kurasiの栞*

暮らしの中で、幸せ気分になるモノや感じたことを伝えたいと思います 

SONY Living Photo Event in お台場

2009-03-30 08:40:52 | おでかけ



ふんわりした素敵な写真でしょ?
私が撮ったんです~ ふふふっ♪

昨日、SONYの一眼レフを持っているお友達がLiving Photo Eventに誘ってくれて
メディアージュ(お台場)まで行ってきました。

私はNIKONですが、以前からリビングフォトのコーナーが素敵だなと思っていました。
そして、このコーナーを担当している 今道しげみさん が講師をされると知り、
私もこんなふんわり写真が撮れたらと思いまして参加することに ♪

普段は、銀座のSONYビルにて開催されるようですが今道先生の講座が大変人気のため
今回はお台場でも開催してくださったそうです。


会場は、レインボーブリッジを望めるVIPルーム。


トムクルーズやニコール・ キッドマンなどハリウッド俳優の控室として利用される
そうで用意された椅子に実際座られたと聞いた瞬間、無意識に椅子をスリスリ....

セミナーは、最初に先生による基本的な説明を受けた後
カメラをお借りして先生がアレンジされたお花を自由に撮影し、
その場でお気に入りの1枚をプリントアウトして頂くという流れ。
私は、トップ写真をプリントアウトして頂きました。
(自宅でスキャンをしてブログに載せました)

お友達は持参の一眼レフにて撮影しましたが
私は持参したNIKONのメモリーが、SONYの一眼レフには合わなかったので
写真ファイルは持ち帰ることができませんでした。
でも1枚だけでもプリントアウトして下さったので嬉しい♪♪

自然光の中、レフ板を立てて露出を高くすると
こんなふんわり写真が撮れるんですね。
参加者も多くいらしたので思うように撮れませんでしたが(←言い訳 ? 笑)、
ふんわり撮れただけでも満足です~

<ご参考>
SONY全セミナー*一覧*
Living Photo Recipe(←ステキ)





ひとりご飯 - 菜の花パスタ&カルパッチョ風サラダ

2009-03-27 20:59:54 | イタリアン/フレンチ



本日主人は部のメンバーで飲み会があるとのことで、ひとりご飯です。
ご結婚祝いなのですが 私も大変お世話になった先輩ですので、嬉しい限り^^♪♪
おめでとうございます☆


さてさて、一人の時は簡単に作れるものをということで
菜の花と桜えびのパスタを作りました。

簡単ですが、桜えびの香ばしさと鮮やかな菜の花がとても良く合い美味しい。
作り方は、ニンニク、鷹の爪、桜えびを加えたオリーブオイルに
少量の茹で汁とパスタ、茹でた菜の花を絡め、白ワイン、塩コショウを加えるだけ。





隣のカルパッチョ風サラダは、
人参+大根+紫蘇を敷き、お刺身を乗せ、トッピングにコーンフレークを。
ドレッシングは、ピエトロをかけています。

サクサクのコーンフレークを乗せるとまた違う食感を楽しむことができます、
是非試して下さいね。
ピエトロは魚介のサラダにも相性が良いのでオススメ♪スーパーで売ってますよ。



(写真左)
ここで、シェフが教えてくれたことですが、
大根、人参、シソは細くして水分をしっかり取った後、
少し濡らしたキッチンペーパーに包み蓋をして冷蔵庫で30分。
シャキシャキになります。


(写真右)
あと、シソはすぐに萎びれてしまうかと思いますが
密閉容器に入れてお水を少し入れた中で保管し、野菜室に入れています。
こうすると約1ヶ月程保ちますよ。
中のお水は時々替えており、容器はインスタントコーヒーの瓶が密閉性が高くてベストです。


写真にある通り...ワインも飲んじゃいましたー
今、ほろ酔いです^^ ヘロヘロ....。 文章オカシイ???

