
バスに乗り込み後ろ髪を引かれるごとく。苦笑。
すると見たことのないエアー。取り敢えず押さえときました。



いつものように、ターミナルビルの下にバスは到着して出口へ。すると、搭乗券を見せろというのでチェックを受けると、記念品の受け渡しでした。チャーターフライトの時は、先に受け取っていましたが、レストランフライングホヌでは、荷物になるからでしょう、帰り際になっていました。うれしい配慮でした。
そしてその先には、ラニ、カイ、ラーの3匹の亀のお見送り。安全ビデオに出てくる亀です。

さて、時刻は14時ごろ。まだチェキンするには早いので、取り敢えずデッキへ撮影でもしに行きます。その前に、カードラウンジに寄ってスーパードライ!

この時間は離発着が少ないので面白くないのですが、そう思っていたらBB-8が帰ってきました。シカゴからかな?

さて、本来ならこれで帰るところですが、翌日の2周年記念チャーターフライトにも参加できるようになりましたので、宿へ。
ローソンで弁当仕入れて宿へ送迎のために連絡。
送迎場所に着いてものの5分もしないうちに迎えのバンが到着。これにはびっくり!!
めっちゃ早い!
と、思ったらもう一人客が来ました。ははーん、さてはこの人が私より先に連絡を入れていたのだな、と。これは待たなくても良かったのでラッキーでした。
バンなので高速道路の下をスッとくぐってホテルに到着。遠回りしないで済むので早いです。高架下を通った感じでは、高さ制限もバスでも通行できると思いましたが、安全策で迂回しろいうとこなのでしょう。
無事にチェキン。部屋は前回の6Fより上の8F。
部屋に入ると早速記念品を広げて撮影。

ボールペンが良かったです。スヌーピーセットは、チャーターフライトでももらえましたので、新鮮でなく。。。
どら焼きは、家に帰ってから食べました。搭乗券は半券を千切ることなくそのまま。
チャーターフライトでは半券を千切りますが、これは機内抽選会の抽選のために使用するためのようでした。レストラン・フライングホヌでは抽選会は無しです。
そして、今回も名前が一文字足りませんでした。まあ、帰宅してから申告してもいいかと思いそのまま放置。
訂正した搭乗券を郵送してくれたらいいや、と思っていました。
帰宅後、カスタマーに連絡しますと、訂正したものを送りますとのこと。しかし、後から連絡が来て、日付を遡っての発券ができないとのことで、何か粗品を送りますということでしたが、仕方がないので粗品は結構ですと連絡しました。
でも、送ってきてくれました。トートバッグとシール。これは良かったです。

部屋に入るとその後、一歩も出ず。
撮影した画像のチェック。携帯に転送しようとするも、これがまた中々携帯のアプリがカメラを認識せず。時間ばかり食いました。
できる時とできない時があるというあやふやなもの。
またカメラの小さいモニター画面でしたから、見難くて。
テレビで見られるようコードを仕入れて持ち歩こうと思います。