キャロリン。の日記

いつも、熱く、楽しく、全速力で、生きること。

ドロの記録8月16日

2021年08月16日 | 家族
14:30起床

相変わらず16時間睡眠

16:00 下肢痛 マッサージ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロの記録8月14日

2021年08月14日 | 家族
足激痛 湿布6枚貼った!
マッサージ師がいないとこうなる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイショ話〜3mlと5ml

2021年08月03日 | 至福

内緒、内緒のお話だけど、

あるお医者さんね、
小さな体格の高齢者に

量が多すぎるからって、
5ミリのワクチンを
3ミリに減量して
接種してくださってるそう。


内緒内緒のお話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんた語録〜お父さんもも好きだから

2021年07月31日 | 家族
お中元に、フルーツのゼリーが届きました。

冷蔵庫で冷やして、
私は、夫の検査も忘れて、

夫が好きだからと枝豆を買って、
鶏粥作って

あー、夜から制限だった。

食後にゼリーをいただこうとして、
ドロが桃を選んだ。

ごんたに、見間違えて、メロンがあると言ったが、メロンはなかった。

じゃあ、桃を食べる?と聞いたら、
「お父さんが好きだから、取っておいたら?」
とごんた。

本当に、素敵な我が家の子どもたち。

惚気ちゃった!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナのワクチンのブログはここで

2021年05月25日 | 医療、福祉、介護、ワクチン被害
新型コロナのワクチンの接種が始まりましたね。

アメブロで、あまりの被害の多さと酷さに
HPVワクチン被害の続きに書こうと思ったのですが、
下書きしてウップ字になぜか全部消えて復元不可
気分が萎えるという繰り返しをしたので、

あーもう、
ワクチン被害のブログはアメブロは退散しないといけないんだなって思いました。

とにかく、新型コロナワクチンの被害はとてつもなく大きいです。
どうか接種を考えて欲しい。立ち止まって欲しい。
さらに言えば、高齢者の聞く耳持てない人には、
「もう少しまわりの様子を見て、待ってみようよ。」
とか言い続けています。


我が家は、ドロが高校を卒業し、
ドロは毎日が日曜日状態になりました。

私は、自分の仕事を何か始めようと思っています。

この10年の知識を活用して、
マッサージや、健康などのサロンで働きたいと思っています。

タイマッサージなど東洋系のサロンでバイトから
とか思いましたが、
年齢的に、若い人の求人だと断られながらも、
希望を持って頑張っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の羊と馬(ごんた語録)〜無慈悲

2021年05月07日 | 家族
世間の喧騒につくづくアホらしくなった。

人なんて、そうそう変えられるものではないと痛感。

反省しました。



昨日、ハイジが、
御嶽食堂という看板を見て、
みたけ食堂と読んだというの話が出て

正式には、地元の食堂は
おんたけと読ませている。

ハイジの読み方は、いつも斬新で面白い。

が、ドロが、ごんたもなかなかで

「君の羊と馬って、群馬を読んでる!」
という話になった。

漢字覚えるにはいいかもね。
英語覚えるにも、よくつかっているみたいだ。 

ということで、

いくら言っても、群馬の片田舎の人たちに

HPVワクチンも、コロナワクチンも、被害の実態を伝えても、
コロナは怖いから打つらしい。それどころか、連日、上毛新聞では、予約ができないと競争心を煽ってる。

「言ってもわからないんだから、放置するしかない。

自分は人生楽しもうぜい!」


と言ったら、
ごんたに

「無慈悲」

とつかさず返された。

というわけで、今日も

我が家は楽しく、元気で、笑顔で暮らしています。

大きな口を開けて、全開で笑おうよ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっとうまくいく

2021年05月02日 | 至福
ゴールデンウィークになりました。

いつになく、ゆっくりな日々を過ごしています。

本当に、久しぶりです。
ドロが元気な頃、
テスト前などに市の図書館の在庫が増えるといいのがたくさんあるので、そこをためてよく借りていました。予約がDVDはできないのです。
しかし、DVDや漫画の貸し出しをしてくれていたことは、他の自治体にはなかなかないようなので、今思うと感謝ですね。

ホテルルワンダや、ルワンダの涙、シンドラーのリスト、ビューティフルマインド
など、子供たちと見ていました。

そんな時間が、取れました。

で、今日は、

「きっとうまくいく」

https://amzn.to/2QMR8lQ
インドの映画ですので、本当に面白い中に、哲学がいっぱい散りばめられているのです。

宜しかったら観てください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんたの夢~ぼったクリニック

2020年11月27日 | 家族
ごんたが、夜に、
「僕は将来お医者さんになって、ドロちゃんを治してあげるんだ。」
と言っていた。
それで、途中の努力や構想はすっ飛ばして、開業してクリニックの名前を何にしようかなあと考えている。

小さな頃から、いつも、どんなときにも、願掛けは
「ドロちゃんの病気が良くなりますように。」
「ドロちゃんが元気になりますように。」
ということばかりだった。

自分の願いや夢や欲しいものを書くことはなかったごんた。

今も、新しい洋服やバックなどの物欲はなく、ピンクだろうが、赤だろうが、あるものは中古で間に合うから
「要らないよ。」
と言ってくれる。

本当に自慢の息子である。

夜寝る布団の中で、
「枕話をしよう。」
というのが最近のごんたの要望で、(ピロートークとは決して言わないのがいいでしょ。)
その中でクリニックの名前を
「ビックリニックってどうだろう?」
「桃栗ニックもいいなあ。」
とか・・・
いつもドロやハイジには寒いと言われているが、私には十分笑える親父ギャグの好きなごんたである。


翌朝、起きてきて、
「お母さん、良いのを思いついたよ。ぼったクリニック!はどう?」
とごんたが言う。

「いいねえ、最高じゃない。」
と私が言ったら、
ドロとハイジは
「誰も患者が来ないと思うよ。」

ごんた、
「いいのいいの!それでいいの。家族と親しい友達だけで、一日6人くらい診察すれば、あとはゲームしたり、包丁研いだり、陶芸したり・・・」
私、
「じゃあ、ゲーマーになれば?ゲーマーは何億とか稼げるんでしょう?」
ごんた、
「ゲーマーには、ならないよ。やっぱり一握りで才能がないとね。」
ほんわか枕話で、ギャグやジョークの飛ばせる家族になりつつある今日この頃を幸せに思うのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転の車~自転車は自分で転倒する車

2020年09月06日 | 至福
今日、家族で自転車の話になった。

夫の叔母が、もう80歳になるのに、すいすい自転車で夫の実家にやってくる。若いよね。
昔の田舎の人は驚異だと思う。
子どもたちが、「お母さんはすでに乗れないのに…」
と。
ここでは坂が多くて自転車に乗れない。
坂が多いので電動自転車が欲しいということから、

ハイジが自転車に乗れるが、乗れないという話になった。

ハイジは、とにかくよく自転車を壊す。

パンクも年中だが、どこかでぶつかって壊してくるので、ハイジ自身が、「自分はもう自転車に乗らないほうがいいな。」という。

夫が、「自転車は自分で転ぶ車だからね。」
と慰めた。

「じゃあ自転車に乗れないのだから、4輪の自動車なんて怖くて無理!」
というので、

夫が、「自動車は自分で転がる車って書くだろう。大丈夫だ。」
と。

ハイジが、「あの自動で走る車ってなんて言うんだろうね。あれなら私でも、いけるかな?」
と聞く。
夫が「あれも自動車っていうよ。」

私、「あれ目の見えない人も運転できるのかな?販売価格はいくらくらいなんだろう?」
って言った途端に
つかさず
ドロが、「お母さんは何としてもKさんに運転させることしか考えてないんでしょ!」
と返してきた。

いやはや、御名答である。

目の見えない人も運転できるようになったらいいなあと思う。
田舎では、本当に自動車が運転できないと不便だからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

They live~淀川長治さんに寄せて

2020年09月04日 | 至福
昔、淀川長治さんの金曜ロードショーで放映された
They live
という映画を、国際政治の師匠に勧められて、
ごんたと観ました。

私は、昨年秋と、この前、二回見て、最近のツイッター上の話と掛け合わせてやっと意味が分かりましたが、息子は、昨年秋に1回見ただけで、かなり理解していたようです。

で、その昨年秋口の時に、息子が、ある若い英語力のあるお姉さんに、昨日何をしたの?と英語で質問され、息子は、映画を観たと言ったら、何の映画を観たのかと聞かれて、ゼイリブだと答えたら、お姉さんはびっくりして、未成年者は禁止の映画だよ。誰と観たの?と聞かれたそう。

あー、またしてもやってしまった私。

昔、娘にもよくやってしまっていたのだ。

それは兎も角、
ゼイリブの意味が、2回目でやっとわかった私。

鈍感にもほどがあるわ。

ネット上で探せば、出てくると思うので、観ていない方は是非、一度ご観覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凛として愛~第3次世界大戦に寄せて

2020年09月02日 | 自治・法治国家

『凛として愛』全編ノーカット版 拡散希望!全日本人が知るべき真実!

日本人覚醒の映画【凛として愛】全編ご視聴頂けます。
ひとりでも多くの方に、日本の真実を知って欲しいと思います。

◎DVDをお求めの方は、...

youtube#video

 


自分の馬鹿さ加減にため息です。高校で、大東亜戦争のこと、第二次世界大戦のことを調べてたのに、なんて上辺しか知らなかったのだろう。

この映画の意味することが今、このコロナによってやっとわかったのです。
しかも、今壮絶に繰り広げられている世界戦争について、いっぱい教えてくれている師匠に勧められて昨日、観たのです。
あんぽんたんだわ。私。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点回帰~ガラパゴス島へ

2020年05月31日 | 至福
週末に、都会はまだ、機種変受け付けないというので、
群馬で、スマホをガラケーに変えてきた。

いろいろ断捨離。

連絡先だけ引き継げたと思いきや、
なぜか、携帯の電話帳とスマホの電話帳は異なるようで、殆どの連絡先が消えていた。

まあ、それで連絡先を入手するまでが、一苦労。

土曜日に機種変更と梅をもいできたので、
梅を全国各地の欲しい方へ発送するのに、住所や電話がわからず、あちらこちらに効く羽目になった。

で、発送後に、用事を足して帰宅するが、不要な電話帳を削除しながら、帰宅したら、

「結局は二宮尊徳が帰還したよ。」
と、ドロに言われてしまった。


いや、携帯を使いこなすのも、大変なのよ。
慣れるまでは暫く大変かもね。


でも、心はどんどん軽くなっていく。

洋服などもかなり手放した。

本だけは、夫の実家に対比させたけれど、

目指せ!ミニマリスト!
今年は梅干しも、丁寧に作りたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力なしで淹れたお茶はおいしくない~お茶入れのうまい妹を作成する努力をして来た

2020年05月18日 | 家族

最近、ハイジが反抗期である。

私の力強いヘルパーであったハイジ。
小さな頃から、買い物後の大きな荷物を持ってくれたり、
いろいろなお手伝いをしてくれたのに、

最近ドロにこき使われることについて、
「お茶淹れて~」というドロに、
「バブルはもう弾けました。」
とハイジ。
つかさず
「我が家のバブルはまだ弾けていません。」

で、只今は、
ドラえもんの歌(^^♪
歌いながら、
「努力なしで淹れたお茶はおいしくない♬」
とハイジ。
ドロは、
「18年間かけて、お茶のうまい妹を作成する努力をして来た(^^♪。」
だって。

まあ、母は、3人の子どもに恵まれて楽が出来てると思う今日この頃である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末~のんびり

2020年05月09日 | 家族
久しぶりのゆっくりした週末です。

実父が逝き、義父が倒れて、介護に明け暮れているうちに一年後、義父が逝きました。
実父の時よりも義父の亡くなった後の方が忙しく怒涛の日々でした。

世間の喧騒の中で、町は静まり返っていましたが、私はとても忙しく、夫と義母の介護やら相続の手続き(と言っても、公共料金などの変更)などを交代したGW後半は、疲労困憊して、毎日ゆっくり寝て過ごしました。

振り返ると、義父は、とてもついていたのではないかと思います。
もっと丁寧に長く生きられたのに…死に急いだ感がしていましたが、このコロナ騒動を見るとき、
多くの本当に多くの方々と最後のお別れが出来たことは、とてもラッキーだったのではないだろうかと思いました。

その後も週末となるたびに、夫と義母のところに行っていましたが、
今週は、夫婦でゆっくり家で過ごしました。

夫は、図書館も借りることも出来ないので、娘の借りて来ていた図書館の本を読んでいます。

私は娘のおすすめの映画を観させられています。

私を泣かせる会
というものを姉妹で作って、涙腺がほころびそうなものを選んできます。

友人に勧められた
「They live]
を、二回ほど見ました。
息子は一回見ただけで分かったのに、私は意味が見えず、内容もすぐに忘れて、二度目でやっと、淀川長治さんの解説を理解しました。
しかし、これ、凄い前の作品です。1988年当時これを風刺だと理解していた人々のことも、この作品を作った人も、凄いですね。     たぶん、私は、小さな頃から、金曜ロードショーを母と二人で観るのが楽しみだったので、1988年だったら、きっと観ていたはずなのに・・・・覚えていない。特に、なぜか、洋画が大好きなのです。小さな頃に観た金曜ロードショーの影響のように思います。       

娘達からは、
「私の中のあなた」
「バービー」
「深夜食堂」(7,8,9天使のハンバーガー)
「太陽の下で」
「LION」

を勧められて、
毎日、毎日、考えさせられる日々です。
特に、もう、バービーなどは、やりきれなくて、
「誰も知らない」の時のような、悪寒と呆然自失の脱力感・・・・。

また、コロナで、心配していただいたり、
心配で不安を訴える電話などが増えています。

落ち着くようにあれこれ話すのですが、難しいですね。

そうそう、息子と 
偶然、大きな木の下でという本を読みました。
天然痘が疫病だった頃のお話でした。
息子も私もハラハラドキドキして途中で止められなくなり、夜更かしして息もつかずに読み上げました。

 大きな木の下で


学校がお休みだからこそ楽しめる家族の時間を大切にしたいですね。
今夜の夕食は、
ぶり大根、(こしあぶら、しいたけ、たん)のてんぷら、メカブ、からし菜のサラダ、シウマイ、レタスの掻き玉味噌汁。
買物にも行かずに、ゆっくり準備して、早い時間に夕食。
嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレー介護②~某ブログより

2019年12月17日 | 家族
アメブロwatosonさんのブログより~ ガン患者を持つ家族の苦悩と悲しみと怒り ~
2019-12-15


昨日は、義父を往診してくださっている主治医の先生からお電話を頂いて、
正直な思いの丈を伝えた。

薬依存になっていること。
麻薬としての本来の有効性が発揮されているとは思えないこと。
本人の訴えよりも動けていること、
麻薬や抗神経薬、眠剤等の使い過ぎによる認知症の徘徊の方が、現状の認知症以上に大きいと感じていることなどを伝えた。

薬の厳重管理のためにも、病院なり施設で調整が必要かということになった。

電話魔になって、夜中の電話が特に酷いらしく、薬局も、病院もお手上げのようで、先日も、メイン病院ではなく、義父が勝手に行ってしまった近医の総合病院からななんと、我が家の自宅に掛かってくるようにまでなっていた。「1日中何度も電話がかかってきて念押しするけれど、またすぐ忘れて掛けてきてしまう」とのことでした。

かなり前から、夫の叔父からも、電話と車の鍵を取り上げてしまうようにとは伝えられていた。でも、夫も義母も出来なかったのである。

今日は丁度そんなところに、いつも読ませて頂いているwatosonさんのブログにヒットする記事があったので、夫と、義母に読んで貰いたいと思いました。

一生懸命働いて、妻と、子や孫のためにどれほどのそこに生きがいを感じていたことでしょう。
8月頃には、それでも医師に社会復帰をしたいと伝える義父の意欲にびっくりしました。

11月には最後の義父の作った無農薬のサトイモの収穫を息子のごんた(義父にとっては孫)が、頑張ってくれました。
ごんたはまだ、130センチの身長しかありません。体重も25キロほどです。
それでも、一生懸命掘ってくれました。

自分が亡くなっても、派手で贅沢が好きで浪費家の母のことを、「俺が死んでも、妻が好きなものを食べて好きなものを買うだけの預金は残したつもりだ。妻の要求には惜しみなく使わせてやって欲しい。」
と心配していた。


自分は贅沢もせずにぼろをきて節約しながら、88歳までお金を稼ぎ、おしゃれな母を嬉しく誇りに思っていたんだろうね。
まだまだ、余命は何年もずっとあるのに、余命宣告をされただけで、不安になって、3月に宣告されて夏が越せないくらいに思ってしまうまじめで心配性な義父。

よほどのことがない限り我慢我慢、忍耐忍耐で病院には行かない私の実家の両親に比して、夫の両親は、夫も、西洋医学信奉者であり、製薬会社のいいお客である。

夫の祖母が、放射線とケモの苦しみから逃れて、治療を断念逃げて帰って来た時に、義母は、
「おばあさんは、がん治療をしないから、すぐに死ぬと思う。」と言っていた。
私と私の友人で夫の祖母の担当の看護師は、「○ちゃん(祖母の名前)逃げて帰って正解だったよね。」「うん、そう思うよ。」
と良く語り合っていたものだ。

勿論義父母にはそんなことは言えるはずもなくでしたが。

このところの薬依存と麻薬と眠剤やら不安薬やらを、主治医に減薬して貰ったはずなのが、近医のクリニックにあちらこちらいっては眠剤やら抗不安薬やら鎮痛剤やらを貰ってくる。底なしの泉のように薬(眠剤や抗精神薬系)が湧き出てくるのだ。主治医は出していなかった麻薬や沈痛神経薬、抗不安薬も、近医の総合病院からはしこたま出ていた。

まじめで一生懸命生きた義父に、あまり、不憫で寂しい悲しい思いをして欲しくない。薬剤で壊れて欲しくない・・・・。

最期まで正気で、明るく、暖かな家族に囲まれて生きて欲しいと思っている。

義父は、息子二人からも、あまりのわからずを言うので、素っ気なくされている。
私のところか、私が出ないと、次女の(孫)ハイジに電話をしてくる。

週末に義父のところに嫌がる夫を差し向けるのは、ハイジである。
じっくりと思いを込めたコーヒーを夫に淹れて、「息子に会いたい口実なんだよ。」と、チャッカマンを買ってくれとか、先週変えたこたつの向きが悪いからまた変えてくれ。とか、些細な用事を頼む義父のことを見通して、夫に頑張って行って来いとハイジが背中を押してくれます。

病人が出て大変だけれど、家族の暖かさや、大切さ、うれしさ、幸せをとても感じることができて、人生って、楽しいね。ついてる!って思えるのです。    そうそう、今日、ついてるだらけの私のお話を私の看護師さんにすることで、なんて私ってついているんだろう。を再認識しました。この奇跡的なお話は、番外編として次に書きますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸がんワクチン接種後の体調不良について

娘と同じように子宮頸がん予防ワクチンの副作用を疑う症状のある方、ワクチン接種後数ヶ月から遅い方は3年も経ってから頭痛、めまい、不随意運動、麻痺などが出て来る方もいます。 もしかしたらと思われる方は、 下記まで 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 電話・FAX:042-594‐1337 ご連絡下さい。