さてと、『チーム・バチスタの栄光』のラストを読むとしよう ♪
最後はどうなるのかな!ハラハラドキドキです♪

それでは素敵な週末をお過ごしください






究極のラーメン鉢「白磁千段」

2009-03-26 09:22:18 | キッチン系




春になったと思いきや また冬の寒さを感じたりと調整が難しいですね
そんな時は熱いラーメンのご紹介を

と言いたい所ですが....今日はその器、『究極のラーメン鉢』の紹介 ♪

私がネーミングした訳ではなく、商品名なんですね
「これまでにないラーメン鉢の新スタンダードを」ということで結成された
プロジェクトAritaが開発したラーメン鉢。こだわりについてはこちらをclick!

と言っても、私は知っていて購入したわけではなく
長い事お気に入りのラーメン鉢が見つからず
インテリアショップに入った所偶然見つけたもの。

絵柄の豊富さに目を奪われましたが、選んだのはこちらのシンプルで美しい「白磁千段」。
こちらは、ラーメンに限定せず色んなお料理に合いますよ。

例えば 丼もの、



中華系にもぴったりです




それでいて軽いので女性も片手で持つことが出来、
外側が凹凸になっているため洗っていても滑らず安心

これは、私にとってかなりのヒットでした

他にも迷ってしまう程 多くの絵柄があります。
ご興味がありましたら覗いてみて下さいね。
究極のラーメン鉢(商品一覧)
取り扱い店←期間限定のお店も含まれており、すべての商品を取り扱ってはいないと思います


今、晴れてきましたよ
素敵な1日をお過ごしください






牛ごぼうのご飯 と お豆のかき揚げ

2009-03-23 13:58:41 | 和食



昨日は風が吹き荒れましたね
主人が前日にピカピカにした車も...ご想像通り。無駄な時間を費やしてしまったようです(涙)

先日はのんびりと過ごすことができたので、夕飯にも時間をかけることができました。
牛ごぼうのご飯 に
茶碗蒸し、
蒸し野菜の淡雪、
お豆のかき揚げ、
梅酒 ♪


炊き込みご飯は、炊きあがって炊飯器をパカっと開ける瞬間が楽しみです♪
牛ごぼうご飯は薄味でおかずとの相性がよく、でもボリュームたっぷり。
牛肉は脂がある方が甘みが出て美味しいですよ

++++牛ごぼうのご飯(2合分)++++
(A)
牛切り落とし 100g
ごぼう     70g(太い部分は半分に切ってから細切りし水にさらす)
ショウガ    1かけ

(B)
醤油    大2+小1
砂糖    大1
水     70cc

(A)と(B)を中火で5~6分煮て味を絡める。炊飯器に2合のお米と煮汁を入れ
2合の目盛りまで水を入れて、最後に具を入れて炊き上げます

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



<お豆のかき揚げ>


この豆は、以前母が固ゆでして冷凍していたものを持ち帰ったもので
見た目は、枝豆と大豆の中間という何とも不思議なお豆ちゃんでして。
大豆のもとは枝豆ですからね。
味はというと大豆に近かったので大豆でも美味しいはず♪

衣の分量は何回か作ってこれがベスト♪
衣が多いと油っぽくなるし 少なすぎてもかき揚げにならないし
180℃でカラリと揚げるとサクサクです

すだちを添えたかったのですが無かったのでトマトを添えてしまいました(汗)

++++お豆のかき揚げ(2、3人分)++++

豆   1カップ(塩を加えて固ゆでしたもの)
塩   小1/2強

(A)
薄力粉 50cc(冷蔵庫で冷やしておく)
冷水  60cc
塩   少々


1.固ゆでした豆に、塩を加えます。少ししょっぱいかなと思う位が丁度いいです。
2.(A)をボールに入れてスプーンで混ぜ、お豆を入れて絡めます
3.フライパンに1センチ~2センチほど油を入れて180℃で両面カラリと揚げます

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

こちらの盛りつけは、左右交互にしてみたら
主人にはハート型に見えたらしくちょっと嬉しそうな顔をしていたんですよ
でもね、特に意図したわけではなく.....。
なのでその旨伝えたら(←事務的?)がっかり顔。
ハート型ってことにしておけば良かったカナ。。(^^;)



その他は、色とりどりの野菜を蒸して、カニ缶の淡雪をかけたもの。
ヘルシーでお野菜がたっぷり頂けます。




茶碗蒸しは、主人がおうどんを作って余ったつゆがもったいないので
溶き卵を加えて茶碗蒸しに変身させちゃいました^^;
即席につき、またも具に恵まれない茶碗蒸し。中には豆腐が入ってます



明日は、また寒くなるみたいですよ。
満開の桜が待ち遠しいですね







(#2)梅酒、果実酒

2009-03-20 21:21:07 | ドリンク



まだ先になりますが
今年は梅酒など、果実酒を作ろう!という方におすすめのHPを♪

梅酒の分量については、他を参考にしたのですが
作るにあたっての知識は以下でお勉強させて頂きました。


和歌山にある梅酒製造業者:中野BC(株)と 梅の生産者:月岡農園さんによる
『手作り梅酒の秘訣(スペシャル対談)』なのですが
堀江貴文を思わせる、中野BCさんのフランクなトークが結構ハマるんですよね 
色んな質問に答えた挙げ句、「梅酒にレシピなし!」と言い張る所が気が抜けていい感じでして(笑)
HP自体もとても綺麗なデザインで見応えも十分


また、中野BC(株)さんのHPでは、様々な果実酒の作り方を(click!)、
月岡農園さんのHPでは、梅酒以外の梅の使い方を載せていらっしゃいます(click!


↑ 私は傷梅を熟させて梅ジャムを作ったのですがとーっても美味しかったです。
  (お砂糖は控えめにしました。)



昨年作った時の反省材料は、2容器分作ったのにどちらも同じ分量で作ってしまったこと
(そして、分量のmemoをしなかったこと 
どちらかを黒糖にしたりと違う種類にすれば良かったことです

双子ちゃんにしなくても良かったね....(汗)


今年も、主人の実家には沢山実がなることでしょう♪(^v^)v
今度はこれらを活かして色々挑戦してみようかな


あと、梅酒に使用した梅は好みですが通常1年で引き上げるとのこと。
リサーチした結果、引き上げた梅は ジャムやパウンドケーキにするのが人気のようなので今度チャレンジしてみたいと思います。


(昨年の様子)








(#1)梅酒

2009-03-20 08:06:07 | ドリンク



「 BAR ニ ミエマスカ ? 」

昨年漬けた梅酒をついに飲みました。 

写真のカクテルグラスは、梅酒の為に購入した DANSKのものです。
南国の海を思わせるようなダークブルー
そしてサンセットを思わせるオレンジ の組合せ
見ているだけでうっとりしてしまいます。


そしてこちらのテーブルクロスがキャビアです。
見たいと言って下さった方お待たせしました(実際目で見た色見と同じです♪)
グラスの色が映えますね


梅酒はまだ1年も漬かっていない若者ですが
綺麗な琥珀色でスッキリ美味しい~



実はこの梅、主人の実家の庭になっていたものです
1本だけなのですが、すごく綺麗な梅の実でして

なので失敗の無いように、ネットで調べて丁寧に丁寧に作った梅酒。
だから飲んだ時の喜びもひとしおでした

暖かい春の夜に飲むと、心もほころびそうですね

待ちわびた桜を見ながら梅酒を楽しむ.....
生温い風が気持ちよさそう....

うーん、日本はなんて風情のある国なのでしょう~ 


皆さんは梅酒を作ってますか?
作っていない方は、今年は是非♪
居酒屋もいいですが、家でゆっくり飲むのもいいですよ♪ 

次回は梅酒造りの様子をちょこっとご紹介しますね


それでは素敵な3連休を


atsuko



Happy Birthday Mom !

2009-03-18 11:04:01 | kurasiのアイデア





先日は 母の誕生日祝いで お腹を膨らました姉と実家へ帰りました。

お祝いには花束を買うつもりだったのですが、

最近ね、ちょっとフラワーアレンジメントが気になってまして^^

いつか体験レッスンに参加してみたいなと思っていたんです

なので前日に急遽、自分でトライしちゃおうかなと思ってしまい(無謀な計画)、、

結果、こんな仕上がりになってしまいました。。

ド素人ですが作りたいイメージはばっちりありました ♪

ニコライバーグマンで黒いBOXに小さな花がぎっしり詰まったあの感じ♪(分かりますか?)

