kurasiの栞*

暮らしの中で、幸せ気分になるモノや感じたことを伝えたいと思います 

ポルチーニ茸のリゾット

2010-02-26 16:56:10 | イタリアン/フレンチ



レシピは一番下に載せました

こんにちは^^
火曜日にお友達4人でコストコに行き、
なんと250gも入ったポルチーニ茸を発見

4人で分け合おうということで、1つ購入しました
こういうのが楽しいですよね~♪
量が多い分、口に合わなければもったいないお買い物になります。
まずは皆で買ってお安く味見ができるのは有り難いです。

私が持ち帰って、きちんと4等分♪
喧嘩にならないように計ったからね~(笑)

ということで 昨夜、早速リゾットを作りました。かなりテンション高いです
だって家でボルチーニリゾットなんて、おうちレストランではありませんか



結果、美味しくできました~^^
香りもいいしお米の芯も丁度いい具合に残り、夫にも好評でした
リゾットには、玉ねぎ、ベーコンのブロックも入ってます。
ブロックベーコンは、贅沢にカットしてジャガイモと炒めたり、
薄切りにない、歯ごたえがあって普段からよく使っています。
一度にすべて使い切れないので、いつも3等分にして冷凍保存していますよ。

作るときのポイントは、お米は洗わずよくよく炒めることです。
炒めが足りないとべちゃっとしますのでお気をつけくださいね。

ちなみに、使ったオイルは手作りのガーリックオイルですが、無い時は、
普通にニンニクのみじん切りとオリーブオイルを使います。






他に作ったのは、
・スープ
・サラダ
パリパリチキンのバルサミコマリネ(コストコのバルサミコ酢で)
・パン(またコストコのパン 笑)
・焼きりんご。

デザート代わりに林檎もチキンと一緒に焼いちゃいました


焼き終わる7分まえにパンも下段に入れて、オーブンフル活用の
コストコさまさまディナーでございました。
お友達も是非リゾット作ってみてね~。ごちそうさま~!!




<ポルチーニ茸のリゾット>
( 4人分 )
乾燥ポルチーニ 20g(洗って水900ccで戻しておく、戻し汁も後で使います)
コンソメ 1個
ベーコンブロック 60g(幅8ミリほどで長細くカット)
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
にんにく 1かけ( 〃  )
オリーブオイル 大4
米2合


塩・こしょう 適宜
粉チーズ 大さじ3(入れなくても美味しいです)
バター1かけ
パセリ 適宜

1. 戻したポルチーニは一口大にカットし、戻し汁は鍋で温めコンソメを溶かしておく。
2. 玉ねぎとにんにくをオリーブオイルで炒め、 にんにくの良い香りがしてきたらベーコンを加えてさらに炒める。

3. お米を加えて、よくよく炒める。
4. お米が透きとおるまでよく炒めたら、ポルチーニ、コンソメを溶かした戻し汁をひたひたに加え、中火で煮る。

5. 水分が無くなるたびにお玉2杯分ずつぐらいもどし汁を加えつつ(最初の2玉を加えたら少し火を弱めます)、お米の芯の具合をみながら約20分煮込む。(蓋はしません)

6. 芯が残るくらいの好みの固さになったら火を止め、バター1かけと(粉チーズ大3)を入れてざっくり混ぜ 塩・こしょうで味を整える。

仕上げにイタリアンパセリを乗せる。




Yさん、何故だかコメント欄の調子が悪くて
文章が1部分しか載って来ないので、ここで返信させてくださいな^^;

------------------------------------------------------------------

3月2日
Yさんこんにちは^^今日は寒いですね~><でもこんな日でもちゃんと公園に子供を連れて行ってるのかな...
世の中のママさんに尊敬している私です(笑)

あららっすみません!気を遣わせてしまったようで
私も深い意味はなく(笑)
余ったカレーは味が馴染んで美味しそうです~^^
会う度にカワイイチビちゃんに癒されてますよ♡

あっ♪Yさんもコストコ会員なのですね!いいな~
うちはOKで済ませちゃうので、たまに行くとすごく楽しいです!!

津波警報は、ちょっと大袈裟でしたよね^^
ニュースでも反省している場面をみましたけど
でも、ちょっとくらい大袈裟にしてくれた方が危険意識が高まるのでそれで良かったんじゃないかと思います

シューアイスは残念~!
結果が良かったらブログで紹介しようと思っていたのですが、、
冷たさで甘さが半減するとなると、アイスの砂糖の量って
すごいのかなって恐くなりました

歯は大丈夫です~ご心配おかけしました^^: 笑
またお茶しましょうね








市野 雅利さんの器

2010-02-25 08:15:41 | キッチン系



先日、千駄ヶ谷の『SHIZEN』にて市野雅利さんの器を買いました^^
SHIZENは、青山散策の記事でご紹介した「うつわ 楓」の姉妹店です。
楓はとっても小さなお店なのですが、こちらは広くて2FにはCafeもありました



