話の扉

一級建築士 野積基子所長のブログ

現場

2016-05-28 19:43:49 | 建築
上棟現場に立ち会いました。
前日までの天気予報が外れて
丁度いい状態の曇りでよかったです。

いつものペースで着々とすすめます。




無事に棟が上がり建築主 と両方の父上でお祝いをしました。



一日長かった~~ とは言ってません。
いつも遊んでくれてありがとね (^^♪
また、来週行くね。

御代田

2016-05-27 18:15:32 | 建築
西軽井沢 御代田に行ってきました。

別荘分譲で6棟建っています。



自然環境がとても良く 本家の軽井沢中心街より落ち着いた雰囲気です。

6棟が全部違う業者が担当しました。

6棟6通りでした。

全体的にはイメージや景観条例により
なんとなく いい感じですが、
1歩内部に入ると全く違う家です。
びっくりでした。


この家はOMソーラーの家です。
設計が秋山東一氏です。
やはり一番の出来栄えでした。
空気感も全然違います。
体験宿泊できます。

夏にぜひお勧めします。
ご希望の方 ご連絡をお待ちしております。






新潟県竹所

2016-05-16 17:37:06 | 建築
新潟県十日町竹所へ行きました。
安中から約3時間かかりました。
遠~いです。
約40人くらいの参加でした。
山奥の道路が大型バスが走行が無理で、
マイクロ2台で行きました。

ここにカールベンクスさんという一人の
ドイツ人が廃村状態から20年以上かけて
古民家再生に携わり、若い人たちを
呼び寄せたモデルとして見学しました。
安中 富岡の両市の職員や市会議員も一緒でした。
行政もいろいろと参考にするので先が楽しみですね。
   

ここは1階がレストラン
2階が事務所です。
元旅館だったそうです。
奥の庭は外部のイベント場があります。
演奏会などが開かれます。

カールさんが日本に来て竹所を住まいと
決めるには紆余曲折があったようですが、

壊れそうな茅葺の家を直して拠点としながら
試行錯誤を繰り返して少しづつ同じ価値観の
建築主さんと古民家再生の仕事をされて、
現在50棟目を長野県で実施しているとのことです。

言葉の問題やドイツと建築技術の違いなど
様々なハードルをクリアしながら苦労された
ことが想像できます。
カールさんの部屋の日本の建築関係書籍の
多さはすごいです。

この地 十日町竹取村は人工が現在38数名ですが
カールさんのこの取組に共鳴して
若い家族の移住が出てきていることは
奇跡とまで言われているそうです。

山深く
雪深く
豪雪地帯で多いときは電線まで届くほど5~6m\(◎o◎)/!
の積雪の場所です。


    

↑シアハウスです。


外観の改修結果から観方によっては
ヨーロッパの田園風景を連想しますが
発想が新鮮かもしれません。


お昼は古民家Cafeで
カレーライスランチでとても美味しかったです。
水がいいのか、コーヒーもGood!!

また行きたいけど
個人的にはちと無理そうです。




現場

2016-05-09 19:28:42 | 建築
基礎工事の配筋検査をしました。

基礎の最大の要所である
ベタ基礎の耐圧版部でこの建物の全てを支えます。
鉄筋のピッチや定着長さや補強筋など図面通りかを
確認をするとともに、記録を撮ります。

この後 第3者機関の検査をして
コンクリート打設をおこないます。

毎現場、やり直しができない工事なので
いつも緊張します。

鉄筋工事専門の職人が配筋をしているので
とても手馴れたリズム感が伝わります。




講習会

2016-05-03 17:50:15 | 建築
先ごろ、
埼玉で講習会を受けました。
丸1日でした。

左が10年前のテキストで
右の緑表紙が今回のテキストで
ページが30%ぐらい増えています。

住まいのエネルギーを50%削減を目指す設計ガイドラインテキストです。

ボリュームからして1日ではかなり無理・・・

途中 会場が暑くて、暑くて・・・(@_@;)
のぼせてきてしまいました。

季節的にエアコンがかからないとか・・・・?
確かに節電だよ・・・・(ー_ー)!!

少しづつ復習します。