昨夜はトヨタの駐車場の我が家?に泊まった。
今朝は道の駅「伊達」に隣接する公園を散歩。
広大な敷地の中に総合体育館や温水プールと共に色々な木々が植えられ、市民の散歩コースにもなっている。

さて、時間つぶしに丁度良いと、アイヌ伝承館でこの7月に出来たばかりの「ウポポイ」に立ち寄ったが、コロナ対策で入場制限をしており、事前予約が必要だった。
迂闊だったがロスタイムは時間つぶしに丁度良かったと考える事にした。
次に向かったのは俱多楽湖
日本で一番丸い湖と言われ、摩周湖に並ぶ透明度が高く水が綺麗な湖である。

ボートで湖面に乗り出し、周りの木々や山の映り込みに水の透明度を確かめたかったがレストハウスは休業中。

次に向かったオロフレ峠ではダテカンバの林と剥き出しの山肌が眼下に広がり、中々の景色だった。

ここは日和山の大湯沼

今夜の宿泊先の登別のホテルに到着。
到着後周辺を散策すると、やたら鬼が多い。
鬼は地獄谷の守り神として崇められている。
仁王立ちしている鬼。

可愛らしい鬼も。
右は我が家の守り神の鬼です。(笑)

次に訪れたのは温泉によくある地獄谷を散策。
木道が整備されており、歩き易い。


夕食は最初のオードブルとビーフシチューだけは掛かりの方が配膳してくれたが、後は自分で持ってくるバイキングだった。

他の料理はコロナ対策で全て小皿に盛り付けられている。

しかも、それを取る時にはマスクとビニール製の手袋をするようになっている。


小皿に綺麗に盛り付けられており食欲をそそられる。
つい手を出したくなり、この様になった。
ビールで乾杯。

スイーツもつい食べ過ぎた。

満腹になれば後は寝るだけである。
今朝は道の駅「伊達」に隣接する公園を散歩。
広大な敷地の中に総合体育館や温水プールと共に色々な木々が植えられ、市民の散歩コースにもなっている。

さて、時間つぶしに丁度良いと、アイヌ伝承館でこの7月に出来たばかりの「ウポポイ」に立ち寄ったが、コロナ対策で入場制限をしており、事前予約が必要だった。
迂闊だったがロスタイムは時間つぶしに丁度良かったと考える事にした。
次に向かったのは俱多楽湖
日本で一番丸い湖と言われ、摩周湖に並ぶ透明度が高く水が綺麗な湖である。

ボートで湖面に乗り出し、周りの木々や山の映り込みに水の透明度を確かめたかったがレストハウスは休業中。

次に向かったオロフレ峠ではダテカンバの林と剥き出しの山肌が眼下に広がり、中々の景色だった。

ここは日和山の大湯沼

今夜の宿泊先の登別のホテルに到着。
到着後周辺を散策すると、やたら鬼が多い。
鬼は地獄谷の守り神として崇められている。
仁王立ちしている鬼。

可愛らしい鬼も。
右は我が家の守り神の鬼です。(笑)

次に訪れたのは温泉によくある地獄谷を散策。
木道が整備されており、歩き易い。


夕食は最初のオードブルとビーフシチューだけは掛かりの方が配膳してくれたが、後は自分で持ってくるバイキングだった。

他の料理はコロナ対策で全て小皿に盛り付けられている。

しかも、それを取る時にはマスクとビニール製の手袋をするようになっている。


小皿に綺麗に盛り付けられており食欲をそそられる。
つい手を出したくなり、この様になった。
ビールで乾杯。

スイーツもつい食べ過ぎた。

満腹になれば後は寝るだけである。