goo blog サービス終了のお知らせ 

☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

新馬戦サイアーランキング3

2008-11-14 00:54:04 | ダービー馬を探せ!2009
新馬戦サイアーランキング系統別内訳の最終回。

まずはノーザン系↓

注目はフレンチデピュティ、クロフネ親子。
面白いのは3位、4位、6位のリファール系。
言わずと知れた大穴血統のリファール系の3頭であるが、ご覧のとおり3着が多いので、人気薄でも三連単のお供として押さえておけば、とんでもない大穴が拾えるかもしれない。
お忘れなく。


次はナスルーラ系↓

短距離ではサクラバクシンオー産駒は必須アイテム。
ジャンポケ産駒は人気なら消しか、あるいは2着付けで。
そして、ポイントは2位のヴィンディケーション。
馴染みの薄い同馬の産駒は○外となり、産駒数は多くはないにもかかわらず3勝を上げているのは要注目。
同馬は今年の7月に胃破裂のためアメリカで安楽死処分となってしまったが、今後、同馬の産駒を見かけたら一票投じる価値はある。
合掌。

で、最後におまけ↓

5大血統以外の内訳はこんな感じ。
ワイルドラッシュくらいに注意しておけばいいんじゃないの?


というわけで、何かと難しいと思われがちな新馬戦ですが、この新馬戦サイアーrンキングの各系統の特徴を押さえておけば、人気に惑わされずに済むという何とも便利な系統別内訳である。


=おしまい=

新馬戦サイアーランキング2

2008-11-14 00:40:27 | ダービー馬を探せ!2009
新馬戦サイアーランキング系統別内訳第2弾!

まずはロベルト系↓

シンクリとBTに注意を払っておけばよさそうだ。
タニギムは人気になってたら、2着付けか思い切って消し!が正解。


続いてはミスプロ系↓
*便宜上ネイティヴダンサー系も含めています。

注目は上位5頭。
キンカメは取りこぼしが多いので、これも人気になっているようなら2着付けで妙味あり。

=つづく=


新馬戦サイアーランキング

2008-11-14 00:34:50 | ダービー馬を探せ!2009
前回、新馬戦サイアーランキングをご紹介しましたが、秘密兵器がデビューすることだし、ここらでランキングを系統別に整理してみた。

まずはSS系から。
*便宜上ヘイロー系でくくってます。

奇しくも1着、2着、3着の回数が48となっている。
ここまで行なわれた新馬戦は合計138レースなので、約28%つまり3回に1回は3着内にSS系が来るってことだ。

依然マンハッタンカフェがトップだが、ここに来て勢いは止まったかに見える。
同様にSS系二代目若頭のアグネスタキオン、親戚筋のタイキシャトルも。

一方、勢いを増しているのがダンスインザダーク、フジキセキ、ゴールドアリュール、そして注目の新種牡馬ネオユニヴァース。

そして、しつこいようだけどスペシャルウィークは2着付けが正解だと思いますけど?

=つづく=

ダービー馬発進!6

2008-11-14 00:29:00 | ダービー馬を探せ!2009
遂に最強厩舎の秘密兵器が今週ヴェールを脱ぐ!

そんな秘密兵器にちょっぴりいいお知らせ♪

これまで新馬戦で1勝もできなかったスペシャルウィーク産駒でしたが、
なんと先週の日曜日にようやく1勝を上げることができました!
これはいい感じ♪なのではないでしょうか。

と、そんな新馬戦サイアーランキングはこちら↓

ここに来て、固め撃ちをしている有力どころの種牡馬が目につく。
クラシックを狙うのなら、ここらが丁度いい時期なので、期待馬がゾクゾクとデビューしていることを意味しているのだろうか。

<4回・5回東京、京都、3回福島で固め撃ちが目立った種牡馬>

■シンボリクリスエス
東京:2-2-2
京都:0-0-1

■スェプトオーヴァーボード
東京:2-0-0
福島:1-1-0

■キングカメハメハ
東京:0-2-1
京都:1-5-0

■ネオユニヴァース
東京:1-0-0
京都:1-1-0

■クロフネ
東京:2-0-0
京都:1-1-1

■ゴールドアリュール
東京:2-0-1
京都:1-0-1

■ダンスインザダーク
京都:2-1-1

■アグネスデジタル
東京:1-1-2
京都:1-0-0

■フジキセキ
東京:0-2-1
京都:2-0-2

■フレンチデピュティ
東京:1-0-1
京都:1-0-0

■フォーティナイナー
東京:1-0-0
京都:1-1-0

そして・・・
■スペシェルウィーク
東京:1-0-2
京都:0-1-1

ようやく1勝を上げたスペシャルウィークだが、秘密兵器がデビューする京都では未だ勝っていない…

=つづく=