器を撮るのは難しい^^;
やや白っぽく写ってしまいましたが、
実際はもう少し黄色みがかった色ですね。



深さがあって汁気の多い煮物に使える器が欲しかったので
大きさともに、わたしが探していた理想の形です。

よく見ると微妙に異なる色が出ていて、
主張しすぎず周りの器に溶け込んでくれそうな器。


盛りつけるとこんな感じです。綺麗じゃなくてごめんなさい^^



オリーブオイルで根菜類を炒めた後に、あさりを加えて酒蒸ししたものです。
菜の花とワカメも入って春らしい1品。
雑誌を参考にしたのですが、本当は蛤をつかいます。

美味しかったのですが、もうちょっと出汁とかかけたら美味しいかな~と思うので
自分好みに改善してみます^^


他には、ひじきの煮物、お魚を焼いたり、あとはご飯とお味噌汁など。
乾物を使った煮物は、油あげもいいけれど動物性タンパク質を入れるとコクが出ると
テレビで紹介されていました。鶏、豚、牛なんでもOK。
お弁当に入れる時は、豚バラは冷めると脂が固まりますので
避けた方がよいと言ってましたよ~。



私は、母を真似していつも薄切りの牛肉を少しいれています。




最後に、市野さんの器の取り扱いについて
K's Tableに次の通り載ってました。
参考にしてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
市野さんの器の取り扱いについて
陶器ですが油のシミや汚れが付きにくように
風合いをこわさないコーティング剤がかかっております。
お使い初めの煮沸や長時間浸水をしないように心がけてください。
またオープンの使用はご遠慮ください。
コーティング剤は食器用の害のないものです。
-----------------------------------------------------------------------------------------

私、、米のとぎ汁で煮沸しちゃった~(涙)

















しょうがシロップの楽しみ方

2010-02-23 23:07:40 | ドリンク



先日ご紹介したしょうがシロップ
ホットミルクに入れて飲むと、とーっても美味しくなりますよ^^
一番おすすめの飲み方です♡

甘いミルクになって香りがよく、チャイに似た感じになります。
朝 夫に飲んでもらったら、すごく美味しい!と褒められました~
ほんと幸せ気分になります。心も体もポッカポカです^^


しょうがシロップは、手作りの林檎ジャムにも入れてみました。

もったいなくて大匙2杯しか入れなかったので
ほんのり香りが付く程度ですが味にコクが出たように思います。
ジャムにコクって何なのよって感じですが(笑)
ちょっと高級な感じになるわけです^^;
パンに塗って食べると幸せな気分で一日がスタートします



携帯しょうが(=しょうがシロップを作って鍋に残った生姜)もアレンジしたよ^^
バレンタインデーのチョコとして夫に作りました。(結局ね、作ることにしたんです)


昨年のわたしの心ない宣言が相当ぐさりときていたのか
今年はなんと2月1日に「バレンタインはチョコが欲しい」と
先に宣言されてしまいました

今年こそスルーするはずだったのに~~なんてこった(笑)
でも14日~京都旅行だし!!くくくっ、スルーしちゃえ~~



........なんて思って、当日何にも用意していませんでしたが
また何だか可哀相になったので東京に戻った翌日にせっせと作りました。

でも昨年と同様、超簡単な15分チョコです。

千切りの携帯しょうがをしょうがシロップに少しの間浸しておき
湯せんで溶かしたチョコに加える(浸したシロップも)。
ラム酒も少し入れて、牛乳パックに流し込んで出来上がり!(簡単すぎるっ....)

(牛乳パックは、4つの面のうち1面をカッターで切り取り、
注ぎ口の面はホッチキスで留めて長方形の型にします。ツルツルしているので
チョコもくっつかず、使い終わったら捨ててしまうので楽チンです。)


でもすんごく美味しい大人チョコなり♪
夫は売れるよコレ~とパクパク食べておりましたん。


さて、ホワイトデーは何をおねだりしようかな~ 


ひどい嫁ですね(笑)


冗談ですよ^^;

















家でゆったり奥丹

2010-02-22 11:26:35 | 和食



こんにちは^^
京都で楽しみにしていた『奥丹』の湯豆腐.....
電話をしたら「誠に勝手ながら臨時休業を頂いております」のアナウンスがぁ
大大大ショック、誠に勝手すぎるよ~o(>~<)o
楽しみにしていたのに残念です。


なので昨日、家で奥丹することにしました
白菜、ピーラーで削った人参も加えてお野菜も^^

実家ではいつも味ポンで食べていたのですが、
以前どこかで薄めためんつゆ(?)で食べて美味しかった記憶があったので、
昆布めんつゆを薄めてレンジで温めました。
ちょっと薄いかなという位が丁度よいです(^^)

話は反れますが、豆腐好きの皆様、家で豆腐を作ってみては?!


↓ 豆乳とにがりがセットになっている北の大豆豆乳。スーパーで見つけました。
レンジで簡単に出来立て豆腐が楽しめます♪4人分作れます~。


鎌田のだし醤油をかけて頂きましたが、温かくて濃厚で甘いです^^
また買っちゃおう~




話は反れましたが、湯豆腐の他に
茄子の田楽
菜の花のお浸し
鰆の味噌漬け を作りました。

胡麻豆腐とひじき煮を出すの忘れてた~
気づいた頃にはお腹いっぱい


鰆の味噌漬けは、主人の大好物で京都で食べたものよりも
美味しいと言ってくれます~うききっ。胃袋掴んだゾ~





先程 気づいたことですが、
私、奥丹の南禅寺店にかけていました。
..........清水店もあったのね
もしかしたらこちらは営業していたのかも。。


でも口コミを見たら、流れ作業でゆっくりできない声が多かったので
家でゆっくり湯豆腐が味わえて結果オーライ......??なのカナ....

いやいや、やっぱりリベンジしたいよ~~




奥丹HP:Click!



京都3日目

2010-02-21 21:31:29 | 国内旅行



こんにちは^^最終日の3日目は、夫のリクエストで銀閣寺を訪れました。
ですが、2年計画の屋根葺き替えや耐震工事が行われていたようで
2階部分も作業着姿の方が出たり入ったり....
居ない時を見計らってパチりと撮影しました。




でも数分ごとに出たり入ったり、きっと観光客への配慮だと思いました。
作業着姿の人が写真に写り込んではがっかりですものね。
池でも大掛かりな工事をされていたのですが、
すれ違う際はとても丁寧に挨拶してくださり礼儀正しい^^こちらも気分が良くなります。

↓向月台です。

岡本太郎さんはこの庭園の造形美に感銘を受け

「月待山からのぼる月の明かりで銀沙灘が湖となり、向月台の頂上が満月となって輝き、
地上から照らし返す幻想的な意味を込めたものである」

と考察されています。
ちなみに、こちらが月に照らされて湖となる 銀沙灘です。



岡本太郎さんが描く風景を見られるのは、銀閣寺の2階からかしら^^
月光で照らされた向月台と銀沙灘が「満月」と「湖」だなんて....
なんて風情があるのでしょう~。

お酒を呑みながら、お団子を食べながら観賞したい...
あ~なんて贅沢な時間の過ごし方なの~


かのグレースケリーは、日本庭園に深く感銘を受けた1人。
日本を訪問されて様々な影響を受け、帰国してから程なく
不慮の事故でお亡くなりになりましたが、
彼女のたっての希望を実現するため、モナコに日本庭園が造られたと
先日テレビでやっていました。
その庭園で最も月が美しく見える場所に茶室を建て「雅園」と名付けたそうです。
雅園は、The Garden of Grace。グレースの庭という意味です。

京都から帰ってきたばかりで余韻に浸っていたので、
グレースケリーが日本の美に感動されていたのには嬉しく思いました。
話が反れました。。





庭園を上へあがると



京都市内が一望できます。



銀閣寺をあとにして、哲学の道を歩きました。
途中にある「よーじやカフェ」に寄るつもりが、、


私にガイドをさせるとえらいことになりますの。
いつしか通り過ぎていたようで、もう哲学の道の最終地点(爆)
引き返すか家族会議....でもかなりあるよね、、
ですが、その後ガイドブックをみて唖然。そもそも火曜日は休日でした。ぎゃー


↑ 飲みたかったのにな~


翌日夫は会社があるので、この後は四条烏丸の都路里カフェでお茶してから
夜東京に戻りました。


お食事の方はというと、初日は京夕け 善哉 (よきかな)へ行きました。
若女将の落ち着いた接客も良かったし、
お料理も1品1品がとても丁寧に造られていて美味でした。
個室に案内されたのですが、旅館の部屋で頂いているような居心地良さです。
カメラは置いて行ったので写真がなくてすみません^^;


善哉 (よきかな)もとても満足したのですが、
翌日行った京都ブライトンホテルの『蛍』は、器、見せ方が更に素晴らしかったように思います。
ホテルなので 仕入れの量も値も、料理人の数も善哉のような小さなお店より上回りますからその分、盛り付けにかける手間、品数はかなりのものです。





本当にどれも美味しく、見た目も楽しませて頂きました。


滞在したホテルもブライトンだったのですが
受付、コンシェルジュの対応は噂どおり、ちょっと感動する位素晴らしいものがありました。

夫は海外出張でホテルに滞在する機会が多いのですが、
スタッフの対応からは「仕事」しか感じないそうです。
その反面、ブライトンホテルさんはテキパキとした対応は勿論のこと、
そこに「おもてなしの温かみ」をとても感じることができました。

旅行先でのホテル選びは、その旅の思い出にとても影響すると思います。
ブライトンさんを選んで良かった~とってもいい旅になりました^^


ブライトンホテルに宿泊する場合は、是非麩嘉 (ふうか)の生麩饅頭をご賞味あれ~^^
ホテルから徒歩十数分くらいでしょうか。みずみずしくて上品な餡も美味しいですよ~。
お電話で予約された方がベターです。



以上、楽しかった京都の思い出でした。
最後までお付き合い頂きましてありがとうございます






京都の旅 2日目

2010-02-18 22:25:30 | 国内旅行



こんばんは^^2日目は朝から昼すぎにかけて雨が降りました。
夫が高速で雨を撮影してみたのですが、
パラパラと雪のように降っているのが見えますか^^?
小雨なので雨粒も見えずらいのですが....。


天気はいまいちだけど気にしない、気にしない。早起きして祇園エリアへ。


しっとりした石畳の道を歩きながら、昔の祇園へタイムスリップしてみたいナ....
な~んて思いつつ、建仁寺に到着しました。


建仁寺で見たかった、風神雷神図屏風。

といってもこちらはレプリカ、本物は京都博物館で見る事ができます。
でもレプリカとは言え、暗いところからふわりと浮かび上がるように照らされた屏風は
とても見応えがありました。



こちらは「○△□乃庭」
禅宗の四大思想、地水火風のうち
地□水○火△表しているそうです。

写真にはごめんなさい、
すべて写せていませんが
○はどれかもうお分かりでしょう^^









まだまだ建仁寺は見応えのあるものが
続きます。京都に来たら是非足を運んで
頂きたいです^^



「潮音庭」です。私が一番魅かれた庭。
朝早くに着いたのでほぼ独占状態でした。
人が写りこまず、写真を撮るにはベスト状況です。


しとしと静かに降る雨に苔も艶やかになり、庭全体がよりはっきりとした印象に。
正座をして暫し庭を観賞しました。侘び寂びを強く感じる庭。雨のおかげかも。
この美意識は日本独特の感覚ですが、ずいぶん長いこと感じていなかったような。。
潮音庭に出会えて良かったです。




まだまだありますが、双龍図を最後にします。

ウロコもはっきりと躍動的に描かれた2匹の龍には圧倒されました。
写真を見直しても、迫り来る感じがします。

それにしても、あらゆる所で「龍」を見ていると想像の生き物なのに
不思議と本当に存在しているかのような感覚におちいります。
色んな動物を掛け合わせている龍、描き手の気迫も伝わり
とにかくものすごい存在感を感じます。


そんなことを思いながら、甘いものが食べたくなってしまい、
マークしていた祇園 徳やへ。


楽しみにしていたプルプルの本わらびもち。
美味しかったんですけどこれで1200円はコストパフォーマンス悪いよぉ。。
ちょっと残念。。


反対にここから歩いてすぐの祇をん 萬屋さんのねぎうどんは、
九条ネギたっぷりで絶品!!私はとろみをつけたあんかけで頂きました。
人気につき相席は当たり前という感じで店内も狭いですが、
ここは満足すること間違いなしです^^


すぐにご機嫌になる私、単純です^^;

















冬の京都へ

2010-02-17 19:50:57 | 国内旅行




こんばんは^^ 主人が休みを取れたので宿と新幹線だけとりあえず手配し
冬の京都を旅してきました。

夏は暑く、冬は寒い京都ですが、着いてみると
この日は 風もなく東京よりも暖かい1日。

今の時期は、宿泊費もお安く 観光客も少ないので
寒ささえ気にならなければ観光するのにお勧めの時期です。

ひんやりとした空気の中、ひと気のない静寂の庭を眺めていると心が洗われる気分でした。
写真からそんな雰囲気が少しでもお伝え出来たら嬉しいです^^


最初に訪れた世界遺産の天龍寺です。嵐山エリア。
目で見た風景と同じになるように設定して撮影しました。
幼い頃は、石と庭だけで良さをちっとも理解していなかったのですが
今は日本庭園の美しさを実感することができます。
少し青みがかった池と葉が落ちた冬の木の色バランスも素敵でした。


庭園と合わせて見たかったのは
法堂にある「雲龍図」。
土日祝日の10:00~15:30に見られるので
これを見たいが為に早朝から京都へ向かったのです。

ですがこれを見るのに別途500円
ちょっと高い...。
こちらは平成9年に描かれた加山又造の「雲龍図」です。

<撮影禁止なので、写真はお借りしました>





明治時代の鈴木松年の「雲龍図」を見たいなぁ.......。。






ありました!特別展示なのかしら!??
1997年まで天井に飾られていましたが損傷が激しく外されました。
長い月日を感じさせながらも、力強い目をした迫力のある龍。
見ることとが出来て良かった^^


他にも見所いっぱいの天龍寺



夫は自分で撮ったこの写真がお気に入りです。黄昏れる桃.....


..........よく見つけたね~^^;

次に訪れたのは、「鈴虫寺」。バスで少し南下します。


ここに行かなければという思いが前々からありました。
以前 姉夫婦が鈴虫寺に行き、
私にもお土産にとここのお守りを買って来てくれました。

お守りは、1つお願いごとを叶えてくれます。
名前と住所、そしてお願いごとをお地蔵様にすると
叶えに来てくださるのですよ^^



なのでお地蔵さまは裸足ではなく、わらじを履いているのです^^

有り難い事にお願いごとは叶ったので、そのお守りをお返しし、
ありがとうございますと伝えてきました。

そしてまた1つお願いするために、お守りを購入しました。
訪れた方は皆、住職さんの説法を聞いてからお守りを購入します。
こういうことをしてくれるお寺はとても珍しいので貴重な体験でした。

勿論名前の通り、説法を聞く部屋では鈴虫が鳴いています。
温度を管理しながら1年中飼っています。鳴き声は風情があって心地よかったです。


↑あ、こちらは鈴虫寺の前で見える竹です。
何だかモサモサしてモップみたいだったので 載せました。



天龍寺が黄昏の桃なら、鈴虫寺で見つけたタヌキちゃんが私のお気に入りです。
お庭では、黒竹や三角竹を見る事ができました。




これで1日目は終了^^

前々から訪れたかった所を初日に行く事ができ大満足でした。








手作り しょうがシロップ

2010-02-13 19:56:59 | ドリンク



こんばんは^^
最近テレビで "冷え性特集" を見る機会がとても多いのですが
気のせい??(笑)
私も冷えを感じるので、自然と目に留まっているのかも知れませんね。

その中で、糸井重里さんのしょうがシロップに興味を持ち早速作ってみました。
トップ写真が完成品です。いい感じでしょ~~???

糸井さんはずっと冷えに悩んでいらしたようで、
このレシピは試行錯誤して作り上げたものだそうです。
(確かに、きび砂糖とショウガの相性はグ~でした!)

それを丁寧にご紹介してくれて、とっても嬉しい~^^
作り方は、こちらにあります。

読むだけでも面白いですよ、糸井さんの一定のテンションがオモシロイし.....

私も、糸井風に

真面目にショウガを洗い
真面目にスライスし
真面目に煮込んでみました。


作った様子を下に載せましたので、宜しければ参考にしてください。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
私は、糸井さんレシピの半分の量で作りました。
また香辛料がすべて揃わず、シナモンパウダーだけなのですが^^;
糸井さんと少々異なる部分はその都度記載しています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------

煮込んだ後のショウガは、天日で表面がしっとりする位まで乾かして
携帯用ショウガの出来上がり!

今、食べながら更新してます、お腹辺りがポカポカします~^^

肝心のシロップの味は、少し甘いかなと思ったのですが
携帯用ショウガの甘みとしてはこれくらいが丁度いいと思いました。
市販のシロップも同じくらい甘いので、こんな感じなのかなと思います。


< - 糸井式 - しょうがシロップの作り方 >

リンクした中の、一番下にレシピがありましたので
作られる時はそちらをプリントされてみては如何でしょうか



(ショウガの準備)
しょうがをよく洗い、ぶ厚い所や色が気になる部分の皮をむいておきます。
3、4ミリにスライスし(薄くし過ぎないように)、ざっと水洗って細かいゴミを
洗い流しておきます。しょうがは427gでした。


しょうがと同量のきび砂糖を準備します。



しょうがときび砂糖をボールか煮込み用の鍋に移し、手でまんべんなく混ぜます



私はシナモンパウダーを大1/2入れて更に混ぜました
(糸井さんは、ベイリーフ、クローブ、シナモン、カルダモンを入れています。
 詳しくはリンクをご参照)



30分経過しました。じゃんじゃん水が出てきます。これを鍋に移します。



レモン汁(1/2個分)と水(250cc)を加えて鍋で煮込みます。
(レモンは1/4個ですが、より爽やかにするため 1/2個にしました。)

最初は強火で、沸騰したら弱火。アクを取りつつ40分ほどコトコト煮込みます。





コトコト煮込み中。。。



40分経ったら火を止めて、室温(24度)になるまで待ちます。
茶こしなどで漉しながら容器へ。これでシロップは完成♪350ccでした。



鍋に残ったしょうがのスライスをザルに並べ、できれば天日にあてて干します。
 

表面がしっとりするくらいでOK。しょうがスライスのできあがり!

糸井さんは、しょうがスライスにグラニュー糖をまぶしていますが、
糖分が気になるので省きました^^。
沢山砂糖を使っているので、十分に保存はきくと思います。


ところで明日から、寒いさむ~い京都へ行くことになりました!
木曜日に決めたので、とりあえず宿と新幹線は確保してますがその後は......
どんな旅行になるのやら、この携帯ショウガを袋に詰めてゴーゴー



行って来まぁ~~す




2/23 しょうがシロップの楽しみ方





IKEAで買った収納BOX

2010-02-12 18:02:00 | 収納



前回の続きでもう1つ。
こちらの収納BOXは、IKEAで買いました。(収納BOX売り場で見つけました)
購入したのは昨年の8月ですが、たぶんまだ売っていると思います。
もし無かったらゴメンナサイ^^;



蓋を開けると、仕切りが袋に入っています。
収納したいものの大きさに合わせて仕切ることができます
写真にある通り、"T"になっている仕切り部分は固定されてます。


わたしは、手作りアクセサリーのパーツを入れています。
ごちゃごちゃして無くしやすいものも、これでスッキリ♡
もう1箱買っているので、文房具系、メジャー、乾電池を入れてこれまたスッキリ♪




こちらも同じ時期に買いました。キッチン用品の瓶売り場近くにあります。
大小2つの大きさがあります。



大きいサイズのBOXには、使いかけの粉類を保管しています。
粉類や砂糖は常に使用するので、キッチンにある別容器に移し替えて使っていて
このBOXには、その容器に入りきらなかった開封済みのものを入れています。
なので、未開封のものはキャパ的に入らないかと思います^^



クリアで中に何が入るかすぐに分かりますのでお薬箱としても使っています。

こちらは、左が大きいサイズ、右に見えるのが小さいサイズです。


使う頻度が高いお薬は、引き出し式の方が取り出しやすいと思うのでお勧めできませんが
よく使う目薬などは小さな箱に入れてリビングに置いているので
ここに入れているものは、たまにお世話になるものばかりです^^



以上、収納BOXのご紹介でした^^













大きなホットプレートの収納

2010-02-11 14:47:17 | 収納




入居してから 1年9ヶ月が経ち、ものが増えつつある我が家。
私の家はキッチンがとても狭いので、大きなホットプレートは
そばにある廊下の壁収納にしまっていたのですが
どうしてもスペースを取ってしまい困ってました....


ところが、先日オーブンなどを置いているメタルラックの下を掃除していたら
すんばらしいスペースを発見
ラックの下がデットスペースになってました!

でも今のままだと、高さが足りずホットプレートが入らないので
誰も居ないリビングで1人、一番下の棚を木製ハンマーで外し
上へずらしました。(これが固くなっていて大変でした)

勿論ずらすときは、オーブンも何もかも一旦下ろして^^。もう汗だくです(笑)


↑そして上げ終わった写真ですこれでホットプレートが入ります。



取り出しやすいようにキャスター台に乗せました^^





大成功だよ~~ 奥まで押し込めば、完全に隠れちゃいます。

なんで気づかなかったんだろ~~
でもこのホットプレート、実家から持って来たもので箱がありません。
適当な箱を探さなくてはいけませんね。



おかげで、これまでホットプレートを収納していた所に
大きな大きな空きスペースを確保することができました
ちなみに下に写っているのは、キャンプ道具の1部です。
一番困っているのは実は、キャンプ用品なのであります


そろそろ色んな箇所で デッドスペースを有効活用しなくてはいけませんね。
でも収納を考えるって楽しいですね
気分がスッキリして、ことある毎に見てはニンマリしております








Le Coffret de Coeur

2010-02-10 21:58:23 | お菓子・パン



こんばんは^^
昨日はご近所さんのお家に集合し
ちびっ子3人と共に楽しいティータイムを過ごしました。



集まったメンバーのうち、
Yさんから以前 焼き菓子が大好きと聞いていたので
わたしお気に入りのお菓子を是非食べて頂きたく
先日合羽橋に行った後、銀座まで買いに行きました。

「何て言うお店?!」と聞かれたのですが、覚えにくくて即答できず(汗)えへ
家に帰って早速調べました
..........詰めが甘い(苦笑)

Le Coffret de Coeur」で.... ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ と読みます

葉山に本店があり、白金にも昨年10月にOPEN。
松屋銀座にも入っているので、わたしはそこで購入しました^^

お店を知ったのは、姉が出産祝いのお返しにと
こちらの詰め合わせを送ってくれたのがきっかけです。
「美味しいお菓子があるの。奮発してたーーくさん送るよ!!」と言われたのですが、
本当にドカーン!と来た(笑)

早速頂いたらとっても美味しくて、
特に気に入ったものを銀座へ行ったついでに寄って追加購入してました^^;

