goo blog サービス終了のお知らせ 

話の扉

一級建築士 野積基子所長のブログ

線のメルヘン

2021-08-21 18:34:04 | 絵画 美術
群馬県近代美術館で
「南桂子と銅版画家たち」
観てきました。

南桂子(1911~2004)
少女や鳥など細い線による銅版画です。
線と色合いがとても穏やかでメルヘンの言葉ピッタリの作品が
67点の展示です。
可愛いけどちょっと物悲しい雰囲気があります。
多分、南の幼少で両親を亡くして親戚に育てられた
こともあるのかな・・・?
生い立ち年表を読んで思いました。

他ではヘンリームーアの羊たちの銅版画が
繊細だけどボリューム感が表現されていて
素晴らしかったです。

心からのおくりもの

2021-05-31 12:11:00 | 絵画 美術
高崎市美術館で
現在開催中の
展覧会です。




県内ゆかりの画家10名の絵が
展示されています。

とても分かり易い
作品から
かなり難解な作品まで
人数が多い分
多岐にわたります。

その中で
木村忠太(1917〜1987)は
魂の印象派と
呼ばれていて
1953年から一度帰国しただけで
1987年に亡くなるまで
フランスで活躍しました。
色彩が日本での製作と
明らかに違います。
太陽の光の違いかと
思います。
30点以上の作品で
林檎🍎を描いた
静物画が空気感まで
表現されていて
一番良かったです。

ちなみに
表紙の絵は

山名 将夫  (1948〜2018)
回想のメロディー」
2014年
安中市在住

県内のゆかりの作家さんが
素敵な作品を
残されています。



今日の気分は?

2021-05-17 18:45:00 | 絵画 美術
美術館に行って来ました





名古屋の名都美術館コレクション
粒揃いの名品ばかりです。
上村松園
伊藤深水
鏑木清方
どれも美人画の逸品ばかりで
楽しみな展示です。
他にも
横山大観
小林古径
大好きな小倉遊亀
半日以上
たちまち過ぎてしまいます
また行きたいですね