フラメンコ教室 大阪市住之江区 三重県名張市 『寝ても醒めてもフラメンコ』

フラメンコのこと、日々のささやかな想い、暮らしのことなどを、とりとめもなく綴っています。

セビジャーナス1番の撮影遂行

2021-06-26 | 日記



やったー!雨を免れた。
早起き準備にご協力頂いて、朝8時に撮影スタート!



何処からともなくオジ様がやってきて、
「きょう9時から草刈りなんだわ〜」と。
大丈夫、1時間で終わらせるぜ!

・・・・
・・・・
1時間では、ちと足りなかった

川のせせらぎや、鳥のさえずりが欲しいところで、
ブーーーーン!!と草刈り機械音が鳴り響いた。 


こういうの、嫌いじゃない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験レッスン(フラメンコ)のご案内

2021-06-23 | 日記



名張のスタジオLA UNICAにて、flamencoの体験レッスンをお申し込みいただいてます。
やってみたいかも?!という方、ご一緒にいかがですか?

7月3日(土)pm4:00〜5:00
料金1000円

ホームページよりご予約くださいませ。


さて、今週土曜にセビジャーナス1番の撮影を控えておるが、
(緊急事態宣言で延びに延びて4度目の日時調整
野外なので、天気予報を見ては
「うーーーむ」と唸る毎日。

昨夜の初級クラスでは、バラバラの方向を見て、1人で踊り切る練習をした。



ばっちぐー
踊りは準備万端です。お天気頼むっ。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器(ボディ)を手入れする

2021-06-19 | 日記
ストレスに押しつぶされていた試験前の日々。
もう解放されたいーっ!
実技応答試験を終え、「合格です」と言われた時は、へなへな〜と全身崩れ落ちる感じがした。

ヤムナボディローリング(YBR)のプラクティショナーの資格試験に合格したよ

おーいおいおい←嬉し泣きの声
解剖学用語(←私には未知だった言葉)の読み方すら知らず、マイナスからのスタート。
大丈夫か?出来るのか?場違いな所に飛び込んだんじゃ?
50代後半にさしかかった脳は、理解も暗記もすんなりいかず、覚えても覚えても見事な忘れっぷり。
諦めず、よく頑張ったなぁと、自分を褒めちゃうよ。
(今なら、フラメンコのレトラも覚えやすくなってる気がするぅ

励ましてくれる先生や、ぐいぐい先を行く同期に刺激されて、なんとかここまで漕ぎつけた。
コロナ禍で、オンラインレッスンが取れることもラッキーだった。

自分を追い込む為に、YBRのことは周りにチラホラ公言してきたのだけど・・・
誰も知らなかったなぁ。
この素晴らしいセルフメンテナンスの方法を、是非知って貰いたい。



「人間には生きてる魂があって、肉体は器のようなもの。器は手入れして維持していけるのですよ」
ずっと印象に残っている言葉。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分との闘い

2021-06-08 | 日記
そろそろ決着をつけねばならぬ!

ヤムナボディローリングの資格トレーニングに参加したのは昨年の夏。その資格を得るためには、トレーニングから1年以内に試験を受けて合格する必要があるのだ。
期限が・・・迫っているーーー

お尻に火がつき中
教科書を何度も読んで、毎日ボールに乗っているけれど、ティーチングの言葉が出てこない。
覚えの悪い自分に焦り、苛立ち、ストレスで息苦しさまで感じるようになった。

身体に良いこと勉強しているのに、身体が不調になるという矛盾。

その上、机に長く向かえないので(←若者と違って、オバチャンはジッとしてたら身体が固まり不調を呼ぶ)、オリジナルな小分け勉強法を実践中。
休みの日は、
勉強 片付け 勉強 掃除 勉強 食事、という具合にループ。
リズミカルに気分転換を挟むので、
家事が捗るわぁーーー
勉強は?

逃げられない。
とにかく、合格するまでは禁酒を誓う。


息子の使いかけノートが沢山ある
全部、最初の数ページで挫折した模様。
母は、やり切りたいのよぅ
ドラマ〈ドラゴン桜〉にテンションあげてもらってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち物を減らすか軽量化を進めるか

2021-06-02 | 日記
先週の今頃は腰痛で今週は首の調子が良くない。
どうしちゃったんだろう
とりあえず、Lesson移動時に背負っているリュックの重みがどうにも耐え難くなってきた。

両脇からベルトを掴んで浮かせて、肩にかかる重みを分散させて歩いている

重い原因の1つはiPad。厳密に言うと、iPadのカバーケースがやけに重い。あと充電器やスピーカー、スタンド、消毒液など、以前は持ち歩いていなかった物ばかり。

「重いの持ったらアカンよ」と身体が警告を発しているのを感じる。
何か工夫しないとな?

増えた持ち物の1つはコレ。



でもコレは、折り畳み傘よりずっと軽いのだ



お気に入りの可愛い奴。(コールマン)
実際に使っているところは、ysflamencoでご覧くださいませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする