さて、残波岬にやってきました。先ほどの万座毛とは違って観光客はほとんどいなくて寂しいものでした。手前に道の駅のような複合施設がありましたが、こちらも閑古鳥。まあ、平日ですしね。早速、岬のほうへ行きます。灯台が見えてきました。すると何やら次のような看板が。

温暖な沖縄のイメージからして似つかわしくない警告看板でした。穏やかなビーチと相反する断崖。
岬のほうへ行ってみると、柵は一切無く、しかも岩肌も波の侵食か、まあるくなっていていかにもすべり落ちそうでした。なので、際まで行こうかと思いましたが、止めました。周りに人影はほとんどなく足を滑らせたらその存在を知ってもらうことは不可能。3日ほどたって、レンタカーがいつまでも放置されているということぐらいでしか、知られないと思いました。

そして例のごとくパノラマ写真を撮影。

ぐりぐり画像はこちらです。
http://www.geocities.jp/uniholy10/okinawawide05.mov
残波岬を後に、この沖縄ドライブの旅も終了です。那覇市内に戻り、先の食堂で、ゴーヤチャンプルを食べるべく出発!