ。

岸田さんの詩の世界はいいです。想像力掻き立てられるから好き。

矢野さんがカバーすると、ますます曲に深みが出てくる。不思議…。

くるり「グッドモーニング」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする