with遊ママのあれこれ

50才過ぎてカフェとホールの店を開きました。時々ですが、日常のこと、店のあれこれを書いていきます。

with遊ドオリジナルドレッシング

2010-02-09 22:41:54 | 味探検
生野菜サラダにかけているドレッシングは
毎日同じ、ニンジンドレッシングです。

大体、1週間に1回作っていますが、
これも美味しいと評判です。

どこかで食べたことがあるような味ではなく、
with遊だけで、味わえるドレッシングです!

もち麦粉を使って

2010-01-31 07:55:42 | 味探検

何か工夫してパンや、お菓子に使って見て下さいと、
もち麦粉というものを頂いた。
見たことも、聞いたこともない粉でした。

調べたら、裸麦の1種で、独特のモチモチ性と
栄養価の高い小麦と出てます。
全粒粉のような感じですね。

それで昨日お店のスタッフと、あるもので何かお菓子にしようと
本を見ていたら、「木の実のタルト」がピッタリで作ってみることに。

もち麦粉(本では薄力粉)、きび砂糖、バター、卵、アーモンドパウダー、ラム酒
日頃店でお菓子は作りませんが、すべてありました。

きび砂糖ともち麦粉を混ぜてタルト台作り始めて、
これは、ダメかな~?生地を麺棒で伸ばしても
型にのせるとひび割れして、のらない。
何とか工夫して、台を作りアーモンドクリームをいれて
飾りは、これも頂きもののイタリア製木の実入りはちみつを
のせました。↓の画像のビン

本と同じ時間設定にしたのですが、備え付けのガスオーブンに
何度になっているかというのが、付いていなくて
早目に取り出したのに、焼きすぎました。


味はクッキーのようでもありますが、何より素朴なタルトになりました。
たっぷりはちみつに浸かっていたナッツ類も大変美味しく
深煎りの珈琲にピッタリのお菓子。

でも、売り物になるか・・・? もち麦粉は手に入るものですが
やはり、自分でお菓子を作っていくのは困難ですね。
今回も失敗だらけですし。 お菓子は分量は間違っていない限り
味はいいと思いますが、それだけでは売り物にできない。
プロでも何十回も同じものを作って、完成させているのだと思います。

with遊のお菓子は、りえさんに任せて私のは気まぐれの趣味かな。
いつかはこれなら!というのを完成させたいです。

でも、木の実タルトは材料がまだあるから失敗したところを、
見直してまた作ってみます。


ゴーヤ

2009-08-26 22:31:56 | 味探検
朝晩涼しいし、今日は日中も秋風が吹いているような
お天気按配でしたね。

店も少々活気がなかったです。

今日の付け合せのゴーヤチャンプル風のゴーヤを
残す方がいなくて良かったです。
ゴーヤはスタッフの子の家で出来たものや、
杉並産直販売所で買ったりしたものです。

私のやり方は、縦に切って中身を出し、塩で板ずりして細めに切り
しばらくほっておく。
しんなりしてきたら、水洗いして
ごま油と、サラダ油で炒めるのです。
この方法だと、苦味がずいぶんなくなります。
今日は油揚げ、もやし、があったので一緒に炒め、
こんぶつゆ入れてから卵をいれてかき混ぜました。

一緒に作ってくれている友人がビックリするほど
食べ易くて、おいしいいと言ってました。

料理教室の先生が

2007-12-13 14:38:05 | 味探検

うちの店を手伝ってくれる、りえさんの料理教室に参加して来ました。http://yaplog.jp/cookcookcook/
会場は阿佐ヶ谷の区民センターです。

ご主人も会計などを手伝っていたので、お会いする事が出来ました!
奥さんを応援している姿が、大変好ましくていい感じです。
来年幼稚園に入るお子さんがいらっしゃる、若いカップルです。

料理教室の進め方は大変分かり易く、ポイントなどもしっかり教えてくれて
良かったです。

メニューは ローストチキン、フォカッチャ、冬野菜のピストゥー、
クリスマスツリーケーキと、盛りだくさん。

私は相変わらずパン生地の作捏ね方がうまくないですが、さすがです。
りえさんは、年季が入ってました。
試食したら、ローストチキンも、スープも、フォカッチャもケーキも
どれも、大変美味しかった!


私が作る日もありますが、
りえさんが作るものを出したら、うちの店大丈夫のようです!

どんなものが出るか私も楽しみになって来ました!


これはチョットいいかも

2007-11-08 22:50:10 | 味探検
昨日はゴボウのポタージュを作ってみた。
以前作った時は、手羽先のスープ出しで豆乳、味噌味でしたが
今回は、干し椎茸、昆布、鰹節の出汁を取りました。

スライス玉ねぎ、ササガキゴボウを蒸らし炒めし、ご飯とベーコン入れて
しんなりするまで、丁寧に蒸らし炒めをする。
それを、ミキサーにかけて、網で漉し、豆乳、をいれ味噌で味付けをした。
これは、前回のより美味しかった!
アボガドマグロ丼などに合いそうです。

今日はダイコンの葉っぱを茹でて、どうしようかと思ってましたが
これも、スープにしてみようとクレソンのスープと同じようにやってみました。


柔らかい部分は、先にミキサーにかけておく。
やはりスライス玉ねぎ、ジャガイモを蒸らし炒めする。
ベーコン入れて、ダイコンの葉の固い部分も入れて炒める。
固形スープ、こちらも椎茸、昆布でとった出しも入れて柔らかくなるまで煮る。
これらをミキサーにかけて漉し、鍋に牛乳、先に作っておいた葉の部分も
加えて、ポタージュの出来上がり。

