goo blog サービス終了のお知らせ 

Cのぶらぶら歩き

ツーリング記事を中心に

オムライス

2025年03月16日 | Weblog

ボリュームがあることで名の知られた店
あすなろセット 1380円

オムライス 1280円
中に四角いチャーシューがゴロゴロ入っている
美味い 

店員さんと他のお客さんの会話聞いていたら、店員さん「これ1キロあるんです」って言ってた 



食いきれず残してしまいました 
パックで持ち帰り可

店員さんも親切で満足 
あすなろ食堂
福島県白河市

福島県立白河旭高校そば

2025.3.15


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久当山横穴古墳群 福島県矢吹町 記録2

2025年03月15日 | Weblog














2024.12.28(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久当山横穴古墳群 福島県矢吹町 記録1

2025年03月15日 | Weblog



















2024.12.28(土)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中古墳群 福島県矢吹町 動画版

2025年03月11日 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中古墳群 福島県矢吹町 3

2025年03月11日 | Weblog



古墳の周りに幅5メートルの壕があったそうな 





それにしても大きな一枚岩だ 






2024.12.28
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中古墳群 福島県矢吹町 2

2025年03月11日 | Weblog

墳頂より阿武隈川方向を望む 

阿武隈川は今もときどき氾濫する
このあたりも水を被ったんだろうな 

これからこの先の方で大規模な遊水池を造る工事が始まる


古墳時代後期の築造とみられる前方後円墳

長軸約50メートル

古墳全体がかなり削平されて石室はむき出しになっている

3メートル四方の大きな天井石が目を引く 

これほどの石をどこで切り出し運んできたのだろうか

加工するにも相当の労力を必要としたであろう









2024.12.28
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中古墳群 福島県矢吹町

2025年03月11日 | Weblog










近くを阿武隈川が流れる 






古墳時代後期の築造とみられる前方後円墳
長軸約50メートル
阿武隈川の氾濫原にあるとのことで、古墳全体がかなり削平されて石室はむき出しになっている

大きな天井石が目を引く 

2024.12.28



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お旗塚古墳 動画版

2025年03月09日 | Weblog
古墳を管理されている近くの方にお話をお聞きすることができた  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳(復元)

2025年03月08日 | Weblog

福島県白河市 笊内古墳(復元) 

案内板はないようだ 














2025.3.8(土)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2025年03月08日 | Weblog














昔の小学校を復元
懐かしい匂いがする 

二宮金次郎?



福島県白河市
2025.3.8(土)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする