Captain Hollywood

買い出したのは。

これです。酒のアテ。色々入っていておいしそうなので。前回4月にも買って帰りましたが、其の分はK氏に渡したので自分では食べていません。ので、今回は自分用に、と思っていたのですが、結局帰宅後、1つはK氏に渡すことになりました。

そして、去年暮れの沖縄、今年2月の瀬底島、で買ったプレッツェル。

今回は唐辛子マヨも買ってみました。味は、そうですね、まあ少し辛いだけって感じで塩のほうがおいしい。

そして、変わったインスタント麺があったのでかさばるとは思いながら。

    

帰宅後食べましたが、まあ、普通でした。先日のそうめんチャンプルーのほうが絶対おいしかったです。それを後輩に頼まれたので、スーパーで探しましたがありませんでした。どうやらイオン限定だったようで。

潮がめっちゃ引いてます。これだけ浅ければ埋め立てしやすいですね。

と、帰ってきてしばらくしてから配信開始。

    

午後から黄砂がひどくなり、視界が悪く飛行機をクリアに見ることができませんでした。

そしてなぜか、配信が切断されてしまいました。ホテルのWi-Fi、機器の性能がよろしくないようで。

    

再度接続設定をやり直して開始。すると地元のYoutuberの方から、クルーズ船が19時ごろ出航するとの情報をいただきました。うーーん、ここからは、見えるのかな?と思いましたが、日が暮れた海上を進んでいくクルーズ船の船室の灯りが確認できました。55:36及び時間表自19:43:34から御覧になれます。この船はダイヤもんdプリンセス号でした。

そして20時頃配信終了して、仕入れて来た夕食。

    

ウニとサーモンの海鮮丼。カンパチの刺身と、そうめんチャンプルー。しかし、お腹も膨れてしまってそうめんチャンプルーは翌日にまわしました。やはり量が段々食べられなくなってきてます。運動しないのもありますが。

そしてビールもクーポンで購入できたので良かったです。赤嶺駅前にある、酒とお土産店があり、そこでビールとお土産を調達しました。スーパーの向いにあるのでこれまた便利です。

その後、温泉へ。

人が多かったです。さらには、湯の温度が38度。ぬるい!10年ほど前から40度でもぬるいと感じるようになってきました。肌の温度センサーが加齢により鈍ってきているのでしょう。有馬温泉で41度でしたが、やはり少しぬるいと感じてしまうほど。相当長めに浸かっていないと温まった気になりませんでした。

なので、部屋に戻ってから就寝前に、部屋の風呂に熱めのお湯を張り浸かって温まりました。その後、どうしたかというと、就寝しますが、この那覇空港の深夜の航空誘導灯、灯火点検があるかもしれないということで、私は寝ますがライブ配信してそのまま放置することに。

前日の神戸空港でもあまり眠れなかったですし。寝ている間に撮影できていれば儲けもの、でした。(;^_^A

    

ということで、23時前には就寝。ライブ配信は、火祭り見れるかも?という視聴者の方々によって維持されていました。那覇空港の運用時間は、成田と同じ6時から24時まで。点検が行われるとすれば12時回ってからです。

成田空港は毎日点検していますが、那覇空港はいつするのかどうか、何の情報もありませんので点検するかどうかは、実際に見てみないとわからないのでした。

それでも視聴者の方々はそれぞれに期待されながら、チャットで時間潰しされながら御覧になっていたようでした。

そして早朝明るくなってきてから目が覚めて確認してみましたが、この夜は行われなかったようでした。

ということで残念でした。情報を探してみましたが、どこにもありませんでした。そこまで物好きのマニアは沖縄にはいないのだと思われました。

 

さて、ホテルは朝飯付きでAM6:50が朝食開始でしたので向かいます。どんなブッフェでしょうか?まあ、どこも同じようなものでしょうね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事