昨夜は「道の駅・むかわ四季の館」で温泉に入り、そのままP泊。
朝はゆっくりと起床し、今日の予定を立てる。
先ずは溜まっている洗濯物をコインランドリーで洗う事にした。

洗濯している間に伊達の道の駅で購入してきたトウモロコシを茹でて食べたが、これが凄く甘く美味しかった。
形が悪く値段が安かったので期待していなかったが、想定外の美味しさにビックリ。
この様な想定外は大歓迎である。

日高に向かう途中の日勝峠で一休み。
標高は1022mで眼下に広がるパノラマは雄大で見応えが有る。
ここは何度か訪れており、特に真冬の日勝峠越えは思い出に残っている。

牧草のロールが北海道らしさを演出していた。
日高の今日の最高気温は33℃と真夏日だったが、青い空に浮かぶ白い雲は秋の気配を漂わせていた。・

その後、途中のスーパーで買い物をしながら、今夜のねぐら予定の十勝に向けて順調に車を走らせた。
朝はゆっくりと起床し、今日の予定を立てる。
先ずは溜まっている洗濯物をコインランドリーで洗う事にした。

洗濯している間に伊達の道の駅で購入してきたトウモロコシを茹でて食べたが、これが凄く甘く美味しかった。
形が悪く値段が安かったので期待していなかったが、想定外の美味しさにビックリ。
この様な想定外は大歓迎である。

日高に向かう途中の日勝峠で一休み。
標高は1022mで眼下に広がるパノラマは雄大で見応えが有る。
ここは何度か訪れており、特に真冬の日勝峠越えは思い出に残っている。

牧草のロールが北海道らしさを演出していた。
日高の今日の最高気温は33℃と真夏日だったが、青い空に浮かぶ白い雲は秋の気配を漂わせていた。・

その後、途中のスーパーで買い物をしながら、今夜のねぐら予定の十勝に向けて順調に車を走らせた。