そして色は、私が好きな ホワイト×淡いグリーン 。

入れ物はお菓子の箱を沢山保管していたので、丁度いいサイズがすぐに見つかりました
(パイナップル型のクッキーで有名なホノルル・クッキー・カンパニーの箱)

ですが水を入れる容器は.....

あった!エリンギのパック~(笑)しかもすっぽりはまってぴったんこ!




肝心のお花は、絶対まん丸ピンポンマムを入れようと

ピンポンマム ♪  ピンポンマム ♪ とウキウキ花屋を目指したのですが

今日は入荷してないとのこと、、3店まわったのに ぐるぐるぐるぐる

......ない、、しょぼん。。

ここでプロとド素人の差がはっきりでますね。イメージした花が無いと私は機転がきかずオロオロしてしまい。。

ですが、何とか小ぶりな花を買い集めることができました。

そしてこんな風になりました。。やっぱり、、イマイチ??



本当は、花びらの形状もキュッとしまった感じが(特に黄色のスプレー菊がうるさい印象に)欲しかったのですが、なかなか揃えるのは難しい。。


でも買うより心はこもってるよ

ケーキの紙袋はマチが広いので丁度いいですね 



あとは、自家製梅酒とケーキを用意して家へGo !

帰宅ラッシュの電車内で必死にお花を守り、やっと着いた 


母に手渡したら、最初の一言 「あら!作ったの!?」って.....バレバレでした

なので、その後帰宅した姉に、今度は遠い所から指を差し、「アレ、カワイイ???」

と聞いたら、「買ったの~!??」って言ってくれたんです。フフフ



.....その後は父が、この花の何倍も美しいバラを持って帰宅し、お祝いをしたのでした。


仕上がりはイマイチだけど、満足満足


お母さんお誕生日おめでとう





(#3)お弁当について

2009-03-18 07:43:58 | ダンナ弁当


今日はお弁当の最終回

「E・recipe」さんのお弁当コーナーがとっても素敵だったので
リンクしておきますね。(こちらをclick!

現在はもう更新していないようで、残念(復活しないかな~)
作る側も楽しくなるようなレシピの載せ方です。
私もこちらを参考にしてレパートリーを増やそうかな~と思っています

また、最近作ったもので 忙しい朝にぴったりの 1品 がありまして...筍とかつお節の炒め物。


1.(水煮の)筍の水分をキッチンペーパーでしっかり取り、
  少量の油で炒め、塩コショウをほんのちょっと
2. だし用のかつお節を加えて炒め、最後にお醤油を少し加える


だし用のかつお節がいい味だしてます。シャキシャキして冷めても美味しく
夜のちょっとしたおつまみにも~



あと、お弁当に意外と大活躍なのが「焼き肉のタレ」。
色んな調味料を入れずにこれ1つで済むので重宝してます
セロリを加えるとこれまた爽やかになり主人も喜んでますが
焼き肉のタレであることは伏せてます(クククっ

あと、ご飯は1食分ずつラップしたものを冷凍保存し、朝解凍したりすることも。
分量によりますが1000W3分半チン

ポイントは、炊けたらすぐに冷凍庫にいれること。炊きたての美味しさです。
冷やす時は炊きたてで熱いので、冷凍庫に貯めておいた保冷剤(←ケーキを買った時に頂くものなど)
をサンドしています。

以上 お弁当についてでした♪
atsuko*


関連記事
(#1)お弁当について
(#2)お弁当について


(#2)お弁当について

2009-03-13 12:49:06 | ダンナ弁当


今日のお弁当 
キャベツ+豚の生姜焼き(飾り:ブロッコリースプラウト)、プチトマト、 春雨と肉味噌、 ほうれん草のお浸し、 苺


前回に続きまして今日は、心がけていることやアイデアなどを
書きたいと思います

心がけ
衛生面
私はお腹が繊細なのでやや神経質
キッチンペーパーなどに殺菌効果のある『お酢』を少し含ませ、
お弁当箱の内側を拭いてます。10分もするとツンとする臭いも消えますよ

彩り
お洒落な器に盛りつければ見た目も華やかですが
そうはいかないのがお弁当箱 なのでおかずの彩りには少々気を配ります
パカって蓋を開けた時、「わぁ~♪キレイ」って思ってくれると嬉しい

駅弁ってどうして中身が見えない包装かご存知ですか?
開けた時の感動を楽しんでもらう粋な演出なのだそう。
私はこのクイズ、見事言い当てましたようふっ。ちょっと通じるものがありますもの

ということで、全体的に色鮮やかな『赤×緑』を取り入れています
オススメは、

赤:プチトマト
緑:みず菜
  ブロッコリースプラウト豚の生姜焼きの飾りに。
  色がイマイチなおかずにチョキチョキして乗せればok。
  お料理の味を邪魔せず スポンジの上に生えて販売されており扱いやすい)




色で言えば、卵の『黄』もいいですね^^  卵焼きもいいですが、時間がない時は
チーズ入りスクランブルエッグ+ケチャップをかけて更に鮮やかに

 中身が綺麗なコロッケはカットして覗かせたり 

以上が 心がけ についてでした。( 彩りは『赤×緑』だよ~。)


ご飯・サンドイッチ



塩昆布が最も多く、(季節になれば)枝豆や、さけフレーク、3色ご飯など。
サンドイッチは具によりますが、パンにマヨとマスタードを混ぜたものを薄く塗ると
野菜の水分を吸収しにくくなりますね

さてさて一番重要なおかず
前述の通り 夕飯のおかずの余りに加え、朝から1・2品作ってます

と言いましても、定番中の定番ですが ランキング形式で

1. 豚の生姜焼き(生姜焼き用お肉2枚:生姜汁小1 醤油小2 みりん小1/2 砂糖1つまみ)
シャケが 同位 楽だー
2. アレンジハンバーグ
3. 肉じゃが
4. きんぴらごぼう
5. カボチャの煮物
6. エビチリ




ハンバーグは作り置きして冷凍保存しておくと絶対絶対便利です!
普通に焼いたり、ピーマンに詰めたり、夕飯でトマトソース系の料理でしたら
残りのソースで煮込みハンバーグにしたり

お弁当のためだけでなく、ストックしておくと気持ち的に楽。
(ミートソースなども時間がある時に作って冷凍しております。
 ジャイモやチーズを使ってオーブントースターでチン)


といつもはこんな感じで作っています。参考になりましたら嬉しいです。

お弁当になるとつい気合いが入ってしまい(笑)
画像編集も時間がかかってしまいました。
読んでて目疲れませんでした?

朝作ったおかずは私の昼食になります....ということでお腹が空いたので食べようっと^^

次の最終回は、
今はまっているすごく簡単なおかずや脇役たち、
そして参考になるHPをご紹介したいと思います。

最後までお付き合い頂きありがとうございます

それでは素敵な週末を



関連記事
(#1)お弁当について
(#3)お弁当について

(#1)お弁当について

2009-03-11 09:42:02 | ダンナ弁当



結婚した時、主人からリクエストされたコト
それがお弁当作りでした

まだ家事にも慣れないのにリクエストするのは大変かなと
思ったらしいのですが.....が、、どうしてもお弁当が食べたいと.....

