我が家の「ぶりおくん」
最近たびたびお布団の上におしっこします
それもちょびっと、、です
隣のKAWAIさんのところには12歳と8歳のねこがいて
ちょっと聞いてみると
お布団の上がきもちがいい
病気の可能性?
ねこ用のトイレが気に入らない
縄張りを決めて、おしっこ
お布団ににおいがついているから、つい、、、
など、理由を挙げてくれました
それから、おしっこをしたらすぐにねこを叱ること
ネコはすぐに叱らないと、怒られた原因を忘れてしまうのだそうです
(短期メモリーしかないのですね、、、、長男が自分と同じだ!と隣でぼやいていましたが、、)
、、、実はいろいろしてみたのですが、あまり効果はなし
とうとうお布団を洗ったりするのが面倒くさくなり、
ダブルサイズの「介護用おねしょシート」を通販で4枚購入(8000円もしました~!)
敷き布団の上に敷くのではなく、家族ひとりひとりの掛け布団の上にかけています
でも、ねこがおしっこをしないのが一番!なんですよね、
何か、いい方法ないでしょうか~
ねこを飼っている方、ぜひぜひ教えてください
(写真は反省している、かもしれない、ぶりちゃん、、、)
最近たびたびお布団の上におしっこします
それもちょびっと、、です
隣のKAWAIさんのところには12歳と8歳のねこがいて
ちょっと聞いてみると
お布団の上がきもちがいい
病気の可能性?
ねこ用のトイレが気に入らない
縄張りを決めて、おしっこ
お布団ににおいがついているから、つい、、、
など、理由を挙げてくれました
それから、おしっこをしたらすぐにねこを叱ること
ネコはすぐに叱らないと、怒られた原因を忘れてしまうのだそうです
(短期メモリーしかないのですね、、、、長男が自分と同じだ!と隣でぼやいていましたが、、)
、、、実はいろいろしてみたのですが、あまり効果はなし
とうとうお布団を洗ったりするのが面倒くさくなり、
ダブルサイズの「介護用おねしょシート」を通販で4枚購入(8000円もしました~!)
敷き布団の上に敷くのではなく、家族ひとりひとりの掛け布団の上にかけています
でも、ねこがおしっこをしないのが一番!なんですよね、
何か、いい方法ないでしょうか~
ねこを飼っている方、ぜひぜひ教えてください
(写真は反省している、かもしれない、ぶりちゃん、、、)