これも、いけます。クレソンのような苦味もないし。
ポタージュにしない方のもいいです。


こっちがいいと言う人が多いかもしれません。

あまり食欲のない姑も、スープだけはきれいに飲んでいますので
良かったと思います。

クレソンと、紫芋のスープ

2007-10-28 07:31:20 | 味探検

辰巳芳子さんのスープ作りのやり方で、一昨日クレソンのポタージュを作ってみた。

ブイヨンは鶏手羽先で、圧力釜を使いながら作り、野菜も蒸らし炒めを繰り返し
丁寧に作ってみたのですが辛味があり、爽やかなスープだと思うけど
家族には不評でした。
実際に辰巳さんが作られたのを頂いたことがないから
どんな味を目指したらいいか、わからない。
クレソンではなく、ブロッコリーなどの方がいいかな~

昨日は紫芋を肉の付け合せにしようと切っていたとき、急遽
これもスープにしてみようかとやってみたのです。


ブイヨンは市販ので間に合わせました。
牛乳を入れるので、色がピンクになりましたがきれいな色です。
でも、紫芋のスープなんて初めて飲む。
クレソンも初めてだけど、レシピはあるが、紫芋を使ってという
レシピも見たことなかったですね~

味わってみて、美味しいんだけどこれを飲みながらパンは合わないな~と。
ご飯もどうかな? 炊き込みご飯やドライカレーなどのご飯には大丈夫そうだ。
ポタージュは、そういうものに良さそうですね。

一番は今胃潰瘍で入院しているような、姑のような病人に良さそうです。
健康な方には、香辛料入れて味にメリハリつけないと物足りない。

まだまだ、これっ! という味のスープ作れてないです。


今日のスープ

2007-09-11 12:59:05 | 味探検
今日のお昼のスープはミネストローネ。

私だけのお昼でしたが、さつまいもやニンジンがしなびてきたし、
他のくず野菜を処分目的で、作ってみた。
う~ん うまい!
昨夜の残りの海草サラダ、ベーグルパン。
こういう軽食を出す店になりそうです。

それと、今日誕生日の息子が大好きなプリンも作りました。




麻布十番

2007-07-26 22:49:11 | 味探検

カフェ科で一緒だった方が麻布十番の「もち玉」という店で修行している。
というので、行ってみた。
http://www.jellyfish.bz/shop/tokyo/azabu-mochitama/azabu-mochitama.html

麻布十番は初めて降りた街です。

首都高が上を走っているのに、あまり感じないほどいい街でした。

自由が丘と、神楽坂をミックスしたようなお洒落で、着物が似合うような粋さと。

その中で「もち玉」には下駄をはき団扇を持って、ゆかたで夕方ぜひ来たい
と思う店でした。江戸風なのが何ともいい雰囲気です。

ランチの混む時間をさけて1時頃行ったので、品切れのもありましたが
これは、アナゴ出汁巻き卵定食 1,500円でした。
出し巻き卵美味しかったけどちょっと量が多かったかな!


修行中の彼は、35歳くらいで、江戸野菜を使った居酒屋を出したいと
言ってますが、この店はピッタリの店のようでした。

その後ぶらぶら街を眺めて帰りましたが、歩いてすぐに六本木が
あるのに、温かそうないい街でした。また行きたいな~


ほうじ茶飯オムあんかけ

2007-06-07 23:28:32 | 味探検

友人の店を手伝うのだけど、メニューも考えなくちゃならないので
今日は『アサリ入りおから』とほうじ茶を濃い目に淹れ水代わりに
お茶を入れて炊いた。

その上にオムレツ風に卵をのせ、出汁がきいたあんをかけ
食べたら、美味しかった!
家族全員がおいしいと! これはヒット作。
おからはちょっと、汁気が足りなくて、ぱさついた。


本格カレーを作った

2007-04-21 23:43:16 | 味探検

今日はルーを使わない本格的なカレーが食べたくて作ってみた。

鶏肉をぶつ切りにし、カリッと焦げ目をつけて取り出す。
テフロン加工の鍋に、オリーブオイル、にんにくを入れて香りを出し、
玉ねぎに塩、こしょうし、時々混ぜながらふたをして20分くらい。
その中に、セロリ、パプリカ、人参、湯向きトマト入れ
カレー粉大3、(ターメリック、コリアンダー、クミン)を混ぜて大1も入れて
時々かき混ぜながら煮る事1時間。スープも水も全然入れなくていい。

途中で味をみたら、酷がないのでウスターソース、
ケチャップと、チャツネも入れる。
それからカボチャをいれて、30分。

出来ました! 本格カレー
小学生の娘も最近辛いのが好きになって来たけど、
辛いよ~!と言ったら、美味しい!
レストランの味!と うれしそうでした。 
でも、プロの方からみれば、論外と言われそうなものです。
カレーを出す気ならもっと勉強しますが、私には重いな~
もっとヘルシーがいいし。

画像は食べるのに夢中で、撮る事忘れました。
と昨夜うったのですが、やはり画像があったほうがいいと思い貼ります。
基本的にはル、クルーゼの本を参考にテフロン加工鍋で作りました。

余ったものを冷凍したのですが、お昼に子供に食べさせて撮りました!