確かに主人は仕事柄、同僚と一緒に食べることが出来ず
一人で食べに行っていることを知ってましたし、こりゃ作らないと
毎日ハンバーガー食べるんじゃないかと容易に想像が付くので
始めは「健康管理」と「節約」をモチベーションに作ることにしました

ということで、主人は1日3食私の手作り料理を食べてくれてます(飽きずに食べてくれてありがとね)

最初はやはり何を作ればよいかのか困惑!この大きな箱に何を詰めればいいのー?
でも慣れていくうちに、明日は何詰めようかな~って思えるようになりました

最近は、経済も厳しい環境にありますからお弁当を持参する方が増えていますよね。
家からご飯や残り物を詰めて、コンビニでお惣菜を買い足すだけでも立派な節約
毎日でなくても全然良いと思います。

実際、私の作る頻度は週に3回、多くて4回。
夕飯のおかずが余ったら翌日もう1品か2品作って完成♪
負担になっては続かないですからね、何事もそう。

でも作っていくうちに結構楽しくなってきますよ


そして中身は、炊いたご飯とおかず、普通のいわゆる「お弁当」です。
詳しくは、次回書きますね♪
たまに、このようにサンドイッチにすることもありますよ^^


ちなみに、サンドイッチは「WAX TEX」(手前はサランラップのようなロール式、奥はバック式)に包んでいます。
お菓子のラッピングにもぴったんこ




私も働いていた時、ランチタイムに会議が入り込む日は、会議開始までに食事を...
ということで母のお弁当を一人もぐもぐ食べてました
お外のグルメもいいけれど、やはり手作り弁当には敵いませんでした

それを主人も感じてくれてるのかな.....そうであれば嬉しいです


と前置きが長くなりましたが
お友達からもよく何を作ってるの!?と聞かれるので記事にしてみたいと思います。
正直!写真は記念程度に撮り続けたもので
まさかブログに載せるとは~とちょっと恥ずかしいですが(笑)
アイデアも含め、ご参考にして頂けたら嬉しいです

次回は 私が心掛けている事やアイデアなどを
ご紹介できればいいなと思います


memo
決定版 毎日のおべんとうはレシピ量が豊富で、材料別にレシピの検引きが出来るので
冷蔵庫に余っている食材をチェックして本をみるとおかずが決まる
私お気に入りの一冊



関連記事
(#2)お弁当について
(#3)お弁当について



カリフラワーのスープ と すき焼きをアレンジ

2009-03-09 16:48:04 | 洋食



今日は2つ更新しちゃお。。
先日は、寒い寒い日に 温かい カリフラワーのスープを作りました。

こちらを作ったのは2度目。
最初に作った時は、少しのバターで炒め、牛乳で仕上げましたが
もうちょっとコクがあってもいいのかなと思い、
バターの量を追加し、生クリームを少し入れたら
コクがありながらもたっぷり頂けるスープになりました

今回もシャトルシェフ君が大活躍ですが、お持ちでない場合は
煮ている間に水分が蒸発してしまうと思いますので
少しだけお水を増やすと良い思います。
入れ過ぎてしまった場合は最後に煮詰めれば大丈夫。


材料(たっぷり3人分)シャトルシェフ使用
カリフラワー:125g(荒めに刻んでおく)
ジャガイモ :125g(薄切りにし水にさらす)
タマネギ  :小1個(薄切り)
バター   :15g
水     :350cc
牛乳    :300cc
生クリーム :50cc
コンソメ  :1個
塩・コショー:適量

1.鍋に分量の水を入れカリフラワーを柔らかく煮ます
2.その間にジャガイモ、タマネギをバターで炒め、
 タマネギがしんなりしたら1.の鍋に加え柔らかくなるまで煮ます
3.柔らかくなりましたらコンソメを加え、牛乳、生クリームも加えます
4.ミキサーにかけ、味見をして塩コショウで調味します

※ カリフラワーは煮る時間が短いとミキサーにかけても
 ツブツブ感が残ってしまうので 柔らかくなるまで煮込むと
 舌触りも滑らかになります



その他は、お弁当に作ったすき焼きが余っていたので具を追加し、
(お弁当用に味付けは少し濃くしています)
トマト1個(8つのくし切り)、トマト缶の中に余っていたトマト2つ、
赤ワインを加え蓋をして作りました。

赤ワインはよそ見をしていたらドバッと入れてしまったですが
これが大人味になってかなり美味しい

これからもすき焼きの醤油味に飽きたら、洋風にアレンジしちゃおう 


はっスープと言えば、vikuraのスープメーカーを最近知りました。
30分で自動で作ってくれるそうな...スープ好きな私にとっては今一番興味のあるキッチンツールです







Blooming の テーブルクロス

2009-03-09 15:30:35 | インテリア

前回に続きまして、テーブルクロスについて

↓ 届きました! 時間をかけて悩んだだけにワクワクしながら開けると、、



・「シナモン」「キャビア」の テーブルクロス
・ポリエステルのアンダークロス

に加え、オーダーでしたのでアンダークロスの残布も入れて下さってました♪
こちらはコーヒーテーブルに使えそう
また、ナプキンの折り方の説明まで添えて頂き
ちょっとしたレストラン用のコーディネートセットが届いたかのよう^^


そして、早速テーブルに掛けてみました

  Before          アンダークロス       テーブルクロス

テーブルが明るくなるばかりか、お部屋全体も柔らかい印象に 

暫くニンマリと眺め、違う角度からも....自己満足(笑)

最初はクロスのたたみじわが目立ちますが、2.3日テーブルに掛けておき、
たまに手でしわを伸ばせば自然と目立たなくなります。



お食事した感想は、やはり柔らかい色だからでしょうか、気持ちも和やかになり
食器を置いた時のカツンとした音がせずちょっぴり優雅^^ 主人も気に入った様子 ♪
撥水加工されていますので、お水をこぼしても染み込まずポロンと丸まっている!

郵便物を卓上にポンと置かなくなりました.....大事に使いたいという気持ちの表れ(?)

でもテーブルコーディネートは、クロス以外にも食器やテーブルランナー、
更にはお花も含まれますよね
奥が深い....凝ろうと思えばいくらでも凝れる、テーブルには色んなものが置けるんだなぁ^^;

基本的なアイテムは揃えられたので、今度はテーブルランナーなどを探してみよう
そして、来年は絶対テーブル・ウェアフェスティバルに行きたいと思います




テーブルクロスについて

2009-03-08 15:27:02 | インテリア



昨日は良いお天気でしたね!久しぶりに主人と青山へ行き白山陶器で湯呑みを購入したり
ピエール・エルメにてケーキを買ったりと楽しく過ごすことができました

さてさて、皆さんはテーブルクロスなど敷いていますか?
実家の時は何も敷いていなかったので、「テーブルコーディネート」という言葉自体
意識もしてませんでした。(今はランチョンマットだけ使用しているという状態。)

でもお料理の写真を撮っても、なんかしっくりこない....
テーブルの色が濃いとお皿やお料理が映えないのかなぁと思い始めてから
テーブルクロスを意識するようになりました。

それでネットで検索してみたところ、ブルーミング中西(株)さんに辿り着きました。
よく百貨店のハンカチ売り場で、好きな刺繍をチョイスして施してくれるあのBloomingです
(私が結婚する時も、お友達がイニシャルの刺繍が入った白いハンカチをプレゼントしてくれました^^)

HPの内容も、テーブルウェアってどんなものがあるの?という疑問に答えてくれており
初心者の私には勉強になる内容。(知りたい方はこちらをclick!

テーブルクロスは、かけた時に20~30cm垂れ下がるのが最適で
更にアンダークロスをかけると柔らかな印象になり、食器がテーブルにカツンと当る音を吸収してくれるのだとか


クロスは無地にしようか、でも画面だけでは実際の色と違うかも?と思っていた所
希望色のサンプルを頂けるとのこと!これは親切なサービスですね
こちらの”無地24色”の中から気になる色をセレクトしました
(ちなみにサンプル請求はこちらから

そして後日届きました!


