扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。
日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

4年ぶり三回目の大腸内視鏡検査

2023-03-21 21:09:29 | 健康
大腸がんによる死亡者は今や胃がんを抜いて肺がんに次いで2位になっています。
私は毎年便潜血検査は実施していますが、最近の医学論文によれば大腸内視鏡検査を併用すればリスクを少し下げられるとのことなので久しぶりに受検しました。

検査一週間前から消化機能改善薬を一日三回服用します。
さていよいよ検査当日。2リットルの下剤を2時間かけて飲み干さないといけません。一応フルーツ味がついているもののこれが結構きついですよね~(^^;
でも近隣のクリニックなので自宅で服用できるのがメリットです。

だいぶ腸内が洗浄された頃合いを見計らってクリニックへ。
いつもお願いしているかかりつけ医なのであまり緊張はせずに検査開始。S字結腸部のカーブも無事クリアして腸内にカメラが入りました。女性等腸管が細くてカーブがきつい人はかなりの痛みを伴うそうですから、最初はいつも少し緊張しますね。

検査中はドクターと一緒のディスプレイを見ながら説明を受けます。
我ながらきれいな腸内だな~と感心(笑)

前回同様、直腸部に1~2ミリの良性のポリープが発見されたのと今回新たに初期の痔核を発見(^^; これは排便時にいきむとできやすいそうですから、今後気を付けようと思います。

今年度は脳血管のMRIも撮影したのでとりあえず全身の点検結果OKで、このまま喜寿(77歳)まで突っ走りたいと思います(^_-)-☆
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「BLUE GIANT」 | トップ | 第23回日立さくらロードレース »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のほほん隠居)
2023-03-22 10:32:36
喜寿などと控えめ・弱気にならずに
米寿まで現役で突っ走って下さ~い!
Unknown (へんじゃく)
2023-03-22 15:55:13
ご隠居さん、ありがとうございます!

密かな目標としては「生涯」つまり「身体の続く限り」は現役でいたいと考えてます(^_-)-☆
Unknown (まるこ)
2023-03-22 19:34:08
私は三年に一度大腸の内視鏡を受けています。
たまたまですが、同じところで受けたことがなくて。

近所に評判のいいお医者さんを見つけたので、次回はそこでと思っています。

先生が何も異常なくて良かったです。
喜寿と言わず、100歳まで元気で過ごされますように。

私も、少し前までは子供が成人するまでと思っていたのですが、孫が生まれたので、孫が成人するまで元気でいられたらと思っています。
Unknown (へんじゃく)
2023-03-22 20:58:39
まるこさん、こんばんは♪

お孫さん生まれたんですね。
おめでとうございます(^^♪
孫の相手は体力いりますから、健康を保ってたっぷり遊んでやってください!
一応喜寿と書きましたが、本音は「生涯現役」を狙ってます!(^^)!
Unknown (みよこ)
2023-03-23 20:36:20
最近、知り合いの84歳の女性が上行結腸癌が見つかったそうです。結構大きくなっていて近々手術の予定です。
食事などかなり気をつけて生活していたのにとショックが大きかったようですが大腸癌検診だけを受けてこなかったのを悔やまれています。
そんな話を聞いたばかりでの時に、へんじゃくさんの今回の記事を読んだので私も早速内視鏡やってもらいに行きます!
Unknown (へんじゃく)
2023-03-23 21:30:21
みよこさん、コメありがとうございます!

その方は便潜血検査もやらなかったんでしょうか?
最新のエビデンスではまずは定期的な便潜血検査だけでもかなり早期発見できるようですが、さらに大腸内視鏡検査を組み合わせると少しだけさらにリスクは下がるようです。

まあ僕の場合はそのドクターに同意書を書いて貰っているのでそのお礼もかねて今回受けました。

S字結腸通過の際の痛みが少ないことを祈ります!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事