kurasiの栞*

暮らしの中で、幸せ気分になるモノや感じたことを伝えたいと思います 

土の中から孫誕生~。

2011-05-13 08:48:00 | 植物




 ブログでもちょこちょこ登場している わが家のサンスベリアさん 



2009年6月5日



2年前、この母親から7つの子供が誕生したのをお伝えしました()。

(上の写真は4つですが、あと3つ生まれています~。)  そんな子供たちも.....

 現在


こんなに成長しました(笑)

そしてそして、、




最初は、地震でサンスベリアが傾いたのかな~と思っていましたが、親を押しのけ土の中から孫がひょっこり^^; 
7つのうち5つから孫が誕生しています(中には双子も)。.......正直こんなに増えられても困っちゃうのですが、残りの2つからも子株が出来てないかと土をほじくっている自分がいます^^;。



日頃からこの7つをどう飾ろうかとあれこれ考えて棚の上に置いてみたりしましたが定位置が見当たらず....。子供ちゃんが来る日は目に刺さったら危ないから隣の部屋に移動させたりしてました。しかし以前、お外で育てているのをみて(上には屋根があります)、私もバルコニーに置いてみることにしました今の季節なら室内外も気温変わらないしちょうどいいカナ。また気が変わるかも知れないので、ウッドプランターに植え替えはせずに、鉢ごとウッドプランターに入れています。












最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (kiki-cafe)
2011-05-13 22:42:34
atsukoさ~ん

お元気ですか?
なんだかスッキリしない天気が続いていますね
五月晴れってどこに行ったの??笑
でもどんな天気でも、なんとか週末に辿り着くこと
ができ、嬉しいkikiです。

atsukoさん、植物上手に育てられていますね~
すごいなぁ
サンスベリアって、こんなに増えるんですね
同じ大きさの植物が、等間隔で並んでる姿って
すごく可愛いと思います

そして少し前の話題になりますが…
焼鳥の記事のなか
ご主人様の飲み会が年2回程度とか
わたくしとっても驚きました
というのもうちの主人が平日、自宅で食事を
摂るのが…逆に年2回程度なんですヨ
毎日残業で遅いためなのですが、
飲みもあるんだろうなぁきっと
(わたしの料理がマズイから?いやいや…

atsukoさんもご主人様も、毎日お夕飯の時間を
一緒に過ごすことができて、幸せですね~。
心身の健康にとって、間違いなくプラスに作用する
と思います

ということで、これからもお料理の記事
楽しみにしていますね








返信する
虎の尾 (ススムくん)
2011-05-14 10:35:25
すごく殖えて大変だろうから、一鉢くらいならうちに養子として迎えてもいいよ。
観葉植物をテレビの横に置くと、風水としても気が通り易くなって運気が良くなるらしいからね。
昨日テレビでやっとったよ。
毎日楽しく拝見してます。


返信する
おはようございます^^ (kiki-cafeさんへ♪)
2011-05-15 09:53:43
kiki-cafeさん楽しい週末をお過ごしですか?

不安定な天気でしたが、週末はいいお天気!
サンスベリアは、きっといい株をゲット出来たからでしょうね、
お水だけなのにドンドコ増えて鉢が足りません販売用の苗に使っているような黒い柔らかなプラスチック鉢で何とか間に合わせていますよ~。私もこんな増えるものとは思ってませんでした、これ夫が景品で当てたんです~(笑)

え~!旦那様がお家で夕食を食べられるのが年に2回だなんて....それは本当に驚きました、すごくお忙しいのですね。きっとお若いから働き盛りで残業も多いのでしょうね。うちの夫は年が離れているので(といっても童顔...??)もう仕事も落ち着いているのかな、それと職種的にも割と自分のペースで出来るので比較的帰宅は早い方かも知れません。

貴重な年に2回のkiki-cafeさんとのお食事旦那様は手料理が食べられてすごく嬉しいでしょうね
これからも頑張って美味しいお料理レシピを載せますね!わたしのオリジナルではありませんが(笑)試して美味しかったものはご紹介しまーす素敵な週末をお過ごし下さい^^私もまた伺いますね~
返信する
聞いたことある! (ススムくん)
2011-05-15 09:57:54
おはよー。

そうそう、テレビの横に置くって風水的にもいいみたいだね^^
私は確か何となくテレビの横に置きたい....と思ったの、テレビを観る時視界にグリーンがあるといいな~と思って^^

私も養子に迎えておくれ~と思っていたのよ。嬉しい嬉しいっ☆
でももしかしたら全部をお願いせざるおえないことになりそうだよん。
あっ、写真送ったからね~☆
返信する

コメントを投稿