実際に、テーブルにサンプルを置いて全体をイメージしてみたり
ランチョンマットとのバランスも考えた結果、
キャビア(写真手前)とシナモン(その上)を購入することにしました

我が家のテーブルは、横200センチ×縦95センチ。。2人暮らしにしては大きい...
お義兄さんのご家族がインドの方で体格がいいので^^;皆が座れるようにと主人のお母様が用意したものです
そちらを頂く事に^^

テーブルクロスについては垂れの部分を各20センチ
アンダークロスはポリエステルで垂れの部分を各10センチで注文しました

次回は、品物が届きましたのでテーブルに広げた写真をupしたいと思います

memo
Bloomingさんのテーブルクロスは百貨店でよく取り扱われています
ご家庭のテーブルのサイズに合えば、既製品の方が安く購入することができます。
わが家の場合は、既製品ですと垂れの部分が縦横で違う長さになってしまうため
今回オーダーという形にしました



雛祭りお料理 そして オススメ寿司屋

2009-03-06 08:34:35 | 和食

今日は金曜日!あいにくのお天気ですが
週末は、 東日本と西日本どちらも1日は晴れの日があるそうです

ご興味ないかも知れませんが 前回の詳細をちょこっと。
最後のわたくしお勧めのお寿司屋さんだけでも覚えて下さればコレ幸いでございます♪




お花畑の海鮮ちらし

酢飯の上には、まぐろ、アボカド、はまち、鯛、イカ、甘エビを。
単品で買うよりも、 ”お刺身セット" を買った方がお財布にも優しいですよね

まぐろのみ、漬け(醤油大2、みりん1)にしておくと味に変化があってgood
食べる時はわさび醤油を回しかけて頂きました

ポイントは「アボカド」 まぐろとアボカドって相性ばっちりですよね
そして2つめは見えるかな?器の縁に飾ってみた白身と黄身です
茹卵を白身と黄身に分け、それぞれスプーンなどを使いザルで漉してトッピング♪
何とも色鮮やかで私はこの作業が大好きなのです 

アボカドの緑、黄身の黄色♪
浜離宮の菜の花をイメージしています



茶碗蒸し
茶碗蒸しは蒸し器が無くても、深めのフライパン&蓋+サランラップで簡単に作れますよ
お悩みの多い「巣を作ってしまう」問題も、卵液を少量残しておき2度に分けて蒸して解消
具が沈んでしまうこともなく綺麗に仕上がります



memo
お勧めお寿司屋さん
黒尊と並んでオススメしたいのが鮨 からくのランチ(黒尊と結構近く、ピエールマルコリーニと同じ通りです)
写真がないのが残念でなりませんが、お魚がツヤツヤピカピカでbeautiful

人気は
づけ・鯛のごま和え丼 1000円
づけ・穴子丼 1000円(どちらも20食限定 お吸い物付)

カウンターで食べているとたまに上司と女性部下らしきお客さんが
特選にぎりや丼ものをオーダーしていて、羨ましすぎ。。
きっと上司のおごりに違いない!
えーん、私も一時的に部下にして欲しい...しませんか??!!
一人心でつぶやいているのであります

そうです、昨日は『一人からく』しちゃいましたー。美味しいお店なら一人でも入ってしまいます。
ちなみに夜はお高いですよ 覚悟して
銀座は夜は高いお店でも、こうしてお安く頂けるから嬉しい♪
銀座って楽しいなー

最後までお付き合い頂きありがとうございました
素敵な週末をお過ごしくださいね



 



雛祭り 華やかちらし寿司

2009-03-04 12:35:04 | 和食

写真:  海鮮ちらし寿司、     蛤のお吸い物、        茶碗蒸し



寒い寒い1日でしたね~ 楽しい雛祭りを過ごしましたでしょうか

小さい頃は、家の雛人形の顔が恐怖で見れなかったな...(笑)
でもそんな事 口に出したもんなら人形様のバチが当ると思い込むなど
自分で想像して勝手に一人びびっている気の小さいコでした ばかでしょー!?

実際超ビッグな内裏様に追いかけられる悪夢をみたよー...汗だく


そんな私も、雛祭りらしい料理を作れるまでに成長したよ、お父さんお母さん。

昨日は、海鮮ちらし寿司、蛤のお吸い物、茶碗蒸し を作りました。
茶碗蒸しは、かまぼこで彩りを添えたかったのですが、夕方買い物に行ったら
何とすべて売り切れー

ですがママが我が子のために雛祭り料理を作ってるんだろうなぁ~と  
買えなかったのは残念でしたが、ちょっと心が和む光景でありました



お料理の詳細は次回アップしたいと思います♪
それでは