Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

37期に突入しましたので星五っつ!!!!!

2005-11-01 22:57:29 | 音楽・映画・アート・本 その他
昨日アタクシ、36期を締めまして、本日から37期でゴザイマス。
そういう一年に一日の一日でゴザイマスので記念に、今現在、アタクシんちのiTunesで☆が5個ついている曲(アタクシ的な言い回しをすると「この曲より凄い曲はナイ!!!!!」って事です)をお知らせ申し上げます。
以下のとおりでございますのよ。
率としては所有盤全曲推測2万曲あまりのうちのおよそ上位70曲って事にナリマス。

「花火」 aiko, 2000(J-POP)

「Never Did I Stop Loving You」 Alice Clark, 1970(SOUL)

「Don't You Care」 Alice Clark, 1970(SOUL)

「Sister Golden Hair」 America, 1975(ROCK)

「God Only Knows」 The Beach Boys, 1966(ROCK)

「Autumn Leaves」 Bill Evans, 1959(JAZZ)

「Blue In Green」 Bill Evans, 1959(JAZZ)

「Waltz For Debby」 Bill Evans, 1961(JAZZ)

「Cute」 Carlos Patato Valdes, 1993(LATIN JAZZ)

「(They Long To Be) Close To You」 Carpenters, 1970(POP)

「Basie-Straight Ahead」 Count Basie, 1968(JAZZ)

「せぷてんばぁ」 Crazy Ken Band, 2001(J-ROCK)

「Spiral」 The Crusaders, 1976(CROSS OVER)

「Five Years」 David Bowie, 1972(ROCK)

「Where Are We Going?」 Donald Byrd, 1972(CROSS OVER)

「Hotel California」 Eagles, 1976(ROCK)

「Sai Dessa」 Elis Regina, 1982(BRAZIL)

「Saturday Night's Alright For Fighting」 Elton John, 1973(ROCK)

「Love Thang」 First Choice, 1979(SOUL)

「Release Yourself」 Graham Central Station, 1974(FUNK)

「Liberty City」 Jaco Pastorius, 1981(CROSS OVER)

「Will You Dance?」 Janis Ian, 1977(POP)

「All That You Dream」 Little Feat, 1975(SOUL)

「Ungawa」 Louie Ramirez, 1968(LATIN SOUL)

「Parlez-Moi D'Amour」 Lucienne Boyer, 1930(CHANSON)

「Sweet Beginnings」 Marlena Shaw, 1977(SOUL)

「What's Going On」 Marvin Gaye, 1971(SOUL)

「Give Me Up」 Michael Fortunati, 1986(DANCE)

「Takes A Second」 Omar Sosa, 2001(JAZZ)

「How High The Moon」 Oscar Peterson, 1956(JAZZ)

「Bark At The Moon」 Ozzy Osbourne, 1983(METAL)

「Crazy Train」 Ozzy Osbourne, 1980(METAL)

「Reunion」 Paquito D'Rivera, 1991(LATIN JAZZ)

「Crazy Love」 Poco, 1979(ROCK)

「Middle Of The Road」 The Pretenders, 1983(ROCK)

「Tell Me A Bedtime Story」 Quincy Jones, 1978(SOUL)

「Cocinando」 Ray Barretto, 1972(SALSA)

「Ya Vez」 Ray Barretto, 1979(SALSA)

「Son De La Madrugada」 Roberto Roena, 1980(SALSA)

「ヘーイごきげんはいかが」 Sadistic Mika Band, 1975(SOUL)

「The Boxer」 Simon & Garfunkel, 1970(ROCK)

「Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin)」 Sly & The Family Stone, 1970(FUNK)

「All God's Chillun Got Rhythm」 Sonny Stitt, Bud Powell, J.J.Johnson, 1949(JAZZ)

「Se´ Formo」 Sonora Poncena, 1978(SALSA)

「Golden Lady」 Stevie Wonder, 1973(SOUL)

「You Are The Sunshine Of My Life」 Stevie Wonder, 1972(SOUL)

「Me And Baby Brother」 War, 1973(FUNK)

「Limbo」 YMO, 1983(POP)

「ひまわり」 吉田拓郎, 1989(J-POP CLASSIC)

「100 LOVE-LETTERS」 原田知世, 1996(J-POP)

「ロマンス」 原田知世, 1997(J-POP)

「きっと言える」 荒井由実, 1973(J-POP CLASSIC)

「Cobalt Hour」 荒井由実, 1975(J-POP CLASSIC)

「中央フリーウェイ」 荒井由実, 1976(J-POP CLASSIC)

「幸せになりたい」 今井美樹, 1990(J-POP)

「悲しきRadio」 佐野元春, 1981(J-ROCK)

「Rock & Roll Night」 佐野元春, 1982(J-ROCK)

「プリオシーヌ」 細野晴臣, 1989(POP)

「あなたに会えてよかった」 小泉今日子, 1990(J-POP)

「Touch The New York Pink」 松岡直也, 1982(LATIN JAZZ)

「Que Pasa Amigo」 松岡直也, 1980(LATIN JAZZ)

「ピンクのモーツァルト」 松田聖子, 1984(J-POP)

「スカーレットの毛布」 太田裕美, 1978(J-POP CLASSIC)

「木綿のハンカチーフ」 太田裕美, 1975(J-POP CLASSIC)

「銀の記憶」 谷山浩子, 1994(J-POP)

「Mind Circus」 中谷美紀, 1996(J-POP)

「Everlasting Love」 麗美, 1991(J-POP)

以上だよ。
阿呆デショ!(こんなコトやるって事が)

ぢゃっ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細くなかった「Delightfulee」 | トップ | 青いスタスィオン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayucow)
2005-11-02 00:59:53
おめでとうさん。

11月1日になると毎年思い出してました。覚えやすいから(^^;

ちなみに、先週、妹の誕生日を間違えて覚えてて怒られました。
おめでとうございます (KENNY)
2005-11-02 01:52:23
37期おめでとうございます。リストには僕の好きな曲も結構ありました。
おめでとうございます。 (hormon)
2005-11-02 16:11:57
キティちゃんとおんなじ誕生日なんですね。

(だからなんなんだー)

失礼いたしました。
御礼 (bugalu)
2005-11-02 20:41:00
ayucow>

アユコウ、コメントありがとう。

そちらのブログもちょこちょこ読ませて貰ってま。

ウチラもレッキとしたチューネンになって来ましたので、お互い体には気を付けて、賢く生きて行きま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・センっ!!!やっぱ、アホウで行きましょう。またヨロシクね~。



KENNYさん>

アホウな当ブログにいつもお付き合い頂き本当にありがとうございます。今期も精進しまして、なるべく阿呆に音楽を語ってみたいと思います。

今後もよろしくお願い致します。



hormonさん>

いらっしゃいませ。



そうですか。キティ殿とおんなじでしたか。ワタシの調べでは、他には、こりん星人サンも同じようで、何だか、私もマトモに人間ではないような気がして参りました。

なお、私は法人ですので、あくまでも11月1日は「今期の一日目」でゴザイマス。(やっぱニンゲンじゃねーのか?)

コメントを投稿

音楽・映画・アート・本 その他」カテゴリの最新記事