フラメンコ教室 大阪市住之江区 三重県名張市 『寝ても醒めてもフラメンコ』

フラメンコのこと、日々のささやかな想い、暮らしのことなどを、とりとめもなく綴っています。

セビージャの春祭り

2018-04-28 | 日記
入門の時期に通る関門とも言えるセビジャーナス。
そのセビジャーナスを踊り明かすお祭りが、今年は先週に開催されていたようだ。
Feria de Abril 2018

華やかな動画が色々アップされている。衣装の流行りを観るのも面白い。

日本では、最初に足の運びを覚えて、えーっ!これにブラソ(腕)が付くの?とオロオロして、何とか踊れるかなぁと思った頃に発表会。次のフラメンコ曲に進んで、しばらくセビジャーナスから離れたら、忘れちゃったぁとなる人も少なくないと思う。
フェリア(お祭り)で一般の人が踊るセビジャーナスには、相手との間合いを上手にとって、空間と時間を共有するナチュラルな楽しさがあるように思う。
バイレを指導していると、ついつい魅せ方や基礎技術に注意が向くけれど、そうじゃないんだよな〜?てな事を考えている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの、気分が上がるレッスン着

2018-04-25 | 日記
本日の大阪ROSAクラス。
フォトジェニックな娘が飛び込んで来た

エプロン可愛い〜下はジャージ
ご近所からこの格好でやってきてこのままレッスン。
もう1人、飛び込んできた。謎のスカート。「なんかヒラヒラしてていいかなぁと思って!」ですと。

お二人共、ちゃんとしたフラメンコのレッスン用ファルダ持ってますなのに、たまにしか履かないのは何故??
それぞれの、気分が上がるレッスン着で血湧き肉躍る充実の時間となった事は確か

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスった

2018-04-24 | 日記
4月も早い〜。
週末の度にライブ鑑賞に出掛けていた。眠くてヤバいなーという日も、フラメンコを前にすると睡魔がどこかへ行っちゃう。それだけワクワクドキドキがあったという事だ。
アフィシオンを持ち続けて、何年もかけて探求していく事の尊さ。美しさ。
私も頑張ろうと気持ちだけは盛り上がりつつ、現実には・・・・作業と段取りに費やす日々(そこに踊り手の私は居ない)
発表会のチラシとチケット制作に没頭。

印刷されてきたチラシを手にとって驚愕!!
紙の厚みの選択を間違ったのねワタシー
例えば、想像する。
「こんなん有りますねん、良かったら観に来てちょ!」と言ってチラシを手渡す。

渡された人「
気軽に折り畳めない厚紙に怯む。

「・・・良かったらお部屋に貼ってね・・・なんなら下敷きにでもどうぞ」

って言うしかないわな。
昔あったよね?紙の下敷き。角っこから剥がれて傷んでくるやつ。(昭和〜)

チケットの方が薄いなんて前代未聞。
(これを渡された生徒さん達、御免なさい

名張のスタジオ ラ ウニカ の発表会は
7月1日です。
一同がんばっております。沢山のご来場お待ちしております



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠不足

2018-04-19 | 日記
お弁当作りは好調にスタートしたと綴ったばかりなのに・・・
睡眠不足に悩まされておる!
そりゃそーだ、就寝時間は変わらないのに朝が早くなったのだから。
日中から生あくび。肌の調子がどんどん悪くなり、頭の回転が(ますます)鈍いのを感じる
今日は昼のレッスンを終えて、ご飯を食べてから帰宅したら、どうにもこうにも眠くなって、ソファーに横になったらそのまま3時間近く眠りこけてしまった
慌てて洗濯物を取り込んで夕飯の支度。
お陰でスッキリしたけど、夜は夜でちゃんと眠い!
これ、慣れていくのかなぁ?
どこでもパッと眠れて、すぐに復活できる人になりたいよぅ3時間は長すぎ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当作りスタート

2018-04-15 | 日記
毎朝のお弁当作りが始まって1週間が経った。何とかやっていけそうだ。(月曜が始業式だったから、まだ4回連続しか作っていないのだけど
行き当たりばったりのメニューではなく、前もって組み合わせを考えておいて、詰めるだけのストックも備えておいたら、ずいぶん気持ちが楽だと分かった。
不思議な事に、お弁当作りが嫌じゃないみたい。今まで遠足や部活の遠征の度に、面倒だと思っていたのに何故?!
明日弁当要る〜」と言われるのと、毎日の事では、何かが違う?ようだ。毎日の方が大変な筈なのに不思議〜

気分を盛り上げるために、前もってこんな参考書を購入しておいた。

数ある弁当本の中からこの2冊を手に取った私は、無意識レベルで「ラク」に反応しているらしい

お弁当箱も新調した。ご飯がたっぷり詰められて、学生鞄に収まりやすい縦長の2段型。これにして良かったのは、ご飯とオカズの区切りに気をとられることがなく、オカズはオカズだけで端から順に詰めていけるところ。私の場合、四角い箱の中にレイアウトするのが妙に苦手なのである。あとは詰めるだけ!っていう段にモタモタしていたのが、縦長にして解消された。

意外に好調なスタートを切れたお弁当作り生活
ついでに自分のお昼ご飯が出来るのも嬉しいところ・・・朝のうちに食べちゃったりしているけどネ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする