SENTIMENTAL JAZZ DIARY

感傷的ジャズ日記 ~私のアルバムコレクションから~

JOE HENDERSON 「PAGE ONE」

2009年02月01日 | Tenor Saxophone

いつも無意識のうちにこのメロディを口ずさんでしまう。
口ずさんでおきながら、「あれっ、これってなんていう曲だっけ?」と自問自答する。
そういえばジョー・ヘンダーソンの「Blue Bossa」だと思い出し、一安心。
覚えやすいメロディと、ボサノヴァのリズムが何ともエキゾチックなナンバーだ。
作曲者はケニー・ドーハム。このアルバムにも参加しているベテラン・トランペッターである。
彼のトランペットはかすれた感じが芥子色だ。
ジョー・ヘンダーソンのテナーはちょっと粗めの藍色に近いから、二人は補色の関係にある。
ついでにマッコイ・タイナーのピアノはシルバーに近い象牙色で、ブッチ・ウォーレンのベースは漆黒、ピート・ラ・ロッカのドラムスは金色だ。
以前から私の中では、なぜかこのアルバムの音をそんな風に捉えている。
まぁ、半ば職業病かもしれないが、音を聴いて色が感じられるというのも悪くないものだ。

昔はこのアルバムを聴く動機が「Blue Bossa」を聴きたいということ一辺倒であったが、最近はかなり違ってきた。
1曲目を飛ばして、2曲目の「La Mesha」から聴き始めることが多くなってきたのだ。
別に「Blue Bossa」が嫌いになったわけではないのだが、この曲を聴いてしまうとそれだけで腹一杯になってしまうのがいやなのだ。
その点、2曲目からだと、このアルバムの良さをじっくり味わえるような気がしている。
事実「La Mesha」でのヘンダーソンはいい。
彼はゆったりとしたムードの中で、朗々とテーマを歌い上げている。
その余裕たっぷりなテナーに誘発されて、ケニー・ドーハムもマッコイ・タイナーも美しいアドリヴを展開する。
そういえば、どことなくコルトレーンの名作「バラード」を連想してしまう。
おそらく脇を固めるマッコイの影響が大きいのだろう。

とにかく有名曲の影に隠れたこうした曲にその人の真価が現れている。
もう聴き飽きたと思っていた盤でも、探してみると思わぬところにいい曲がたくさんあるものだ。
しばらく聴いていないアルバムも、もう一度見直してみようと思う。