フラメンコ教室 大阪市住之江区 三重県名張市 『寝ても醒めてもフラメンコ』

フラメンコのこと、日々のささやかな想い、暮らしのことなどを、とりとめもなく綴っています。

2014年ありがとう

2014-12-31 | 日記
今年の元旦に、親戚宅で「2014年にやりたい100の事」を書き出すように言われ、その意図もよくわからないまま一応書き連ねてみたのであるが、100もやりたい事なんて思いつかず、書きかけで放ったらかしにしていた。それを「明日持って来るように」とのお達しなので、この1年見返すこともなかった用紙を取り出してみた。
32項目で止まってる そのうち「やり遂げたわん」と言い切れるのは12項目ぐらいだった。
これは少ない?のかもしれないが、不思議と私の中では達成感がある。
1項目目に書いた「バタ・デ・コーラで踊る」。
達成感があるのは、今年はこれに尽きますなー。今年前半、よく頑張ったよ私~、と心底思えるのが嬉しい。

さて最近、今までとは違う練習法を加えてみて感じたこと。
「決まった振付を(音楽付きで)練習するのは、素直に楽やなぁ(←精神的に)」
とにかく身体を動かすので、汗かいて練習した満足感が得られる体力がUPする確実にテクニックが上がる発見がある
これまでの私が練習を苦にしてきたのは、振付がないところに自分の根拠を試していく方法をとってきたからだ。
汗かかない日もあるなかなか反復練習まで辿り着けない発見があるてとこだけ共通。

ずっと風変わりな方法をとってきたなぁ。
そんなだから、初めてのバタ・デ・コーラは本当にピンチだったけど、考えに考えたお陰で自分らしいスタイルが出来た。
と言っても舞台にはギリギリ間に合った!だけなので、その後しばらく練習を続けてやっと、蹴り上げた裾をつかみ損ねる事も無くなった遅っ(笑)
このマイ・ペースぶりは、きっと来年も変わらないだろう
                            
32項目のうちの1項目目に触れたが、もちろんフラメンコの事ばかりではない。
読み返してみると・・・なんだか夢がないよーな?
小さいなー、私!と思った。
たぶん夫は私と逆で、絵空事に溢れているだろうと予想。(見てないし、聞いてないから知らないのだけど。)


明日持っていくもん、準備OK!!
お雑煮の下準備、OK!!
あと2時間で今年が終わる。
至るところで震災が起こり、突然の病で苦しむ人もいるなか、ただただ普通に笑って暮らせた事に感謝。
2014年、ありがとうございました。
いざ、2015年~!どうぞよろしくお願いします。


いつの間にか部屋に登場。学校で作ってきたらしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名張クラス踊り納め

2014-12-28 | 日記
27日は午後からのレッスンを休講にして、年忘れフラメンコ実践パーティーの巻だった。
そういえば名張のクラスでは、セビジャーナス・パーティーをやった事が無かったんだよね。。。(他のパーティーはやってるけど
だから「やるよ!」と言った時の皆のリアクションの薄さ(←主に古い生徒さんたち)・・・ワタクシもう慣れました
そして今回はどうしても!パーティーの真の目的の為に、皆の気持ちを頂戴せねばならなかった。


闘病中のJさん。踊る踊る~~~!!
皆からのパワーを届ける予定が、懸命な彼女から、逆に元気をもらってしまうという。。。。
すごい人です

当人にしかわからない苦しみを、どう考えてみても、何も出来なくて、ただ普通に踊れる事の幸せを、こんなに感じた一年は無かった。
医学は進歩してるからね、絶対粘り勝ちよ!


作ってくれた応援垂れ幕、写真撮りそこねたぁ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROSAクラス踊り納め

2014-12-25 | 日記
クリスマスイブは、本年の大阪ROSAクラス最終日だった。
レッスン後に乾杯!!



愛の持ち寄り一皿で腹ごしらえ後、セビジャーナス祭りに突入した。
最初の一歩・・・「は、速いーーー 」と焦る声が飛び交う。
ふっふっふ、フィエスタ用のセビジャーナスは、1、2、3、と踏みしめてる時間なんて無いもんねー。
最初はジタバタえらい事になっていたが、30分もすれば耳が慣れてきて、みんなバッチリ踊れてるぅ
これでスペインのフェリアに行っても大丈夫ね、みんな飲めるしね(笑)

今年、元気にレッスン通って下さった皆さんに感謝。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いつき行動の結果

2014-12-17 | 日記
顔洗って出直すわ~と思っていた西検の結果通知が来た。意外や意外4級も合格してた
素直に喜べない自分がいる。
だってホントに知らん単語ばかりで、わからなかったから。山勘で選んだ4択の答えが当たっていたのだろうか?・・・信じ難い~!
添削したテスト用紙、返してくれたらいいのになあ!!!

3級でリベンジしたいと思った。今度はちゃんと備えて山勘で選ぶことがないように
・・・って、何を目指してるんや?(笑)
脳に喝を入れるのが目的の一つであります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生なめてる

2014-12-14 | 日記
小学6年の息子が、おもむろに未来を語る。
「 一人暮らししたら、猫飼うねん 」
へぇー!?そっち系の男子になるのかぁ。
ちょっぴり残念・・・例えば体育系が良かったなぁ・・・礼儀正しくてガッツがあるタイプ。
しかし現実は、片時もはなさずゲーム野郎。

先日、私は怒った「9時半過ぎてもゲームしてたら明日の朝ごはん作らへん!」と。
翌朝、奴はのろのろとパンを出して食べていた。
これは思いのほか効果的な仕打ちだったようで、とりあえず寝る前のゲームは止めるようになった。
(明日の朝ごはん何~?今日の晩ごはん何?~と聞くような子であるから、食べる楽しみはゲームに勝るらしい)
もっと早くからこの対策を取っておけば良かった。

先日の個人懇談では、「とにかくサボる方に行くんです!」と担任の先生お怒りのご様子。
学校で宿題して帰ってくるのを、私は偉いやんと思っていたら、
「あれは、宿題やってこない子に居残りしてもらってます。前日の宿題ですよ
はぁー・・・すみません
家で机に向かってるの、見たこと無いよ。
帰宅するなり、そこいらに服脱ぎ捨てて、下手したら制服も着替えず友達とゲーム三昧。
これを、いちいち見張って注意するのが疲れる。
持っていった水筒も、よく転がったまま。
ある日「ちきしょー、洗ってやらないもんねー。」とそのままにしといたら・・・。
翌朝、まさかのまさか、その空の水筒をそのまま首にかけて持って出ようとするではないかっ
・・・アホですね。
「それで、ハンカチ持ったん?」
「あ!」と言って、のろのろと取りに戻る。
この子は・・・なんでこうなのでしょう???
担任の先生は「人生なめてる」というような意味合いの評価をしている(←実際は違う言葉遣いでしたが)
やっぱり親の監督不行き届きでしょうか




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする