goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

オモウマい店

昨日の放送で紹介されていたのは、うどんの24H自動販売機。



私も若い頃、まだ高速道路網が発達してなかった時、国道沿いに24時間営業のオートスナック、いわゆる自販機だけ置いてあるドライブインで食べました。
他にもフェリーの船内に設置されていたり、乗船場などにもありましたし、トラックターミナルにもありました。
コンビニの無かった時代にすごく重宝されていました。

なんといっても生めんが出てくるのが良かったですね。
奇しくも、放送された同じ日、7年前に私も舞鶴にあるうんどん自販機を利用していたのでした。

ちょこちょこ行きたいな、とは思っていたのですけどずーーっと延び延びに。番組で取り上げられたのは群馬のお店。

ドクターも里帰りついでに立ち寄れますね。ただし、由良川の反対側なので車は必要ですけどね。

愛車が近々車検ですので、それが終われば久々に行って食べてこようと思いますが、まだ続いているのかどうか、行ってみないとわからないですね。

このお湯の出るカップヌードルの自販機も今はすっかり見なくなりました。
あちこちにコンビニができてしまったので、コンビニへ行けばお湯ももらえますし、需要が減ってしまいましたね。

職場にも設置してあったのですが、とうの昔に撤去されてしまいました。職場にあれば買いに出かけないで済むので超便利だったのに、撤去が惜しまれたのでした。

そして、今ツィッターで盛り上がっている話題といえば、これです。

これは真剣に思ったのかどうか釣りなのかはわかりませんが、公式ページの方の反応がそれはもう関西人そのものの反応で、すごく盛り上がっています。

あつ芸人の「ですよね、大島さん!」「児島だよっ!怒!」のパターンとか、さすがの切り替えしでいじりまくられていて、本当に笑えますし、ほっこりします。

TVCMでも、きぶんと言ってるのに、のりふみ、はありえんでしょ!わざとだと思いますけどね。

ですよね?別寅さん!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事