サブい冬に有効とされる、各種ウィンドブレークほにゃららデスが、
果たしてヤツらは、そんなに冬に強いのか?
オハナシは、まだワタシが若かった2年前の12月にサカノボリます。
その日、ワタシは風張林道の制覇と言う無謀な野望に信長よりも萌えて、
モトイ、燃えておったのです。
そん時の記事は、「風張林道(の手前)で挫折する。」と言うタイトルで、
全国3000万人の挫折ファンの皆様に供させて頂いたので、
覚えてらっしゃる挫折ファンの皆様も多いと思うのですが、
ぇえ、まぁ、その時は、ホントに寒かった、モトイ、サブかった。
当時、ワタシは、ロードレーサーに乗り始めて、およそ1年、
まだ、それほど峠方面に執着していなかった事もあり、
冬の装備を開始したばっかりだったのですね。
で、当日のメイン装備は以下の通り。
※写真は今年ヴァージョンのですから、ワタシの所有のとはビミョーには違います。
アンダーウェア:パールイズミ ヒートテックセンサー ハイネックロングスリーブ
下着のクセに、定価で7500円くらいする、お高ぇヤツです。
ジャージ:パールイズミ ウィンドブレーク ジャージ
んで、このジャージの上に、やはりパールイズミのウィンドブレークジャケット。
そして、ボトムは、またしてもパールイズミのウィンドブレーク タイツ。
正に、パールイズオの面目躍如たる格好です。
言ってみれば、「冬の純正パールイズオ」です。
【注】
当ブログでは、全身パールイズミの男を「パールイズオ」と呼びます(笑)
ちなみにその女性版は「パールイズコ」。
・・・・・・。
・・・なに?
「イズコ」じゃなくて「パールイズミ」でイイんじゃないって?
・・・却下。
ぇえ、他の細かいトコでは、グローヴとシューズカバーと、それから、
ネックウォーマーがウィンドブレーク太陽族でしたが、コレらはまぁ、
大変よっく機能してくれましたので、今回は特に触れません。
はい。
で、上記のメイン装備4点セットですが、
チョット目には、とっても、あったかそうに感じますね。
冬の初心者だったワタシも、まぁ、大丈夫だろうと思ってました。
えぇ、そして、あれですよ。
挫折して歩いて登った風張林道で、風張峠のテッペンに到着し、
そこから、恐怖の極寒酷寒ダウンヒルの開始ですよ。
標高1146mから、525mの奥多摩湖まで一気に下りますた。
これが、ホントに、凍り付くかと思うサブさ。
確か、テッペンの気温は、表示では7度くらいだったと思うのですが、
そっから、60km/h近いスピードで下りましたから、体感気温は恐らく、
氷点下だったでしょう。ハッキリ言って、上記、豪華4点セットは、
このレベルで強力に風を切って、走行するには、スッカリ、役不足でした。
と言う訳で、ぃヤッパリ、冬の峠サ行く時の必需品は、ウィンドブレーカーだな。
と言う事を悟るに至りまして、今ではスッカリ毎日が平穏です。ぇえ。ええ。
にほんブログ村
↑
サブくてもクリック希望っス。
果たしてヤツらは、そんなに冬に強いのか?
オハナシは、まだワタシが若かった2年前の12月にサカノボリます。
その日、ワタシは風張林道の制覇と言う無謀な野望に信長よりも萌えて、
モトイ、燃えておったのです。
そん時の記事は、「風張林道(の手前)で挫折する。」と言うタイトルで、
全国3000万人の挫折ファンの皆様に供させて頂いたので、
覚えてらっしゃる挫折ファンの皆様も多いと思うのですが、
ぇえ、まぁ、その時は、ホントに寒かった、モトイ、サブかった。
当時、ワタシは、ロードレーサーに乗り始めて、およそ1年、
まだ、それほど峠方面に執着していなかった事もあり、
冬の装備を開始したばっかりだったのですね。
で、当日のメイン装備は以下の通り。
※写真は今年ヴァージョンのですから、ワタシの所有のとはビミョーには違います。
アンダーウェア:パールイズミ ヒートテックセンサー ハイネックロングスリーブ
下着のクセに、定価で7500円くらいする、お高ぇヤツです。
ジャージ:パールイズミ ウィンドブレーク ジャージ
んで、このジャージの上に、やはりパールイズミのウィンドブレークジャケット。
そして、ボトムは、またしてもパールイズミのウィンドブレーク タイツ。
正に、パールイズオの面目躍如たる格好です。
言ってみれば、「冬の純正パールイズオ」です。
【注】
当ブログでは、全身パールイズミの男を「パールイズオ」と呼びます(笑)
ちなみにその女性版は「パールイズコ」。
・・・・・・。
・・・なに?
「イズコ」じゃなくて「パールイズミ」でイイんじゃないって?
・・・却下。
ぇえ、他の細かいトコでは、グローヴとシューズカバーと、それから、
ネックウォーマーがウィンドブレーク太陽族でしたが、コレらはまぁ、
大変よっく機能してくれましたので、今回は特に触れません。
はい。
で、上記のメイン装備4点セットですが、
チョット目には、とっても、あったかそうに感じますね。
冬の初心者だったワタシも、まぁ、大丈夫だろうと思ってました。
えぇ、そして、あれですよ。
挫折して歩いて登った風張林道で、風張峠のテッペンに到着し、
そこから、恐怖の極寒酷寒ダウンヒルの開始ですよ。
標高1146mから、525mの奥多摩湖まで一気に下りますた。
これが、ホントに、凍り付くかと思うサブさ。
確か、テッペンの気温は、表示では7度くらいだったと思うのですが、
そっから、60km/h近いスピードで下りましたから、体感気温は恐らく、
氷点下だったでしょう。ハッキリ言って、上記、豪華4点セットは、
このレベルで強力に風を切って、走行するには、スッカリ、役不足でした。
と言う訳で、ぃヤッパリ、冬の峠サ行く時の必需品は、ウィンドブレーカーだな。
と言う事を悟るに至りまして、今ではスッカリ毎日が平穏です。ぇえ。ええ。
にほんブログ村
↑
サブくてもクリック希望っス。