Cのぶらぶら歩き

ツーリング記事を中心に

福島県山都町へ

2019年06月30日 | ツーリング
大雨で出掛けるような天気ではないが、気分的にじっとしていられない。
ちょい遠出してみた。



JR磐越西線山都駅

駅前のラーメン店が混んでいた。要チェック。



山都町といえば蕎麦の名産地。

美味い店を探してたどり着いたのがここ。



「飯豊とそばの里センター」



食券を買って、とろろそば大盛りと



天ぷらそばを注文。



ついでに当地の名産アスパラガスの天ぷらも頼んだ。300円。



山都町といえば蕎麦の名産地。
観光地ズレしてるのではと思ってあまり期待してなかったけど、実際食してみて思った以上の美味さに少々驚き。
他の町とはダンチの差だ。

大盛りはボリュームも十分で、けっこう腹いっぱいになった。

また来てみたくなる町である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ公園のあたり

2019年06月26日 | ツーリング
山形県長井市





市内で昼メシのあと「あやめ公園」に行ってみた。



公園は広くて、なかなかみごとである。



あやめも綺麗。



公園入口の女性職員さんが「あと10分くらいで電車が来ます。」というので、近くの「あやめ公園駅」に行ってみた。







フラワー長井線



駅周辺

水路も水が多い。ほんと水が豊かな町だ。











駅舎というか待合室



近くに高校があって、駅の雰囲気も若い。







ゆるりと時が流れる感じ。

バスではこういかないんだよな。

沿線の住民にとって大事な財産だと思う。



電車が来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水陸両用バス

2019年06月25日 | ツーリング
水陸両用バス
道の駅長井にあった。



面白そう





一度これに乗ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥羽本線板谷駅

2019年06月22日 | ツーリング
吾妻連峰の北側に位置するこの駅、辺りは水が豊富である。



水が冷たい。この水は飲めるのだろうか。



駅のホームまで少し歩く。



夏だから普通に来られるけど、雪深いこの地、冬はここまで来るのは大変だ。



この先には「峠駅」というこれまた秘境感満点の駅がある。



静か。

しばし日常を忘れられるエリアである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ祭り

2019年06月20日 | ツーリング
























伊佐須美神社

福島県会津美里町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母成峠古戦場

2019年05月11日 | ツーリング


福島県郡山市と猪苗代町にまたがる母成峠。

そこに戊辰戦争の古戦場があると知ったのは、ドライブの途中で案内板を見かけたから。前から気になっていたのだが、なかなか行けなかった。



これを見ると、かなり大規模な戦闘だったことが分かる。
それにしても、こんな山の中が戦場だったとは。



戦死した東軍兵士らが埋葬されていたところ。
地元民が放置されていた戦死者を見るに見かねて埋葬したとのこと。



案内板にある通り、西軍の処置は過酷で、戦後しばらく戦死者の埋葬すら許されなかった。
会津若松市内でも同様のこと。
いまだ会津と長州の和解が出来ない理由はここにある。



碑の揮毫は元福島県知事松平勇雄氏か。会津松平家。祖父は幕末期の会津藩主松平容保。



150年前の戦争ですらこうなのだから、太平洋戦争などついこの前のことだ。


   
合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下侍塚古墳へ

2019年05月06日 | ツーリング


連休はどこ行っても人がいっぱいで、道路にはDQN車もちらほら。ドライブレコーダーはほんと必須になった感じがする。先月装備しておいてよかった。



昼メシを食いながら、どこに行くか考えてみる。

いわゆる観光施設はGW終盤とはいえ、まだ大混雑の予感。そういうとこは苦手だ。



日本一美しいとの評価がある栃木県大田原市の下侍塚古墳に行ってみることに。

行ってみれば、観光客らしきものは我らしかいない。
よかった。ゆっくり見て回れる



水戸光圀公の命を受けただけあって、確かに美しく綺麗に整備されている。



附近には陪塚と見られる小型の塚が点在する。



ここから400メートルほど離れた笠石神社の案内板。

やはり、水戸光圀が推定したように下侍塚古墳の被葬者は那須国造の可能性が高いのではあるまいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝦夷穴古墳 福島県須賀川市

2019年05月04日 | ツーリング
次いで行ったのが「蝦夷穴古墳」。


このあたり一帯の支配者の墓らしい。
古墳を見て回って気づくのはいずれも水場が近いこと。
太古の昔も水がないと生活できないからね。



民家の敷地内にあるため、家の方におことわりした上での見学となる。
家の方には快く承諾していただいた。



玄室は崩落の可能性があるということで立ち入り禁止であるが、入り口からでも石の大きさや積み方はよく分かる。



天井と奥の一枚岩というか石がかなりでかい。



重機のない昔、大変な労力だったろうと実感する。



他の古墳を見てみると、周りには陪塚が点在するが、ここはどうだったのだろうか。



1400年前の風景を想像してみる。

所在地 福島県須賀川市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚古墳 福島県須賀川市

2019年05月04日 | ツーリング
福島県須賀川市にある大塚古墳。



天気がすこぶる良いため、見に行ってきた。
スマホのナビ使って探すもなかなか見当たらない。



ようやくこんもりした古墳独特の山が見えた。



玄室の中に入ることはできなかったが、外から覗くだけでもこの古墳が相当大がかりに作られたことが分かる。



一体どんな支配者が埋葬されていたのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館へ

2019年05月04日 | ツーリング


ランチでいつもの卵とじそば&味ごはんを食した後、



裏磐梯の諸橋近代美術館へ



それにしても、この美術館のロケーションは素晴らしい。



館内は撮影禁止



前を流れる長瀬川

外の散策だけでもよいところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする