kurasiの栞*

暮らしの中で、幸せ気分になるモノや感じたことを伝えたいと思います 

にんにくの保存法

2010-06-27 21:39:44 | 和食



写真からニンニクの臭いがプンプンしそうでしょー?(笑)

私は実家にかえる時、かならず1人用スーツケースで帰ります。ご近所さんから夫と喧嘩して家出してると思われてたりして.....ちがうよ~。

私の実家は田舎なので、穫れたて野菜を沢山買うことができます。なので、たーくさん詰め込んで帰るためにスーツケースは必須なのです。

トップの大蒜はその1つ。母の知り合いの農家さんが育てたもの。普通に買ったら1つ300円くらいする大きさ。とても安く売って下さったので、ご近所さんに配れるように買いました。




そして、こちらは好きなだけ持って行っていいよと言われたのでお言葉に甘えて沢山頂きました。保存方法も教えて頂きましたので後ほどお教えしますね。




他には 薩摩芋。これは朝穫り野菜がずらりと並ぶ地産地消のスーパーで買いました。初めて電子レンジでふかしてみた。今の電子レンジってすごいわ。水をセットして、遠石プレートに乗っけて ”ふかし芋”を選ぶだけ^^ホクホクですごく美味しい!




同じスーパーで立派な茄子もゲット^^。あとで茄子田楽に変身します





そして、今年もブルーベリーの季節がやってきた写真のブルーベリーは、私と姉で摘みました♪♪本当はこの2倍の量ありましたが、美味しくて食べてしまった(笑)大蒜を下さった農家さん、ブルーベリーも栽培しています。(昨年こちらご紹介しています。今年も順調に育っていて、本格的なブルーベリー狩りは今月の下旬からとなりそうです。リンクの記事を読んでご興味あるかたはお声掛けくださいね。)





さて、にんにくの保存方法ですが、このように外の皮を外してフリーザーバックで冷凍保存すればいいそうです。調べて見たらこちらにも同じようにありました。Cpicon ニンニクの冷凍保存 by ぺっちん


前置きがずいぶん長いのに、保存方法はたったこれだけかよって感じですが。。
すみません。。ザルで数日乾燥させてからジップロックに入れると言われました~。






早速、にんにくを使いたくなり豚の生姜焼きならぬ、『豚のニンニク焼き』にしてみました。
生姜もちょっと入ってますが、メインをニンニクに代えてみた。すごく美味しい~!梅雨時のダルい体にパワーが漲るぅ





これが変身したなす田楽^^。 楽しい食卓でした







一応リンク
ガーリックオイル
ガーリックオイルを使った料理


















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (remi)
2010-06-28 13:08:18
週末のんびりしていたら、記事が沢山
楽しく拝見しました
新鮮な野菜たっぷりお持ち帰りで、良いですね。
にんにくの保存方法、知らなかったな~。
冷凍するときは、いつも刻んでいましたが、
薄皮付きのまま保存できるんですね
いいこと教えてもらいました

↓梅サワーと蜂蜜漬け、出来上がりが楽しみですね~
梅酒の梅、atsukoさんは入れたまま派なんですね。
熟成されて、美味しそう~
私も去年の梅酒を解禁したのですが、
ついつい飲みすぎて、あっという間に無くなりそうなので、
自粛しないと…と思っております
返信する
こんにちは~^^ (remiさんへ♪)
2010-06-28 13:43:24
remiさんこんにちは!今日は増して蒸し暑いですねぇ

remiさんもご実家から沢山美味しそうなお野菜が送られますよね☆開けるのが楽しみですよね♪

にんにくをこんなに頂く事ってなかなか無いので
保存法を教えて頂けて良かったです。もう半年以上にんにくを買う事はないかな

remiさんは梅酒の梅を食べるのがお好きですよね^^
私は結構フラフラしちゃいますよ、remiさんすごい!
また、梅の果肉入りのパウンドケーキを作って消費しようと思っています。パウンドケーキを食べたら運転は無理な程、フワフワしますよ~。

お互い味見が楽しみですね
アサイチの梅味噌も気になっています是非レポをおねがいしまーす!私は昨年と同じ梅味噌レシピで作りましたよ^^
返信する
我が家もプンプン (sakura)
2010-06-28 15:44:20
atsuちゃん、こんにちは♪
現在我が家も同じ状態ですよ
ホント立派で美味しい大蒜だよね!!
atsuちゃんのマネっ子して揚げた大蒜でガーリックオイルを作ったけどいつもと全然違うの!!
風味が最高でした!!
お野菜も安くてフレッシュで、いつもお母さんには感謝感謝ですね
あ、私たちはお隣で採れたという梅もいただいたのね、
で、これもatsuちゃんblogを参考にさせていただいて、今年は梅味噌と梅シロップを漬け込みました
梅味噌は色々と使えてとっても美味しそうだったから今から楽しみにしています♪

大蒜でスタミナつけてブルーベリーで目がクッキリしているせいか、ワールドカップはほとんど寝ずに観れてます(笑)
返信する
一緒にプンプンですね~^^ (sakuraさんへ♪)
2010-06-28 16:31:31
sakuraさん元気にしていますか~!?

本当に立派なニンニクですよね!
わたしのスーパーでは、普通サイズので1個198円なんですよ~ジャガイモに始まり、お米、ブルーベリー、春菊、そして大蒜実家は、農家の家かって位、常に何かの(大量の)農作物が目に飛び込んできます

わ~♪ブログを参考にして頂いてとっても嬉しいです!
お役に立てて万々歳
梅味噌ね、とーっても美味しいので楽しみにしててくださいね。
1年もつとありますが、今年は半分を冷凍保存してみようかなと思っています。

わっ、ワールドカップ生で見てますか!?すごい!私たちは録画ですぅ。眠気には勝てなくて日本頑張って欲しいですね!!ガンバレー
返信する

コメントを投稿