どれも美味しいのですが、私のお気に入りは トップ写真の濃厚なブラウニー
と無花果が入ったスコーンです。

スコーンは固めでこの食感が大好き。写真が無くて残念ですが
sakuraさんのブログの一番上のがそうです。

集まったメンバーにも気に入ってもらえました^^



そして、今日はというと寒い中免許の更新に行ってきました。
昔の免許証に別れを告げて、明らかに老けた新しい免許証が......
5年の歳月恐るべし。。


でも、きっと車に乗る事があっても私の席は助手席です。

だって、ペーパーだも~ん 

運転恐いよ~~











ランチョンミートで一品

2010-02-09 10:48:27 | イタリアン/フレンチ



おはようございます^^

ブログに載せる程でもない残飯整理の夕飯ですが
初めてランチョンミートを使ってみたので記念に☆

沖縄出身のお友達から頂きました^^
これまで使い方が分からず買ったことがなかったので、
使うきっかけが出来て嬉しいです
私は"スパム"しか知りませんでしたが、スパムはアメリカのホーメル社の商品。
頂いたのはデンマークのTULIP(チューリップ)社で
沖縄のご家庭ではTULIP社の方を圧倒的によく食べるそうですヨ。




缶の底にくっ付いている鍵みたいなものを外して
クルクル開けるのよ~とレクチャーを受け、早速実践!
簡単に開けることができました^^


臭いがダメな人もいるから、嫌いだったら無理しないでと言ってくれましたが
全然気になる臭いはありませんよ。
ちなみにこちらは、減塩タイプです。


何を作ろうか考えましたが、
ランチョンミートも野菜もすべて細切りにして、炒め物にしてみました!


フライパンに、バターとオリーブオイルを入れて最初にランチョンミートを
こんがりする位炒めてから、野菜を加えて塩コショーで味付けしたシンプルな1品です。
野菜は、ジャガイモ、パプリカ(赤・黄)、大根.....冷蔵庫のお掃除です、はい。(笑)


他には、カブの葉をピューレ状にして、豆乳、コンソメスープ、パルメザンチーズで作った
これまた冷蔵庫整理のリゾットやサラダ、スープです。


スープにも、角切りにしたランチョンミートを入れてコク出ししました。

ハムよりもコクがあり、ベーコンよりも塩分が控えめ。
ハムとベーコンの中間ですね^^


幅広くお料理に使えて、しかもとっても美味しかったので
自分でも買ってドンドン取り入れてみたいと思います☆


ごちそうさまでした!!










合羽橋part 2 

2010-02-08 08:53:15 | キッチン系



おはようございます。週末はいかがお過ごしでしたか?

私は夫にお願いして合羽橋に寄ってもらい
先日行った時に保留にしておいた器や料理アイテムを買い込みました^^
保留にしていたのは、東京ドームで開催されるテーブルウェアフェアも見てから
総合的に判断しようと思っていたからなのですが
金曜日にフェアに行った後でもやっぱり欲しいと思ったので買いに行く事にしました。



お買い物する前に、まずは腹ごしらえ!!
ということで、合羽橋にある松葉寿司さんに行きました。
前回行った時にランチしたお洒落カフェとは真逆の
昔からあるであろうお寿司屋さんなのですが、座敷でお味噌汁をハフハフして飲みながら
古~いテレビでサスペンスを見ながらのお寿司。

最高です(笑)

お客さんも常連さんが多い店内。
こういう雰囲気も好きですヨ

松葉寿司
上握り寿司1200円。お味噌汁、筑前煮、茶碗蒸しも付いてきました♪
美味しかったです^^




続いて買ったものを^^
前回同様、合羽橋の北から南へ訪れた順に紹介します。



S-QUBICにて。
ここは合羽橋?!と思う程モダンでお洒落なお店です。
上は、焼き魚用に買った角皿 1枚 1,890円

下の、スタイリッシュなプレート
四角:420円 長方形:630円 長細いプレート:1260円



東京輸入センターにて。

蒸篭
蓋とカゴは別売りでそれぞれ580円


セールの筒状のコップ!やっと見つけた~~....
1個 130円 


しーこちゃんに教えてもらった
詰めて押すだけ!太巻き用の型 420円



土曜日は、冷たい風が強く吹き付ける1日でした><
とても寒くて、もうコレ!と決めておいてモノだけをサクサク買って終了。
近頃は器ツアーばかりしていますが、キッチングッツや器巡りは
いつも楽しくてワクワクしますね♪














パリパリチキンのバルサミコマリネ

2010-02-05 07:37:52 | イタリアン/フレンチ



おはようございます^^
しーこ宅でお持ち寄りランチをした日の夜は、
ジャーダさんのレシピを作ってみました。

パリパリチキンのバルサミコマリネ  です。

ジャーダさんのレシピはどれもお洒落で美味しいので
(何と言っても、ジャーダさんの美貌と手際の良さはまるで料理ショーですよ!)
これまでも何度か作ってブログにアップしているのですが、
NHK「STYLE UP」という番組でやっています。

画像はお借りしました

来週からは、「ミス・ホアンのお手軽チャイニーズ」を再放送だそうですよ。
放送予定については、上のリンク内の「Schedule」で確認できまーす。


これを作ったのは、バルサミコ酢としょうゆの組合せでどんな味になるのか
とっても興味がありまして^^
美味しかったですよ~~、なんて言えばいいのかな....
”甘めの黒酢味”が近いでしょうか^^言葉にし難い。。
はちみつが入る事で照りとコクが出てました。夫にも好評~~♡


マリネ液に2時間漬けてオーブンで焼くだけ。
マリネ液も焼いている間に煮詰めて最後に刷毛で塗って無駄なし!
是非作ってみてください。

私は、夕方帰宅すると分かっていたのでお昼からマリネ液に漬けていました。
夫と2人なので、すべて1/2の量にしています。
ブラウンシュガーは三温糖にしました。



<作り方>
1. マリネ液の材料(バルサミコ酢、はちみつ、ブラウンシュガー、しょうゆ)をよくかき混ぜます。

2. ビニール袋に手羽元を入れて、マリネ液、ローズマリー、潰したにんにくを入れて
よく揉み、空気を抜いて冷蔵庫で2時間寝かせたら、オーブンで焼きます。(230℃/30分)
  →焼き時間45分と書いてました、30分の間違いです。申し訳ございません T-T


3. 焼いている間に、マリネ液を鍋に入れて(ローズマリー・にんにくは入れない)
15分煮詰め、焼き上がったチキンに刷毛で塗ります。

4. ごま、イタリアンパセリを散らして出来上がり^^







下の写真は一緒に作った、焼きナスとヤギのチーズのサラダ
スイートポテトフライガーリックマヨネーズ添えです。
これも同じ放送回で紹介されていたもの♪手に入らない食材は近いもので代用しています



これからも色んな料理にチャレンジしたいです


今日はテーブルフェスティバルに行ってきまーす!






眠れる森

2010-02-04 08:53:25 | その他




フジテレビで中山美穂主演のドラマ、
「眠れる森」が再放送されていて 昨日が最終回でした。
みなさんは、見てましたか?

調べてみたら放送されていたのは、1998年10月なので約11年前のドラマです。
98年だと私は18..歳....(10代だよ~)見てましたよ^^、当時も。
でも、さすがに記憶があやふや....犯人は誰だったけ!???....
よく出来たサスペンスという印象は強く残っていたので
懐かしく思いながら再び見ることにしました。

再放送だと、平日毎日放送されるので展開が早い^^(キムタク若~い
毎回見るたびに、あの人が犯人か?と推測するのですが裏切られ、
再び推測して、また裏切られ(笑)振り回されてばかり。。。
野沢さんの思うツボです(笑)


刑事事件を扱う仕事に就いていたら、私はドンくさくて使えない人材ですね(涙)

見終えての感想。やっぱり2回見たけれどよく出来たサスペンスドラマでした。
そして、見終えた後、子役で出演した俳優さん達はどうなっているのだろうかと
リサーチなんかもしちゃいました。皆大人になっていらっしゃる、
そうだよね、11年だもん。。


ドラマの間の長~~いCM。必ず中山美穂の映画「サヨナラ イツカ」の宣伝がありました。
もう何十回見たことか!おかげで、今一番観たい映画になってます(笑)

でも何となく夫とは見られない.....女友達で観るか、1人で観に行こうかな☆
こういう映画を女同士で見ると、そのあとの喫茶店で絶対にエンドレストークですよ(爆)
間違いなく^^

それにしてもミポリンは、「眠れる森」と「サヨナライツカ」のCMを見比べても
全然変わっていなくて、いつまでもお美しゅーございます!

眠れる森に出ているミポリンは、今の私の歳くらいです。
「サヨナライツカ」のCMを見ると
11年後もミポリンのように若さを保てるのかしらと思うと、
とってもとっても自信が無いです。。


......と以上が前置きで、、、 (長いよっ


トップの写真。素敵でしょ?♡
夫の友達でカメラを趣味にしている方がいてその方の作品です。
一昨年の展示会で気に入っていましたが、その後月日が経ち.....
昨年の10月にお会いする機会があったので
「あの写真が気に入っているんです」とお伝えしたら
快く差し上げますよと言ってくださいました^^びっくり!!


この写真を見たとき、「眠れる森」を思い出していたのです。
そして、先日日曜日、夫がその方とあった時に持って来て下さったみたいで
夫を経由してドラマ再放送期間中に、私の手元へ。。


なんだか不思議な気分です。
お酒の場で気に入っている旨お伝えしたのに
覚えてくださっていたコトも嬉しかったです。