話の扉

一級建築士 野積基子所長のブログ

雨 雨 雨・・・・・・

2008-08-29 10:06:55 | 日記・エッセイ・コラム

もう 1週間以上 雨や曇りとすっきりしない天候が続きます。

この期間中解体した現場はそれは 田植えよりもっと

ぬかった状態で 歩くたびにクルブシまで埋まってしまいます。

地鎮祭も足場板やシートの総動員でやっと済ませました。

降らない天候も困りますが、降り過ぎも厳しいものがあります

本日のニュースで岡崎地方の台風のような水害を見ると、

自然の脅威を感じ、また恐ろしい限りです。

最近の雨は 本当に変ですね。

局地に雨粒も太く長時間降ります。

どんなに科学や文明が進歩しても

結局自然にはかなわない典型です。


エコポイント

2008-08-27 16:55:39 | ニュース

京都府で自ら住むための省エネルギー住宅を保有する人にエコポイントを

出す取り組みを始めて とのニュースです

各家のCO2排出量を企業が購入することで

住まい手にエコポイント還元される仕組みです

排出量取引はちょっとわかりにく所もありますが

環境意識と数値(金額)が絡むことは 定着する

上で大事だと思います。

詳しくは

http://www/k-co2bank.jp/

また、省エネ住宅の固定資産税の軽減を考慮されると

もっと 庶民にも身近で意識が高まるのでは・・・・・

補助金ばかりでなく 行動に対しての評価を

是非 行政側が実行してほしいいものです。


現場

2008-08-25 19:20:32 | 日記・エッセイ・コラム

横須賀の田浦へ行ってきました。

神奈川はどこでも坂道で、それもかなり急坂が多く

また敷地も大変狭く 業者は苦労するだろうなと

思いました。

普段群馬県内の仕事が多いと格段の差を感じます。

いかに 条件的で楽しているか!感謝 感謝です。

敷地も30坪ぐらいで 法令的に厳しく狭小プランとなり

細かな工夫が必修となります。

海の無い所から身近に潮の香りがするのは

とても新鮮で気持ちいいです。


対決2 雪舟&雪村

2008-08-15 12:48:45 | アート・文化

対決2 は 雪舟1420~1506? 備中 岡山県 

       雪村(生没?)16世紀活躍 常陸 茨城県

この対決は 雪 の字からかな?・・・

時代も100年ほど違うらしい

場所も山口 と関東 と東西に分かれている

説明によれば二人とも

禅僧画家だということ

雪舟は応仁元年1462年ころ明へ渡り

当時主流を占める画風を会得する

墨画にしてはかなりうすく書かれていました

人物の表現がほほえましいい雰囲気があった

雪村の人物画が奇想的な表現で思わず

笑ってしいました(茶目気たっぷり)

500年も経って今なお鮮明な墨の濃淡が素晴らしい

どちらにしても当時の禅僧画家はパトロンである

権力者である将軍や大名に取り込めらて活動

できるか どうか が重要だったようです。

この後戦国時代に入り 武将たちも

ステータスとしての画家の存在を使う

ようになるのですね。


対決!!

2008-08-09 19:37:47 | アート・文化

「対決 巨匠たちの日本美術」

国立博物館 平成館にての特別展です。

まず 企画が面白いです。

時代を超えての対比です。

例えば、

①:運慶ー快慶

平安末期から鎌倉時代仏師の対決は

運慶と快慶はともに運慶の父である

康慶の弟子として 源平の争乱により

荒廃した奈良の寺院復興に携わった。

展示されたのは

運慶の地蔵菩薩座像

快慶の地蔵菩薩律像

運慶のは力強く 顔付きも奈良の人を思わせる

雰囲気が出ているのと 今にも動き出しそうな

存在感ある作風と感じました。

快慶のは 穏やかで 誠の仏のような繊細な美しさを

表現していると感じました。

事前の写真対比で 同じくらいの大きさと

思っていたら 全然違っていました。

運慶のはほ人型原寸大

快慶のは90センチ程度でした。(細見 繊細)

今日はこの対決感想で 後日またお話します。

以下予定

 雪舟ー雪村

 永徳ー等伯

 長次郎ー光悦

 宗達ー光琳

 仁清ー乾山

 円空ー木喰

 大雅ー蕪村

 若冲ー蕭白

 応挙ー芦雪

 歌麿ー写楽

 どれもとても見応えがありました。

 混んで 混んで 疲れたです。